自身のエピソードも掲載されていて、少し気恥ずかしいような嬉しい気持ちになりました
レンタルさんの活動で救われた人なので、私のような人がたくさん居るのだなぁと共感できて嬉しかったです
この本の印税でレンタルさんの生活が少しでも健やかになりますよう祈っております
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
レンタルなんもしない人のなんもしなかった話 単行本 – 2019/4/17
レンタルなんもしない人 (著) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
購入を強化する
TVドラマ化決定!! 主演増田貴久さん
毎週水曜日深夜0時12分~テレビ東京ほかにて 2020年4月スタート!
【なんでこんなに優しいんだろう。】
「ごく簡単な受け答え以外、できかねます」
twitter発、驚きのサービスの日々。
本当になんもしてないのに、次々に起こる
ちょっと不思議でこころ温まるエピソードの数々。
行列に並ぶ、ただ話を聞く、絵画のモデルになる、一人カラオケに付き合う、
掃除をしているのを見ている、ドラマに出演する、行けなかった舞台を代わりに見る、
カレーを一緒に食べる、ヘッドスパを受ける、裁判の傍聴席に坐る、映画を見る、
ボウリングに付き合う、ブランコをこぐのを見守る、ラーメンを食べる、深夜の徘徊に同行する、
言われたとおりのコメントをDMで返す、離婚届に同行する、なんもしないホストになる……etc
「なんもしない」というサービスが生み出す「なにか」とは。
2018年6月のサービススタートから、
2019年1月31日「スッキリ」(日本テレビ)出演まで、
半年間におこった出来事をほぼ時系列で
(だいたい)紹介するノンフィクション・エッセイ。
毎週水曜日深夜0時12分~テレビ東京ほかにて 2020年4月スタート!
【なんでこんなに優しいんだろう。】
「ごく簡単な受け答え以外、できかねます」
twitter発、驚きのサービスの日々。
本当になんもしてないのに、次々に起こる
ちょっと不思議でこころ温まるエピソードの数々。
行列に並ぶ、ただ話を聞く、絵画のモデルになる、一人カラオケに付き合う、
掃除をしているのを見ている、ドラマに出演する、行けなかった舞台を代わりに見る、
カレーを一緒に食べる、ヘッドスパを受ける、裁判の傍聴席に坐る、映画を見る、
ボウリングに付き合う、ブランコをこぐのを見守る、ラーメンを食べる、深夜の徘徊に同行する、
言われたとおりのコメントをDMで返す、離婚届に同行する、なんもしないホストになる……etc
「なんもしない」というサービスが生み出す「なにか」とは。
2018年6月のサービススタートから、
2019年1月31日「スッキリ」(日本テレビ)出演まで、
半年間におこった出来事をほぼ時系列で
(だいたい)紹介するノンフィクション・エッセイ。
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社晶文社
- 発売日2019/4/17
- 寸法19 x 14 x 2 cm
- ISBN-104794970838
- ISBN-13978-4794970831
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
本書は2018年6月3日に「レンタルなんもしない人」というサービスがスタートした時から、2019年1月31日「スッキリ」(日本テレビ)出演まで、半年間におこった出来事をほぼ時系列で(だいたい)紹介するノンフィクション・エッセイです。本当になんもしてないのに次々に起こるちょっと不思議でこころ温まるエピソードの数々。
著者について
1983年生まれ。既婚、一男あり。
理系大学院卒業後、数学の教材執筆や編集などの仕事をしつつ、
コピーライターを目指すも方向性の違いに気づき、いずれからも撤退。
「働くことが向いていない」と判明した現在は「レンタルなんもしない人」
のサービスに専従。
理系大学院卒業後、数学の教材執筆や編集などの仕事をしつつ、
コピーライターを目指すも方向性の違いに気づき、いずれからも撤退。
「働くことが向いていない」と判明した現在は「レンタルなんもしない人」
のサービスに専従。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
レンタルなんもしない人
1983年生まれ。既婚、一男あり。理系大学院卒業後、数学の教材執筆や編集などの仕事をしつつ、コピーライターを目指すも方向性の違いに気づき、いずれからも撤退。「働くことが向いていない」と判明した現在は「レンタルなんもしない人」のサービスに専従(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1983年生まれ。既婚、一男あり。理系大学院卒業後、数学の教材執筆や編集などの仕事をしつつ、コピーライターを目指すも方向性の違いに気づき、いずれからも撤退。「働くことが向いていない」と判明した現在は「レンタルなんもしない人」のサービスに専従(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで レンタルなんもしない人のなんもしなかった話 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 晶文社 (2019/4/17)
- 発売日 : 2019/4/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4794970838
- ISBN-13 : 978-4794970831
- 寸法 : 19 x 14 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 96,552位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 10,239位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1983年生まれ。既婚、一男あり。理系大学院卒業後、数学の教材執筆や編集などの仕事をしつつ、 コピーライターを目指すも方向性の違いに気づき、いずれからも撤退。「働くことが向いていない」と判明した現在は「レンタルなんもしない人」のサービスに専従。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
91 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
64人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年4月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レンタルなんもしない人さんもとい森本さんと、ツイッターを通じて出会った依頼者による記録帳です。
依頼者の日常を共有したり、人生の分岐点に立ち会うことも依頼に含まれます。
私は彼のツイッターを拝見した時、『これはまるで現代版のシャーウッド・アンダーソン著の「ワインズバーグ・オハイオ」ではないか!』と甚く感動しました。
「ワインズバーグ・オハイオ」とは、ウィラード青年が語り手としてオハイオという架空の田舎町の老若男女の生活と、心の奥底にある繊細な感情や葛藤を描いた短編集であり、アメリカモダニズム文学の名著です。
ウィラードがオハイオに住む人々に焦点を当てることで、彼らの心の機微に触れ、屈折して生きなければならない個性と、ただそこに在る真実を受け入れます。時には脇役、時には主役としてウィラードは短編の中の人々と連鎖的に密に関係し絡み合っていき、ささやかなで行き場のなく注目されることもないが、どこか愛おしい「グロテスク」な人々の存在を、読者に鮮やかに、鋭い観察眼で淡々と伝えていきます。まさに淡々としているので初めは退屈に感じるかもしれませんが、なんとも言えない灰色の霧に覆われたような読後感を味わえるでしょう。
さて、ツイッターの140文字という制約的な短文で、現代社会に適応した形で蘇った「ワインズバーグ・オハイオ」は、現在進行形で私たちを笑わせたり、考えさせたり、怒らせたり、楽しませたりと様々な感情や思考をもたらします。まるでツイッターユーザー参加型のRPGありながら、かつ濃厚な小説のような…味わい深いオハイオの住人と出会う物語です。フラットに受け入れられる依頼もあれば、考えた末に結論が出ない依頼もあります。千差万別な意見を知れます。リプライに話し合いの自由はあっても、答えはありません。ここも、「ワインズバーグ・オハイオ」がいまだに読者の見解が分かれ、活発に議論されるという点では似てますね。
ウィラードは主役にも脇役にもなりますが、レンタルなんもしない人さんはあくまで脇役に徹します。「依頼者にとっての触媒」「人というより場所」など例えられているそうです。彼に実際に依頼したことがありますが、誠実で、探究心があり、依頼者の依頼を全うしてくださいます。1つ1つの物事に投げやりにせず真剣に考えてくださいます。但しなんにもしません。意見やアドバイスも、「してあげる」行動もありません。『ただ、存在を貸します』
本を読むだけでは伝わりきれないかと思うので、実際にレンタルしてみることをお勧めします。
依頼者の日常を共有したり、人生の分岐点に立ち会うことも依頼に含まれます。
私は彼のツイッターを拝見した時、『これはまるで現代版のシャーウッド・アンダーソン著の「ワインズバーグ・オハイオ」ではないか!』と甚く感動しました。
「ワインズバーグ・オハイオ」とは、ウィラード青年が語り手としてオハイオという架空の田舎町の老若男女の生活と、心の奥底にある繊細な感情や葛藤を描いた短編集であり、アメリカモダニズム文学の名著です。
ウィラードがオハイオに住む人々に焦点を当てることで、彼らの心の機微に触れ、屈折して生きなければならない個性と、ただそこに在る真実を受け入れます。時には脇役、時には主役としてウィラードは短編の中の人々と連鎖的に密に関係し絡み合っていき、ささやかなで行き場のなく注目されることもないが、どこか愛おしい「グロテスク」な人々の存在を、読者に鮮やかに、鋭い観察眼で淡々と伝えていきます。まさに淡々としているので初めは退屈に感じるかもしれませんが、なんとも言えない灰色の霧に覆われたような読後感を味わえるでしょう。
さて、ツイッターの140文字という制約的な短文で、現代社会に適応した形で蘇った「ワインズバーグ・オハイオ」は、現在進行形で私たちを笑わせたり、考えさせたり、怒らせたり、楽しませたりと様々な感情や思考をもたらします。まるでツイッターユーザー参加型のRPGありながら、かつ濃厚な小説のような…味わい深いオハイオの住人と出会う物語です。フラットに受け入れられる依頼もあれば、考えた末に結論が出ない依頼もあります。千差万別な意見を知れます。リプライに話し合いの自由はあっても、答えはありません。ここも、「ワインズバーグ・オハイオ」がいまだに読者の見解が分かれ、活発に議論されるという点では似てますね。
ウィラードは主役にも脇役にもなりますが、レンタルなんもしない人さんはあくまで脇役に徹します。「依頼者にとっての触媒」「人というより場所」など例えられているそうです。彼に実際に依頼したことがありますが、誠実で、探究心があり、依頼者の依頼を全うしてくださいます。1つ1つの物事に投げやりにせず真剣に考えてくださいます。但しなんにもしません。意見やアドバイスも、「してあげる」行動もありません。『ただ、存在を貸します』
本を読むだけでは伝わりきれないかと思うので、実際にレンタルしてみることをお勧めします。
2019年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レンタルなんもしない人さんのTwitterアカウントを遡れば読める内容を本にしただけ、何も新しいことはない、本にする過程でも「なんもしない」を貫いた感ある徹底さが感じられる本。もちろん、そう感じさせる編集の手が素晴らしくはあります。
画像の解像度を落としすぎ・ツッコミのフォントが小さすぎ、という「どうせ本にするなら配慮すべきところ」になんもしないでいるのも…愛嬌なんですかね…
ただ、本にするならもっと何かすべきだったようにも思われて、微妙な評価になりました。
あとこの界隈の本の装画が軒並み脱力系で見分けつかなくてハハッてなりました。
画像の解像度を落としすぎ・ツッコミのフォントが小さすぎ、という「どうせ本にするなら配慮すべきところ」になんもしないでいるのも…愛嬌なんですかね…
ただ、本にするならもっと何かすべきだったようにも思われて、微妙な評価になりました。
あとこの界隈の本の装画が軒並み脱力系で見分けつかなくてハハッてなりました。
2019年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
活動初期からリピートさせてもらってます。こうして本になり、自分の依頼が文章になっていて不思議な感覚でした。他の方々の依頼もバラエティ豊かで、レンタルさんは沢山の人を癒やし、救っているんだなと改めて感じました。
本はとても読みやすく編集されていて、あとがきを含めて編集者さんの心意気も伝わりました。
ノンフィクションの読み物としてもお勧めです。
本はとても読みやすく編集されていて、あとがきを含めて編集者さんの心意気も伝わりました。
ノンフィクションの読み物としてもお勧めです。
2019年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
笑ったり泣いたり勉強になったりできる素敵な本です。
つまらない泣き言と表現されてたのは女性への性暴力に対してではなく文字通りやりたい事があるのにしない言い訳のことだったと思います
つまらない泣き言と表現されてたのは女性への性暴力に対してではなく文字通りやりたい事があるのにしない言い訳のことだったと思います
2019年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レンタルさんをフォロワーが4万人くらいの時からフォローしている者です。
レンタルさんのツイッターの呟きをまとめた本でツイッターの140字文化に馴染みがない人には読みにくいです。
備忘録になり、スマホを指でスクロールせずとも過去の依頼を振り返れるので、ああ、こんな事あったな、と楽しめました。
欲を言えば、レンタルさんの東京駅お見送りシーンなどはカラーの写真を差しこんで欲しかった!白黒ドットの写真が残念!
続編を期待してます。
レンタルさんのツイッターの呟きをまとめた本でツイッターの140字文化に馴染みがない人には読みにくいです。
備忘録になり、スマホを指でスクロールせずとも過去の依頼を振り返れるので、ああ、こんな事あったな、と楽しめました。
欲を言えば、レンタルさんの東京駅お見送りシーンなどはカラーの写真を差しこんで欲しかった!白黒ドットの写真が残念!
続編を期待してます。
2019年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レンタルさんに寄せられた過去の依頼内容を知りたい、ということに対しては、まさしくそれらが集められた本なので良いと思います。私もそのつもりで購入しました。しかし、読んでみるとどうにも読み辛いです。どれがツイートやら分かりにくいですし、「これは今になって考えていることなのかな?」思う文章もあったりしますが、やはり分かり辛いです。全部を同じように並べているだけなので、もう少し書き方に工夫が出来たのではと思ってしまいます。