上位の肯定的レビュー
5つ星のうち5.0大満足のiPadです。これから毎日が楽しみです。
2019年10月11日
iPad4 32GBWiFiモデルからの買い替えです。
・非対応のアプリが増えた
・本体にほぼデータを入れてなく、容量の1/3程度しか使っていないのに動作が重い
・毎度毎度パスワード入力が大変
の理由が悩みで買い替えをしました。
使用の目的は主にFXをすること。
あとはYouTubeなどの再生やネットサーフィンくらい。
迷ったことは、
・PCも古いのでsurfaceを購入するか
・iPad Air3か本品か
です。
外でも家でも使用したかったのでどちらも魅力的でした。
PC版MT4を外で使うとなるとsurfaceかな?と思っていたのですがお値段がなかなか高い。
外での充電のし辛さ。を懸念して、iPadに決めました。
PC版のMT4についてはリモートデスクトップで解決です。
iPad Air3 とは性能と価格で悩みました。
大きさは本品の方がわずかに厚みがある。そして画面サイズは本品の方がやや小さいがわからない程度の差。
チップは Airの方が優秀。
ところどころ素人には分かりづらい部分がやや劣っている、容量に違いはあるものの価格はかなり抑えられている。
店頭で触って本品に決定しました。
ゲームをしたりするわけでもないのでiPad第7世代で十分使えると判断しました。
※これで不満なら次はproにすべきと考えました。
このiPadを購入すると決めたら次の悩みは、
・auでの契約購入とWiFiモデルどちらか
です。
詳しい価格は忘れてしまいましたが3年使用するとして
トータルでauだと125000円くらいと見積もりを出されました
※携帯はiPhoneを20GBのプランで使っていて、iPhoneの20GBを分け与えるプランでの見積もりでした。
使用しているiPhoneはテザリングを500円で契約しており、3年使用で本体込みの67270円、当然テザリングなのでiPhoneの20GBを分け与えることになるのですが、同じことをしていてこの価格差。約半分も価格が違ってくる。
そしてauだとその後の通信量もと考えると恐ろしい。。。
このiPad10.2インチのWiFiモデルで決定しました。
まだ買って2日目なのですが、かなり快適です。
レスポンスもめちゃくちゃ早くて、扱いやすい。
この文章も本品で入力しています。
iPadOSもまだまだ分からないことは多いけど手探りで使いこなしていきたいと思ってます。
便利なところは画面を二つに分けて作業ができるという点です。
今まではiPadと紙のノートを持ってFXをしていたのですがApple pencilを買えば、普通のノートは不要になりそうです。
このレビューを書き終え次第購入予定です。
それと必須のガラスフィルムも購入しました。iPadは大きいのでiPhoneより割れやすいと思うので付けた方が安心かと思います。
さらに、
純正ではないですがBluetoothキーボード、マウスパッド付きの手帳型ケースもAmazonで購入しました。
届くのが楽しみです。
なぜ純正にしなかったかと言うと、純正は背面のカバーがついていなく傷がついてしまうからです。マウスパッドもついていません。
一方購入したものは手帳型のケースにペンケースがついていて、キーボードを外せば普通の手帳型ケースになるものです。iPadでWindowsを起動するので便利なのでは?と思ったのが理由です。
なぜかケースだけまだ届いていないと言う。。。
現在ガラスフィルムのみ背面は裸で使ってます。
ケースが届くまでどうしよう。
使うの怖いと思って包装用プチプチをはるか?などいろいろ考えたのですが、冬に使うネックウォーマーを巻いて画面だけ出るようにしていますww
まだ本体が出始めでケースもあまり出回ってないので購入が遅れる方はオススメです。使いやすくぴったりフィットしますよー。
以上です。