Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: ラザロ・エフェクト [DVD]
メインコンテンツにスキップ
.co.jp
こんにちは
お届け先を選択
すべて
検索するカテゴリーを選択します。
すべてのカテゴリー
Audible・オーディオブック
Amazon デバイス
Kindleストア
Prime Video
Alexaスキル
Amazon定期おトク便
デジタルミュージック
Android アプリ
本
洋書
ミュージック
クラシック
DVD
TVゲーム
PCソフト
パソコン・周辺機器
家電&カメラ
文房具・オフィス用品
ホーム&キッチン
ペット用品
ドラッグストア
ビューティー
食品・飲料・お酒
ベビー&マタニティ
ファッション
レディース
メンズ
キッズ&ベビー
服&ファッション小物
シューズ&バッグ
腕時計
ジュエリー
おもちゃ
ホビー
楽器
スポーツ&アウトドア
車&バイク
DIY・工具・ガーデン
大型家電
クレジットカード
ギフト券
産業・研究開発用品
Amazonパントリー
Amazonアウトレット
こんにちは, ログイン
アカウント&リスト
アカウント
返品もこちら
注文履歴
カート
すべて
Amazonポイント
ランキング
Amazon Basics
Prime Video
タイムセール
新着商品
本
カスタマーサービス
プライム
クーポン
車&バイク
Kindle本
パソコン・周辺機器
ドラッグストア
スポーツ&アウトドア
パントリー
ギフト券
食品&飲料
ビューティー&パーソナルケア
ホーム&キッチン
Amazonファッション
おもちゃ&ホビー
ベビー&マタニティ
ギフトランキング
ペットフード・ペット用品
Amazonで売る
定期おトク便
ラザロ・エフェクト [DVD]
›
カスタマーレビュー
カスタマーレビュー
5つ星のうち1.7
星5つ中の1.7
10 件のグローバル評価
星5つ
0% (0%)
0%
星4つ
0% (0%)
0%
星3つ
25%
星2つ
25%
星1つ
50%
ラザロ・エフェクト [DVD]
マーク・デュプラス
レビューを書く
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
すべてのオプションを見る
ほしい物リストに追加
このページは JavaScript が有効になっている場合に最適に機能します。それを無効にすると、いくつかの機能が無効になる、または欠如する可能性があります。それでも製品のすべてのカスタマーレビューを表示することは可能です。
検索
並べ替え
トップレビュー
新しい順
トップレビュー
フィルタ
すべてのレビュアー
Amazonで購入のみ
すべてのレビュアー
すべての星
星5つのみ
星4つのみ
星3つのみ
星2つのみ
星1つのみ
高評価のすべて
低評価のすべて
すべての星
テキスト、画像、ビデオ
画像と動画のレビューのみ
テキスト、画像、ビデオ
10 グローバルレーティング | 10 グローバルレビュー
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
日本から
TCY
5つ星のうち3.0
発達した医学がもたらした悲劇
2018年3月3日に日本でレビュー済み
現代の医学というか研究が発達したために起こった悲劇か。
意図的に死者を蘇らせるといえば
真っ先にペットセメタリーを思い出すが、
ペットセメタリーのような悲壮感はない。
ちょっと意味のわからない夢の中のシーンや
ラストもやや不完全で消化不良と言った感じである。
生き返った者の変化をもう少し丁寧に描いていればよかったかな。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
MAXMAN
5つ星のうち1.0
フラットライナーズ+死霊のしたたり
2020年11月5日に日本でレビュー済み
完全に両2作からの影響(真似)が見られますが、残念ながら2作には、遠く及ばないペラペラの作品。
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
きゃうきゃうこむ
5つ星のうち3.0
永遠のテーマ
2017年11月25日に日本でレビュー済み
「フランク博士は、恋人のゾーイ博士らと共に
死者を蘇らせる”ラザロ血清”の研究を続けていた。
既に犬の蘇生に成功していた彼らだったが、
ある日、実験中の事故でゾーイが命を落として
しまう。悲嘆にくれたフランクは周囲の反対を
押し切ってゾーイの蘇生に挑戦、奇跡的に
成功する。喜んだフランクだったが、ゾーイ
はどこかが変わっていた・・・・・・・」
いわゆる死者甦り物、そして帰って来た
死者は人間の脳が普段使っていない90
%の部分を使えるようになっていた、
いわゆる超能力者になっていたのです。
さあどうなるかと言うことで話は展開
していくのですが、まあ、なかなか
面白かったですよ。甦ったゾーイは
結構怖い。
しかし、蘇らせたフランク博士の
気持も非常によくわかります。
永遠のテーマですな。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
アリエス迷宮
5つ星のうち3.0
「ペットセメタリー」に近いけど
2017年2月13日に日本でレビュー済み
内容的には、―死者を生き返らせた恐怖―なんだけど。グロテスクさは ないので、適度なドキドキ感が楽しめた。
時間も短いので、軽く観賞できました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
長崎成明
ベスト500レビュアー
5つ星のうち3.0
オープニング・クレジットが素晴らしい、C級SFホラー!
2017年8月9日に日本でレビュー済み
死んだ豚を蘇生させようとするノイズ混じりのモノクロ映像から始まるオープニング・クレジットが、非常に興味深い。
食用内臓として使われる牛の白く艶やかな蜂巣胃やヴォリューム感のある太い大腸のアップ、薄い桃色の皮下組織を複雑な支流を持つ河のように這う毛細血管、引き伸ばされる筋原線維、滑って光る象の体表のようなどす黒い脾臓か腎臓、溶けかけの白濁した氷っぽく視えるのは骨の一部か・・・、昔、NHKで夕方くらいから放送された少年向け科学番組の『四つの目』を憶い出してしまった。
バックに流れる静謐だが緊迫感溢れる音楽もさっぱり印象に残らないから悪くはないし、オリヴィア・ワイルドの顔がちょっと好み、あとは観るべきところは、うーん、何もないかな。
幼年期のトラウマは好い加減もう止めて欲しいし、突然豚の面や大きい音で驚かせるのもウンザリ、シリーズ化を目論んでいるようなラストが凄く心配ですよね。
グループを組んで怪奇現象に立ち向かう『パラノーマル・アクティビティ』や『インシディアス』、『パージ』というB級オカルト・ホラーを量産してきた連中が、SFバイオテクノロジー・ホラーにも手を伸ばした残念なところが観処と言えなくもないC級作。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
敷衍
5つ星のうち2.0
死者を蘇らせる往年のパターンでも・・・
2017年7月6日に日本でレビュー済み
愛する人を死者を蘇らせたら、周囲を襲い始めた。あ~あ~ よくある よくある。ラザロは新約聖書でイエスの力で死から蘇った聖者の名前。
この手の蘇生パニック作品は過去に「ペットセメタリー」「死霊のしたたり」など、さまざまな映画のモチーフになってますが、プラスアルファとして蘇生した人が脳覚醒して超能力を会得して周囲を襲う。あ、これリュック・ベッソンの「LUCY/ルーシー」だ。あ~あ~ ありがち~
題材のパターンとしてありがちでも、この映画は作りのパターンがこれまたワンパ。
新薬を開発しようとして結果的に被験側が暴走して研究施設を破壊してしまう。
「ディープ・ブルー」とほぼ同じ展開ですけど、ディープブルーの方が展開に起承転結がありました。
この映画を観て、映画監督のマークが今までどんな映画を観てどのようにインスパイヤーされたかが良く分かっただけで、とにかく展開が地味。人物の描き方も雑。どういう人物かわからないまあ殺されても全然ショックじゃない。最も地味な配役が最期まで生き残ってどうすんの?
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ルゥ
5つ星のうち2.0
低予算はさておき陳腐。
2017年6月13日に日本でレビュー済み
前置きは色々あるものの全部はしょって、
『生物蘇生の実験中の事故で死んだヒロインを、違法開発中の薬で蘇生させたら大変なことになった』で事足りると思います。
研究内容が奪われたー!だとか、裏切りがー!だとか、それがオチにどう関わったのかまったく生きてません。
主軸である筈の『なぜ死者を蘇らせてはいけなかったのか』それすら、作中での結論がなくウヤムヤでした。
ストーリー陳腐で説得力なし。悪い意味で感じる低予算。
ホラー演出、ブラックアウトさせてババーンって近付ければいいと思ってません?そればっかりというか、それしかなかった。超能力て(笑)
説明不足というか表現不足というか…無駄なシーンはぶけば時間はいくらでもとれたのに、これじゃただの怠慢ですね。残念。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
t19
5つ星のうち3.0
「Dr.ハウス」シリーズのサーティーン役オリビア・ワイルド主演
2016年8月24日に日本でレビュー済み
■封切りのロードショーを見てきました。急に驚かせる「お化け屋敷」型の脚本ですが、けっこうビビリました。
B級ホラーの最高傑作は「ジェイコブズ・ラダー」と思いますが、その様な奥のあるストーリーではありません。
■表題の通り、TVドラマ「Dr.ハウス」シリーズ後半のマドンナ、サーティーン役オリビア・ワイルド主演です。
前半のマドンナは、ワンス・アポン・ア・タイムのエマ・スワン役ジェニファー・モリソンでしたね。
同じワンス・アポン~のオーロラ姫役サラ・ボルジャーを見る為出掛けましたが、コアなファンのコレクション
向きの作品でしょうか・・・上映中観客4人(超ビビる状況わかります?)しかいなかったから。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
パンチョ
5つ星のうち2.0
エフェクト過剰
2016年8月22日に日本でレビュー済み
大学の研究所で遺体蘇生実験を繰り返しているチームが、遂にたどり着いた魔法の液体(←としか説明のしょうがないテキトーな代物)の発見で、犬の遺体蘇生に成功する。
しかし、蘇生した犬の行動に異常を訴える研究員がいることから、蘇生実験には慎重のうえにも慎重をきし、時間をかけ、データの蓄積につとめようとの認識でチームは一同で同意する。
が突如、研究所に押しかけてきた製薬会社の者たちが実験成果を根こそぎ持ち去ってしまう。
チームリーダーは学長に猛烈に抗議するも、大学運営資金の大半を出資している製薬会社との密約で、大学の研究所で出た研究成果は製薬会社にすべて帰属する旨の条項を受け入れていたために(研究所も監視されていた)、成す術なく製薬会社の好きにされ、チーム全員が蚊帳の外に置かれてしまう。
そんな上層部での密約を知らされていなかった研究員たちは自身の研究実績を奪われ失望の淵に追いこまれてしまうが、チームリーダーの妻が偶然、成功した実験に使用した「魔法の液体」のサンプルを自宅でも分析しようと実験一回分の量を研究所から持ち出していたため、まだ実験機器が残されている大学の研究所に夜間浸入し、蘇生実験を再度成功させ、その様子を撮影した映像を公にすれば、製薬会社も自社独自の発明だとの言い分が通らず、渋々ながらもチーム全員を蘇生実験に迎えるだろうとの考えで、蘇生した肉体に何が起こるのかのデータが不足なまま、2度目の実験に取りかかるが...
主な舞台は大学の研究所で、あと2、3場所が移りはしますが、基本は研究所で起こる密室劇と言ってしまっても問題はないでしょう。
だから低予算の作品だというのは、限定空間の画から伝わってはきますが、さほど安っぽさは感じません。
それでも実験を急ぐあまり、注意散漫だったが故に起こしてしまう致命的な失敗後、禁断の領域に立ち入ってしまった結果、次々起こる様々な怪異に飛躍が過ぎるため、見ていて途中から「だから...なんで?」と、何でもアリの展開に少々うんざりしてしまいました。
私は以前、飢餓感に耐えられず人肉喰いの一線を超えたあげくに食人化してしまう一団が暴れまわる「コロニー5」という作品レビューで、食人化に加え体力や肉体までが超人化してしまう意味フな設定に苦言を書きつらねましたが、本作にも同様な「製作者側の都合よすぎる超人設定」が散見でき、その部分をどの程度容認するかで、本作に対する評価は左右されると思います。
まぁ...脳機能の未知数部分に寄り掛かった結果、脚本家のイマジネーションが助長されたって事なんでしょうし、もしスカーレット・ヨハンソン主演の「ルーシー」が好みなら、本作はたぶんにホラー寄りですが、食い付きもイイかもしれません。
私の場合、★数から推測できますように、本作の後半の展開に対しては「ちょっとなぁ〜」との立場です。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ミナチャン
5つ星のうち3.0
普通です。コマーシャル入り二時間ドラマです。
2017年5月15日に日本でレビュー済み
研究機関(大学病院?)の中で起こる再生→スーパー→モンスター→拡散一歩前。って感じです。死んだ生物を生き返らせる薬を実験中死んじゃった自分の彼女に打つわけです。女性は生き返りますが、脳をフル活用できるパターンの超能力者になってしまいさあ大変。再度死んでもらおうと頑張るがバレルバレル。
考えてることがわかっちゃうんだから。さあどうする。なんかスキャナーズみたいになるしか面白さがないのを中途半端につくった感じ。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
カスタマーサービスが必要ですか?
こちらをクリック
トップへ戻る
Amazonについて
採用情報
Amazonについて
プレスリリース
Amazonと地球
Amazonのコミュニティ活動
Amazonでビジネス
Amazonで売る
フルフィルメント by Amazon
Amazonビジネスで法人販売
Amazon Pay(決済サービス)
アソシエイト(アフィリエイト)
Amazonで広告掲載をする
Amazonで出版
›
すべてのサービスを見る
Amazonでのお支払い
Amazonポイント
Amazonギフト券
Amazon Mastercard
クレジットカード&保険
パートナーポイントプログラム
Amazonギフト券チャージタイプ
›
すべての支払い方法を見る
ヘルプ&ガイド
新型コロナウイルス関連
配送料と配送情報
Amazon プライム
商品の返品・交換
コンテンツと端末の管理
Amazonアシスタント
ヘルプ
日本語
ショッピングのための言語を選択します。
日本
ショッピングのための国/地域を選択します。
Amazon Advertising
商品の露出でお客様の関心と
反応を引き出す
Audible(オーディブル)
本は、聴こう。
最初の1冊は無料
アマゾン ウェブ サービス(AWS)
クラウドコンピューティング
サービス
Amazonアウトレット
訳あり商品を
お手頃価格で販売
Amazonビジネス(法人購買)
請求書払い
法人価格・数量割引
AmazonGlobal
65か国/地域以上への
海外配送がより簡単に
Book Depository
送料無料で
世界中にお届け
Shopbop
世界中の厳選された
ファッションアイテム
Amazon Second Chance
譲ったり、下取りに出したりして有効活用。
利用規約
プライバシー規約
パーソナライズド広告規約
© 1996-2020, Amazon.com, Inc. or its affiliates