Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 鏡音リン・レン カバーアルバム「Prism」
メインコンテンツにスキップ
.co.jp
こんにちは
お届け先を選択
すべて
検索するカテゴリーを選択します。
すべてのカテゴリー
Audible・オーディオブック
Amazon デバイス
Kindleストア
Prime Video
Alexaスキル
Amazon定期おトク便
デジタルミュージック
Android アプリ
本
洋書
ミュージック
クラシック
DVD
TVゲーム
PCソフト
パソコン・周辺機器
家電&カメラ
文房具・オフィス用品
ホーム&キッチン
ペット用品
ドラッグストア
ビューティー
食品・飲料・お酒
ベビー&マタニティ
ファッション
レディース
メンズ
キッズ&ベビー
服&ファッション小物
シューズ&バッグ
腕時計
ジュエリー
おもちゃ
ホビー
楽器
スポーツ&アウトドア
車&バイク
DIY・工具・ガーデン
大型家電
クレジットカード
ギフト券
産業・研究開発用品
Amazonアウトレット
こんにちは, ログイン
アカウント&リスト
返品もこちら
注文履歴
カート
すべて
Amazonポイント
ランキング
Amazon Basics
Prime Video
タイムセール
新着商品
本
カスタマーサービス
プライム
音楽
Amazonファッション
Kindle本
パソコン・周辺機器
ギフトランキング
ギフト券
食品&飲料
クーポン
車&バイク
スポーツ&アウトドア
ホーム&キッチン
おもちゃ&ホビー
ドラッグストア
DIY・工具
ペットフード・ペット用品
ビューティー&パーソナルケア
Audible
ベビー&マタニティ
Amazonで売る
定期おトク便
鏡音リン・レン カバーアルバム「Prism」
›
カスタマーレビュー
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
42 件のグローバル評価
星5つ
62%
星4つ
15%
星3つ
11%
星2つ
6%
星1つ
6%
鏡音リン・レン カバーアルバム「Prism」
鏡音リン・レン featuring 下田麻美
レビューを書く
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
すべてのオプションを見る
このページは JavaScript が有効になっている場合に最適に機能します。それを無効にすると、いくつかの機能が無効になる、または欠如する可能性があります。それでも製品のすべてのカスタマーレビューを表示することは可能です。
上位の肯定的レビュー
すべての肯定的なレビュー
›
SAGA
5つ星のうち5.0
Daybreakを聞くために買いました。
2017年3月9日に日本でレビュー済み
私の知る限りですが・・・
YouTubeなどで有名なsamfreeさんの「Daybreak」の現在通常入手できるの唯一のCDです
最近YouTubeを見るようになりあるロボットアニメにかぶせたこの曲を聴き是非欲しいと思いました。
しかし作詞作曲されたsamfreeさんが2015年9月に31歳という若さでご逝去されており
配布されたCDも大変少なくもはや入手は不可能とあきらめていました。
ですが下田麻美さんがカバーされていると聞きさっそく入手させていただきました。
思いを寄せていた曲がやっと手に入って嬉しい限りです。
麻美さんの歌い方も大変力強く曲調にあっていると思いました。
続きを読む
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
上位の批判的レビュー
すべての批判的なレビュー
›
ユージン
5つ星のうち3.0
なんか惜しいな!?
2009年9月29日に日本でレビュー済み
私は、ボーカロイド好きですけど、それでも、まだまだ人間ほど上手く行かない
所もあると思う事もあり、一体どうな風に成るのか気に成り買ってみました。
「Daybreak」は、声量の不足感が払拭されて、曲にあったとても力強く素晴らしい出来でした。
あと、レンパートいいですねwまだ、安定したレンを聞く機会が少ないからか、耳に心地よいです。
ただ、「ココロ」は歌い方がミスチョイスされている気がします。
これは歌い手さんの問題じゃなく、編曲?の問題の様な気がしますが、序盤無感動な歌から入りますが、
CDでは最初から可愛く歌われているので、ココロを手に入れる前から感情たっぷりな感じになり、
違和感が><;;
炉心融解は、あのカサカサのリンの声とは違いとても湿り気がある、綺麗な歌声でした。
個人的に良かったと思いますけど、好みが分かれそうなきもします。
退廃的な印象の歌に、若干ですが可愛らしい部分が出ているのが気になったり、
掠れた声だから良いって意見もあったりなかったり。(と言うか、自分の中で矛盾w
私は、どっちもそれぞれ大好きに成れそうですけど。
私が、ボーカロイドの世界に来たのも、この歌の存在だから、中の人カバーはすごく嬉しいのは確かです。
続きを読む
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
検索
並べ替え
トップレビュー
新しい順
トップレビュー
フィルタ
すべてのレビュアー
Amazonで購入のみ
すべてのレビュアー
すべての星
星5つのみ
星4つのみ
星3つのみ
星2つのみ
星1つのみ
高評価のすべて
低評価のすべて
星4つのみ
テキスト、画像、ビデオ
画像と動画のレビューのみ
テキスト、画像、ビデオ
フィルター:
星4つ
フィルタをクリア
8 グローバルレーティング | 8 グローバルレビュー
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
日本から
まよさん
5つ星のうち4.0
選曲が素晴らしい。ボカロとのギャップを理解できる人にはオススメ。
2009年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作品を聴く人が、どんな風になっているか特に気になっている曲と言えば
「ココロ」「炉心融解」ではないでしょうか?
基本的にどんな風なCDの作りになっているかというと、
・ボーカロイドなら発声可能な音域の歌は、カラオケの半音落とす機能的な感じで
下田さんの歌いやすい音域まで落としている。
・人にも発声可能な歌は原曲のキーで歌っている。
という感じです。
だから、ココロや炉心融解を聴くと違和感を覚える人がいるかもしれません。
私は、カラオケに行った時、半音上げ下げすると気持ち悪くなる人なので
原曲キーで歌い、自分で1オクターブ下げて歌う人なので、
そういう風に、原曲のキーが大好きな人はガッカリされるでしょう。
しかし!
逆に、原曲キーで歌った曲、特に「おてんば姫の歌♪」は
彼女の得意なキャラクターなのか、神曲に仕上がっています。
この曲をチェックしている人なら分かると思いますが、分かりやすく言えば…
「とかち」な感じです。
聴いていてとても元気になれる歌ですね!
そんな感じで、聴いていると「あーこの歌の高音は、人間じゃ出るわけないから
音域落として歌ってもしょうがないや」と割り切って聴ける人
また、もちろん下田さんファンには文句なくオススメできる作品です。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ちびくろ
5つ星のうち4.0
歌ってみた
2009年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
確かにボーカロイド声ではないのでニコニコで聴きなれている曲だと
「歌ってみた」のように思うけれど、聴いてて「あ、リンだ!」と
思えるところも多数あり、個人的には満足な一品でした。
ココロが1曲目なのですが、初めて聴いた時は鳥肌立ちました。
ありがとうありがとうありがとう…!
でもレンのターンがリンリンシグナルしかないのはちょっと残念なので、−1。
正直リンよりレンの歌がもっと聴きたいです。
レンが聴きたいが為、リンリンシグナルばっかりリピートしちゃいます。
是非2ndアルバムも出して欲しいです。その時にはもっとレン曲を!
「鏡音レンの暴走」や「イケ恋歌」とか聴いてみたいですw
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
duples
VINEメンバー
5つ星のうち4.0
美点も欠点も明確に
2009年7月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ニコニコ動画で支持されている鏡音リン・レンの楽曲を、担当声優の下田麻美がカバーしたアルバム。元々はピアプロで楽曲募集を行ったものが、あまりに反響が大きかったためにアルバム制作に至ったものだという。(その時に選ばれた曲が「イタズラムスメ」だ)
下田麻美という人は、声質や声域に恵まれているとは言い難いが、歌に感情を込めるのがとてもうまいと思う。「悲しい」とか「嬉しい」といった歌詞に、ちゃんとマッチした情感の声を乗せることができる。
こういう技術は演歌・歌謡曲の歌手ならば大抵トレーニングするが、J-POPでは必ずしもそうではない。むしろ声優で歌が歌える人なら、そちらの方が巧い分野だ。
ただやはりカバーというものは難しい。原曲に愛着のあるファンほど、異なるベクトルの解釈を受け入れるのは困難になるだろう。下田麻美の歌唱は、表現したいものが明確であるだけに、それがファンのニーズと食い違った場合の齟齬も大きいと思うのだ。
カバーのやり方には2つあって、1つは「原曲と同路線で原曲以上を目指す」、もう一つは「原曲とは別の路線を目指す」だ。
本作でいえば、リンリンシグナルが前者、soundless voiceが後者にあたる。そしてネットでの評判を見ると、おおむね前者の路線は評判がいいようだ。
下田麻美の声色の多彩さ、ものまねの巧さなどを考えると、むしろそちらの方が得意なように思える。
なぜそちらの路線が少なかったか、については「担当声優がVOCALOIDのキャラを演じる」ことに関して、これまで基本的にクリプトン社が認めてこなかった事が関係しているのではないか。あくまで推測ではあるが。
恐らく制作期間が限られていたのだろう。解釈の甘い曲や浅い曲もある。
「ココロ」はロボットが心を持つという寓話的なドラマが存分に表現できてるとは言い難いし、「炉心融解」では自己破壊願望というテーマを掴み切れていないようだ。
ただ、じゃあ買って損したか? と問われれば勿論NOだ。
下田麻美の声色の豊かさ、表現力の多彩さは見事なものだし、13曲もの長丁場を飽きずに楽しませてくれる引き出しの多さは、とても23歳の若手とは思えない。
「頑張ろうよ」の切なさと前向きな強さが融合した歌唱には涙させられた。
以下は余談だが、彼女は本作を足がかりにしてJ-POP市場に打って出たら面白いのではないかと思う。近年ではシンガーソングライターが主流になったせいか、楽曲の善し悪しに頼らず、声だけであらゆる感情を表現できる真のプロフェッショナル(美空ひばりのような)が減ってきているように思う。下田麻美は、こういった市場への良いアンチテーゼになるのだはないか。
78人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
AQUA
5つ星のうち4.0
聞き終わったあとはHAPPYになれます
2009年9月6日に日本でレビュー済み
前々から気になっていて、ここのレビューも見てさらに試聴もしたけど、ホントに買っていいのか迷いました。
が、買って聞いてみた結果、いらぬ心配でした。
曲がどれも素晴らしくて、歌い方、演じ分けが上手い!
リンっぽく歌っているもの()、下田さん個人として歌っているもの、レンっぽく歌っているものとがあります。
リンリンシグナルやSouth Noth Storyなど、演じ分けが素晴らしい。
不満点を上げると、鏡音リン要素があまりに強いこと。選曲もリンの曲が多い。
歌い方についてですが、soundless voiceはレンっぽく歌ってほしかったです。
で、もし2ndアルバム出すなら、そちらにproof of lifeを入れてリンっぽく歌ってほしい。
そうじゃなくても、「叫んでも 届かないよ
君のコエはもう… イナイ」のあとはもっと悲痛な感じに歌い上げてほしかった。
それから「炉心融解」、爽快でクールな曲だから、可愛い感じじゃなくてクールに歌ってほしかった。
もし2nd出すならば、レン要素を強くしてほしい。
ところで、何故相変わらずどのボカロ関連CDにも悪ノ娘、悪ノ召使、リグレットメッセージが入らないんだろう?
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
舞衣
5つ星のうち4.0
リンレンとは違う個性
2010年7月20日に日本でレビュー済み
私は下田麻美さんの曲は聞いたことがなくリンレンしか聞いたことがなかったので最初聞いた瞬間「えっ?」となりました
ですが、聞いていくうちにリンレンとはまた違う「人間が歌った人間の、下田麻美さんの個性溢れた歌」と考えたらとても良い歌だと思います
特に「soundlessvoice」が男性の声とは違い女性の歌い方で普段と違った感じでこれはこれで良いと思いました
ただ残念だったのはsoundlessvoiceのような切ない歌が可愛らしく歌われていて切なさがあまり表現しきれていなかったのが残念だったのと、あと申し訳ないのですがあの炉心融解はさすがにちょっと…と思い4にしました
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
夏雪
5つ星のうち4.0
良くも悪くも「下田麻美さん」のCD
2009年6月11日に日本でレビュー済み
一応視聴をしてから手に入れました
リンレンとしての声を期待して買うとしたらちょっと…と感じるかも知れません
良くも悪くも中の人のCD、下田麻美さんの好きな人にはオススメです
個人的にはリンリンシグナルでの声の使い分けが好きでした
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
L_
5つ星のうち4.0
『下田麻美』であって『鏡音リン・レン』ではない。
2009年6月13日に日本でレビュー済み
『鏡音リン・レン』としての歌唱を期待している方は、視聴してからの購入をオススメします。
特に『ココロ』、『炉心融解』の二曲は視聴必須です。イメージブレイカーと言っても過言ではない位、原曲とはイメージがかなり違いますので……。
ただ、他曲はかなり高水準かと思います。
自分は『ぜんまい仕掛けの子守唄』、『リンリンシグナル』が気に入りましたw
どの曲にしても、声の使い分けが見事です。さすがあさぽん。
とりあえず下田麻美さんが好きな方や、ボカロ歌ってみた系が好きな方向け、といった感じですね。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
スズキ
5つ星のうち4.0
歌ってみた
2009年7月7日に日本でレビュー済み
感想を言うなら、中の人ご本人が『ボカロを真似して歌ってみた』CDですね。
他の方のレビューでも取り挙げられてる炉心融解はボカロの原曲を知らないので私は違和感はありませんでしたが、ココロは正直違和感ありまくりで……。
Daybreakやリンリンシグナルはすごく良かったです。
とりあえず言えるのは、ボカロ大好き!な人は視聴必須。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告する
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
カスタマーサービスが必要ですか?
こちらをクリック
最近閲覧した商品とおすすめ商品
最近閲覧した商品とおすすめ商品
トップへ戻る
Amazonについて
採用情報
About Amazon
Newsroom
環境への取り組み
社会貢献・地域活動
Amazon Science
Amazonでビジネス
Amazonで売る
フルフィルメント by Amazon
Amazonビジネスで法人販売
Amazon Pay(決済サービス)
アソシエイト(アフィリエイト)
Amazonで広告掲載をする
Amazonで出版
›
Amazon出品の詳細
Amazonでのお支払い
Amazonポイント
Amazonギフト券
Amazon Mastercard
クレジットカード&保険
パートナーポイントプログラム
Amazonギフト券チャージタイプ
›
すべての支払い方法を見る
ヘルプ&ガイド
新型コロナウイルス関連
配送料と配送情報
Amazon プライム
商品の返品・交換
コンテンツと端末の管理
Amazonアシスタント
価格について
ヘルプ
日本語
ショッピングのための言語を選択します。
日本
ショッピングのための国/地域を選択します。
Amazon Advertising
商品の露出でお客様の関心と
反応を引き出す
Audible(オーディブル)
「聴く」読書
会員なら聴き放題
アマゾン ウェブ サービス(AWS)
クラウドコンピューティング
サービス
Amazonアウトレット
訳あり商品を
お手頃価格で販売
Amazonビジネス(法人購買)
請求書払い
法人価格・数量割引
AmazonGlobal
65か国/地域以上への
海外配送がより簡単に
Book Depository
送料無料で
世界中にお届け
Shopbop
世界中の厳選された
ファッションアイテム
利用規約
プライバシー規約
パーソナライズド広告規約
各種規約
特定商取引法に基づく表示
© 1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates