Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル (主体的学びシリーズ―主体的学び研究所)
メインコンテンツにスキップ
プライムを始める
JP   こんにちは, ログイン アカウント&リスト サインイン アカウント&リスト 返品もこちら 注文履歴 今すぐ登録 プライム カート
すべて
検索するカテゴリーを選択します。
検索
Cyber Monday
Cyber Monday
サイバーマンデーセール クーポン AmazonBasics ランキング ギフトランキング 新着商品 ギフト券 カスタマーサービス Amazonで売る

  • 「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル (主体的学びシリーズ―主体的学び研究所)
  • ›
  • カスタマーレビュー

カスタマーレビュー

5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
評価の数 10
星5つ
55%
星4つ
45%
星3つ 0% (0%)
0%
星2つ 0% (0%)
0%
星1つ 0% (0%)
0%
「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル (主体的学びシリーズ―主体的学び研究所)

「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル (主体的学びシリーズ―主体的学び研究所)

スー・F. ヤング
価格:¥1,100+ Amazonプライムなら、お急ぎ便が無料
レビューを書く
カートに追加

ほしい物リストに追加

検索
並べ替え
トップ評価
フィルタ
すべてのレビュアーすべての星テキスト、画像、ビデオ
10件中1 - 10件目のレビューを表示

レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

じゅんのシー
5つ星のうち5.0主体的な学びを導くために
2014年10月13日
Amazonで購入
主体的な学びを導くためには、吟味された学習方法と評価が重要。「目標と評価の一体化」が問われるが、主体的な学びとなるためには、どんなことをどのように評価するのかが重要となってくる。それが「ICE」である。また、それによって学習方法、教育課程、さらには授業方法も変えなければならないだろう。
今、日本でも新しい「評価」である「ルーブリック」の理論と実践が表明されてきている。併せて読めば、現在のまた今後の教育の在り方やとらえ方が分かり、理解がより深まるものと思われる。
「ICE」に関する理論が明解で、実践資料も数多く掲載されている。しかも、翻訳されているのに文章が明快で分かりやすい。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


秋桜
5つ星のうち4.0待ってました
2018年4月16日
Amazonで購入
通常のルブリックで対応しきれない状況の中で、この本と出会ったことはタイムリーでした。
関連本と併せて読みながら、現場で工夫していきます。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


デカマス
5つ星のうち5.0よく理解できました
2015年9月23日
Amazonで購入
何をどう評価するということだけではなく、どのように発問するか?何を引き出すための質問なのか?と考えさせられる本でした。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


宮越 哲史
5つ星のうち5.0T
2015年9月6日
Amazonで購入
アウトプット重視の授業を組み立て、その評価方法としてルーブリックを活用することの有効性が分かった。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


Gen3
5つ星のうち5.0いい
2015年12月21日
Amazonで購入
勉強中です
新しいことを学ぶには本が一番近道です
いろいろ教えてくれますよ
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


taku
5つ星のうち5.0視点がかわる。
2015年9月3日
Amazonで購入
ためになりました。視点を変えるきっかけになります。役にたちました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


がもちゃん
5つ星のうち4.0評価設計と一体化したアクティブラーニングを実践するために
2015年10月4日
Amazonで購入
生徒の言語活動をどのような評価基準によって判断するべきなのか、シンプルに示してくれる。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


花岡隆一
5つ星のうち5.0教育を主体的学びに変えるパラダイムシフト、日本に初登場!
2013年5月29日
今日の日本の教育の荒廃や課題は、戦後の教育制度のプロセスにその原点があります。戦後米国教育使節団やGHQが六三制を押し付けたと思っていましたが実は違いました。(土持ゲーリー法一著:「六三制教育の誕生」参照)リベラルアーツを導入しなかったことから現在の日本の教育、主体的に物事を考える習慣がつかなかった文化的層を積み重ねてしまいました。文科省が今更ながら大学の質的変換と言って、創造的人間、グローバルに通用する人間の育成と言っていますが、実は日本の教育は元々そうしたものを培ってきました。(ポップカルチャーを世界に最初に発信したのも、江戸の黄表紙です)

このICEというアプローチは、カナダのクィーンズ大学のSue先生の研究成果ですが、本来の北米圏での頭脳の使い方の原点でもあります。知識だけを湯水のように教え込み、知識の試験だけをする日本の教育システムは既に世界では破綻しています。にもかかわらず、受験社会の日本は、正しい人の能力を評価する仕組みを導入することができません。本来、ICEという考えは初等教育や中等教育でも使われています。

監修者の土持ゲーリー法一氏は、日本では数少ないSoTL(SCHOLARSHIP OF TEACHING AND LEARNING)の一人です。日米比較教育論の泰斗でもあります。ICEを日本の教育界に普及させたいとの熱い思いの方です。翻訳者の小野恵子氏はワシントン在住にジャーナリストです。すばらしい翻訳ですので是非堪能してください。
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


かなやん
5つ星のうち4.0良書
2016年9月6日
若干読みづらさはあるが、ICEについて端的に学ぶことができる良書。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


Amazon カスタマー
5つ星のうち4.0学習を量ではなく質で評価する!納得です!
2016年8月24日
わかりやすく読みやすかったです。特別支援教育に携わってあますが、活用できそうです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


他のお客様はこれらの商品もチェックしています

ICEモデルで拓く主体的な学び―成長を促すフレームワークの実践
ICEモデルで拓く主体的な学び―成長を促すフレームワークの実践
柞磨 昭孝
¥2,200
大学教員のためのルーブリック評価入門 (高等教育シリーズ)
大学教員のためのルーブリック評価入門 (高等教育シリーズ)
ダネル スティーブンス
¥3,080
5つ星のうち4.43
たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」
たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」
ダン ロスステイン
¥2,640
5つ星のうち3.911
新しい教育評価入門 -- 人を育てる評価のために (有斐閣コンパクト)
新しい教育評価入門 -- 人を育てる評価のために (有斐閣コンパクト)
西岡 加名恵
¥2,200
5つ星のうち4.73
実践事例でわかる!  アクティブ・ラーニングの学習評価
実践事例でわかる! アクティブ・ラーニングの学習評価
田中 博之
¥2,200
5つ星のうち5.02

カスタマーサービスが必要ですか?こちらをクリック
‹ 「主体的学び」につなげる評価と学習方法―カナダで実践されるICEモデル (主体的学びシリーズ―主体的学び研究所)の商品詳細を表示
Amazonプライム会員ならお急ぎ便、日時指定便が使い放題
さらに、映画もTV番組も見放題。200万曲が聴き放題 。クラウドに好きなだけ写真も保存可能。
> プライムを無料で試す

現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。

Amazon プライムの詳細はこちら。

トップへ戻る
Amazonについて
  • 採用情報
  • Amazonについて
  • プレスリリース
  • Amazonと地球
  • Amazonのコミュニティ活動
  • AmazonGlobal
Amazonでビジネス
  • Amazonで売る
  • フルフィルメント by Amazon
  • マケプレプライム
  • Amazonビジネスで法人販売
  • Amazon Pay(決済サービス)
  • アソシエイト(アフィリエイト)
  • Amazonで広告掲載をする
  • Amazonで出版
  • ›すべてのサービスを見る
Amazonでのお支払い
  • Amazonポイント
  • Amazonギフト券
  • Amazon Mastercard
  • クレジットカード&保険
  • パートナーポイントプログラム
  • Amazonギフト券チャージタイプ
  • ›すべての支払い方法を見る
ヘルプ&ガイド
  • 配送料と配送情報
  • Amazon プライム
  • 商品の返品・交換
  • コンテンツと端末の管理
  • Amazonアシスタント
  • ヘルプ
    日本語ショッピングのための言語を選択します。
    日本ショッピングのための国/地域を選択します。
      Amazon Advertising
      商品の露出でお客様の関心と
      反応を引き出す
      Audible(オーディブル)
      本は、聴こう。
      最初の1冊は無料
      アマゾン ウェブ サービス(AWS)
      クラウドコンピューティング
      サービス
      Amazonアウトレット
      訳あり商品を
      お手頃価格で販売
       
      Prime Now
      好きな時間が選べる。
      最短2時間で届く
      Amazonビジネス(法人購買)
      請求書払い
      法人価格・数量割引
      Book Depository
      送料無料で
      世界中にお届け
      Shopbop
      世界中の厳選された
      ファッションアイテム
      • 利用規約
      • プライバシー規約
      • パーソナライズド広告規約
      © 1996-2019, Amazon.com, Inc. or its affiliates