Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 世界はデザインでできている (ちくまプリマー新書)
メインコンテンツにスキップ
プライムを始める
JP   こんにちは, ログイン アカウント&リスト サインイン アカウント&リスト 返品もこちら 注文履歴 今すぐ登録 プライム カート
すべて
検索するカテゴリーを選択します。
検索
Cyber Monday
Cyber Monday
サイバーマンデーセール クーポン AmazonBasics ランキング ギフトランキング 新着商品 ギフト券 カスタマーサービス Amazonで売る

  • 世界はデザインでできている (ちくまプリマー新書)
  • ›
  • カスタマーレビュー

カスタマーレビュー

5つ星のうち3.6
星5つ中の3.6
評価の数 4
星5つ
45%
星4つ
27%
星3つ 0% (0%)
0%
星2つ 0% (0%)
0%
星1つ
27%
世界はデザインでできている (ちくまプリマー新書)

世界はデザインでできている (ちくまプリマー新書)

秋山 具義
形式: 新書変更
価格:¥836+ ¥500 発送
レビューを書く
カートに追加

ほしい物リストに追加

検索
並べ替え
トップ評価
フィルタ
すべてのレビュアーすべての星すべての形式テキスト、画像、ビデオ
4件中1 - 4件目のレビューを表示

レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

腰痛人生
ベスト1000レビュアー
5つ星のうち1.0これは本?中吊りの広告レベルともいえないし、、、困惑
2019年11月16日
形式: 新書Amazonで購入
なるべくコトバを選ばないとならない残念なレビューとなりそうですがご了承ください。
ナゼこれを本とは認めたくないか、その理由を以下、述べるしかありません。

まず、ページ数。  全147頁。  手ごろなページ数とはいえスカスカな字数。  ナンデスか、この空きスペース。  実質100頁にも満たないでしょう。  次に、内容と構成。  何のためにこの本を著したのでしょう??  
じつは、「はじめに」を読んですごく期待感がありました。  「アナタの周囲から”デザイン”を一つひとつはがしていったらどうなるか、、、世界は土の大地と裸の人間だけになる」、、、つまり世界はデザインでできてるというわけです。  そのとおりだ!とヒザを打ったのはここまででした。  しかし、デザインが今がどう機能しており将来どう求められるのかを解き明かす、と宣言した約束は本書の実質100頁に満たない内容のどこを読んでも果たされません。
レビューを書くにあたって、その軽薄な内容を引用するしかありません、、、

ご自身が携わったマルちゃん正麺の袋のデザインってそんなに評価されるモノなのかい??  その自慢めいたハナシはわかるけれども、もしほかのデザインだったらマルちゃん正麺、、、もっと売れてたんじゃない??  そういう、因果とか客観的な説明はほぼないに等しい。  立命館、常葉大学のロゴ、缶チューハイとかポスターの絵、、、それらがどう優れているか、妥当な検証はつまびらかにされません。  もっとキャッチーで感動的な”絵”はありそうですけど、、、。  黄金比率5対8…ですか。 ”ほぼ日刊的に”人口に膾炙する法則を持ち出されてもなぁ、、、。

誤解を恐れずに述べるなら、そういう消費誘導のためのデザインって何なのか、嫌悪感を感じてしまいます。  ”美”の感覚は、この著者にとって何なのでしょう?!  もし、この本をハード系のデザイナー(設計者)が読んだら、腹立たしく思わないか不安です。  同じデザイナーでも、この著者の”やり方”は設計ではありません。  そういう分野(プロダクト・デザインとか工業デザイン、っていうのでしょうか)を否定はしません。  そいういう仕事もあるわけですから。  しかし、応用力学など工学系で微積分を駆使して図面や仕様書を書く(描く)技術者からみれば、これならオレにもできるんですけどー、って言いたい人が少なくないと思います。  かくいう小生もハード系の技術者をやってました。  意匠デザインの方々のアウトプットには苦労しました。  
熱設計や安全規格設計、もっと言うなら実際に製品化できるデザインとは思えない”見た目”を押し付ける上流工程で彼ら彼女らの仕事はおわり。  後工程のハード設計陣は、その実現のためにムリな計算を強いられ納期どおりに製造現場につなげなければならず、部品製造や組み立て上の困難をことあるごとにクレームされ、設計変更からCDまでも担うことになるわけです。  経験者ならお分かりになることと思いますが、そんな”ご無体な”上流仕事をされても困るんですね。  

その”ご無体”の必要性を説得的に述べてくれるなら、まだよかったのですが、見事に裏切られる内容です。  申しわけない言い方ですが、文章も中学生なみ。  もう少し”本らしい”言葉や書き方ってあると思うんですけど、、、。  もし、興味があったら、本書を読んでみてもいいかもしれません。  1時間あれば十分読めますし、何かしら気づきは得れれるかもしれません。  ただし、はっきり言って、デザインって ”こんなコトなの?”、と思わされる一冊です。  これで760円?  そりゃないでしょう。  そう言いたくもなるような、内容もページ数も薄い内容に、読んでるほうが困惑します。  1時間とはいえ、損した気分だな。  こんなレビューでごめんなさい。
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


まちがう人
5つ星のうち5.0デザインを取り巻くより広い世界が判る本
2019年11月9日
形式: 新書Amazonで購入
楽しみにしていた秋山具義さんの「世界はデザインでできている」が着いた。
翌日まで待てず、着いたその夜に一気に読んでしまった。
「ちくまプリマー新書」は新書の入門書、主に学生向けや大人の学び直しを想定しているようだけれど、この本はデザインだけでなく、今のマスメディアの機能や役割から始まって、デザインの具体的な手法、ノウハウまで、判りやすく書いてくれている。
その内容は決して「初歩的」ではなく、40年近く広告の世界にいた私にも目新しいことが沢山あった。広告やマスメディアに関わる業界人にも是非読んで貰いたい本だ。
review image
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


MITSURU
5つ星のうち5.0デザインの持つ力ってすごい。。
2019年11月21日
形式: 新書Amazonで購入
生活の中に溶け込んでいるデザインというものを今までは意識したことが無かったですが、この本を読んで街中に溢れているデザインはこんな意図があって作られているんだ!という発見がありました。コンビニの商品やドラマの広告、色んなロゴetc。。何だか分からないけどよく買っちゃうなーとか見てしまうなーという物一つ一つにちゃんと理由がある事を知れてとても面白かったです。

そして、何よりも秋山具義さんのデザインに対しての向き合い方というのがとても勉強になりました。

デザインが持っている力や、デザインを作るときの作戦、時代と共に変化する仕事のあり方などはアートの世界に生きていなくても自分の仕事の状況と重ね合わせることが出来て参考になる箇所がとても多かったです。

普段デザインの世界に馴染みのない私達に対しても分かりやすく伝えてくれている点、要点をまとめて書いてくれている点など、この本の内容にも書いてありましたが読み手の事をとても考えてくれてデザインされている本だなと思いました。

今までは距離のあったアートの世界に少し近づくきっかけを与えてくれたし、将来とか自分とかに対してももうちょっと考えてみようと思えた本でした。
review image
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。


くくくくままま
ベスト500レビュアー
5つ星のうち4.0中高生にデザインを語る。
2019年11月23日
形式: 新書
 グラフィックデザイナー/アートディレクターである著者のデザイン入門。中高生向きなのだろう、あっという間に読める。著者の関わった作品もいくつか紹介されていて楽しい。著者も記す通り、デザインは基本的に無記名のため「あ、これも著者の作品なのか」という発見が続く。
 仕事の仕方について、「……大体はいつも頭の中で何かを考えている状態です。ごはんを食べている時も、コンビニに行っている時も、街を歩いている時も……起きてから寝るまで常に何かを考えています(pp.104-106)」とあり、そうだろうなと共感する。クリエイティブな仕事は、時間を切ってするのが難しい。
 デザインの力という点で感心したのは、申し訳ないことに著者自身のものではないが、子どもたちにレントゲンへの不安を感じさせないように、「トイ・ストーリー」のキャラクターたちのレントゲン写真をデザインしたアイルランド国立小児病院のポスターの話(p.79)と、レジ袋の使用量を削減しようと、わざと人が持ちたくなくなるようなロゴをレジ袋に印字したスーパーの話(p.80)である。
 あと、インスタグラムによって正方形の写真が一般化した(p.32)とか、黄色に青色の縁取りをした文字であれば「トイ・ストーリー感」が出る(p.50)とかの指摘も興味深い。
 デザインとか広告とかファッションとかの本を読むと(めったに読まないけど)しばらく世の中の見方/見え方が変わって感じられて面白いのだが、その「眼鏡をかけた感」が続かないのが、私の素人たる所以だろう。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
0コメント 違反を報告
コメント

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。

    0 コメントを表示
    並べ替え:
  • 最新
  • 古い順

コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。



他のお客様はこれらの商品もチェックしています

ファストアイデア25 「 発想スイッチ 」 で脳を切りかえる
ファストアイデア25 「 発想スイッチ 」 で脳を切りかえる
秋山 具義
¥1,650
5つ星のうち4.58
日本の民俗宗教 (ちくま新書)
日本の民俗宗教 (ちくま新書)
松尾 恒一
¥968
はじめての三国志 (ちくまプリマー新書)
はじめての三国志 (ちくまプリマー新書)
渡邉 義浩
¥858
5つ星のうち4.01
日本人のための英語学習法 (ちくま新書)
日本人のための英語学習法 (ちくま新書)
里中 哲彦
5つ星のうち5.02
Accidents TOKYO MARIA&シノヤマキシン
Accidents TOKYO MARIA&シノヤマキシン
篠山 紀信
5つ星のうち4.02

カスタマーサービスが必要ですか?こちらをクリック
‹ 世界はデザインでできている (ちくまプリマー新書)の商品詳細を表示
Amazonプライム会員ならお急ぎ便、日時指定便が使い放題
さらに、映画もTV番組も見放題。200万曲が聴き放題 。クラウドに好きなだけ写真も保存可能。
> プライムを無料で試す

現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。

Amazon プライムの詳細はこちら。

トップへ戻る
Amazonについて
  • 採用情報
  • Amazonについて
  • プレスリリース
  • Amazonと地球
  • Amazonのコミュニティ活動
  • AmazonGlobal
Amazonでビジネス
  • Amazonで売る
  • フルフィルメント by Amazon
  • マケプレプライム
  • Amazonビジネスで法人販売
  • Amazon Pay(決済サービス)
  • アソシエイト(アフィリエイト)
  • Amazonで広告掲載をする
  • Amazonで出版
  • ›すべてのサービスを見る
Amazonでのお支払い
  • Amazonポイント
  • Amazonギフト券
  • Amazon Mastercard
  • クレジットカード&保険
  • パートナーポイントプログラム
  • Amazonギフト券チャージタイプ
  • ›すべての支払い方法を見る
ヘルプ&ガイド
  • 配送料と配送情報
  • Amazon プライム
  • 商品の返品・交換
  • コンテンツと端末の管理
  • Amazonアシスタント
  • ヘルプ
    日本語ショッピングのための言語を選択します。
    日本ショッピングのための国/地域を選択します。
      Amazon Advertising
      商品の露出でお客様の関心と
      反応を引き出す
      Audible(オーディブル)
      本は、聴こう。
      最初の1冊は無料
      アマゾン ウェブ サービス(AWS)
      クラウドコンピューティング
      サービス
      Amazonアウトレット
      訳あり商品を
      お手頃価格で販売
       
      Prime Now
      好きな時間が選べる。
      最短2時間で届く
      Amazonビジネス(法人購買)
      請求書払い
      法人価格・数量割引
      Book Depository
      送料無料で
      世界中にお届け
      Shopbop
      世界中の厳選された
      ファッションアイテム
      • 利用規約
      • プライバシー規約
      • パーソナライズド広告規約
      © 1996-2019, Amazon.com, Inc. or its affiliates