製品型番 | 3353 |
---|---|
色 | ブラウン |
サイズ | 370×310×210cm |
素材 | ポリエステル, アルミニウム |
電池付属または内蔵 | いいえ |
梱包サイズ | 74 x 25.2 x 25.2 cm; 12.38 kg |
追加されませんでした
こちらからもご購入いただけます
ogawa(オガワ) テント シェルター ラナ 3353
購入を強化する
デザイン | キャンプのテント |
ブランド | Ogawa(オガワ) |
商品の重量 | 27.29 ポンド |
特徴 | UVカット |
設置タイプ | 自立型 |
この商品について
- 重量:幕体/約7.5kg、ポール/約3.2kg
- 素材:フライ/ポリエステル75D(耐水圧1500mm)、接続用カーテン/ポリエステル、ポール/6061アルミ合金
- パッキング:74×25×25cm
- 付属品:ライナーシート、セルフスタンディングテープ、接続用カーテン、コネクティングテープ、ペグ、ピン、張鋼、金づち、収納袋
- 機能:テフロン加工、UVカット加工、シームシール加工
Amazonブランドのおすすめ
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0036Z42QY |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 65,773位スポーツ&アウトドア (の売れ筋ランキングを見るスポーツ&アウトドア) - 600位テント |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/9/18 |
ご意見ご要望
商品の説明
ドームテントと接続しやすい機能が満載。専用の出入り口が快適な動線を確保します。大きな4面パネルはメッシュパネルとフラップを装備。張り出し(ポール別売)と巻上げができ、開放的なリビングスペースをつくります。出入り口の幅は85cm、大きなものを持っても出入りが楽です。接続用カーテンによって接続部の密着性を高め、雨風の吹き込みを防ぎます。接続するテントの前室ポールを固定するコネクティングテープを装備しています。
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
ブランド紹介

Ogawa(オガワ)
メーカーによる説明

ドームシェルター ラナ
ドーム型シェルター。 ドームテントと接続しやすい機能が満載。 専用の出入口が快適な動線を確保。 4面のパネルはメッシュパネルとフラップを装備。
特徴
|
|
|
---|---|---|
専用の出入口を2ヵ所に装備大きなものを持っても出入りしやすい。 |
ライナーシート天井に発生する結露の落下を防ぎ、室内空間を快適に。 |
ベンチレーター上部に大きなベンチレーターを装備。 通気性を向上。 |
ドームシェルターラナ/組み立て方法
|
|
|
---|---|---|
1)セルフスタンディングテープを広げるセルフスタンディングテープ(SSテープ)。 をよじれのないように広げピンペグで固定。 (画像中:★印の部分はあらかじめ接続しておく必要がある)。 SSテープは6角形になる。 初めに中央の四角部分のコーナーが90度の角度に内容にピンで固定。 次に他のコーナー部分をそれぞれピンで固定。 個々での固定は経営しやすくするための仮固定なので最後に固定位置を修正する必要ある。 |
2)フレームを組み立てるはじめにポールAを全て接続する。 長い方の一本のポールが短い2本のポールの上になるように配置。 長い一本のポールの両端をSSテープのピンaに差し込む。 次に並行する2本のポールの片側をSSテープのピンbにそれぞれ差し込む。 同じように反対側のポールもSSテープのピンbに差し込む。 |
3)幕体をかぶせる幕体をかぶせる前に出入り口やフラップ等のファスナーをすべて閉めておく。 次に幕体の出入り口がある小さい面を2本の並行ボールの位置に合わせて幕体をフレームにかぶせる。 幕体の縫い目とフレームが合うように整える。 |
ドームシェルターラナ/組み立て方法
|
|
|
---|---|---|
4)幕体を固定し補強する(A)幕体内側のマジックテープをフレームに巻きつける。 (B)フライシートの裾部6ヶ所のフックをSSテープのリングに引っ掛け固定。 (C)フックテープの長さを調節し幕体に均等にテンションが掛かるように整える。 (D)最後のテントの側面の張り網取付リングに張り網を通して取り付ける。地面にプラペグで固定して自在で張り具合を調節。 |
5)ライナーシートを取り付けるライナーシートの表裏を確認(プラフックが付いている方がテントの天井側になる)。 シートの中央2ヶ所からポーるにプラフックを引っ掛けて取り付ける。 シート末端部分を幕体のリングにフックを引っ掛けて固定。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ogawa(オガワ) テント アーチ アポロン [5人用] 2274 | ogawa(オガワ) テント ドーム型 スクートDX6 [6人用] 2732 | ogawa(オガワ) テント ドーム型 リサービア3 [5人用] 2735 | ogawa(オガワ) テント ロッジシェルター T/C [5人用] 3375 | ogawa(オガワ) テント シェルター ロッジシェルター2 3378 | ogawa(オガワ) テント シェルター ラナ 3353 | |
重量 | 約23.0kg | 約13.9kg | 約16.1kg | 約38.4kg | 約15.4kg | 約12.4kg |
色 | サンドベージュ×ダークブラウン | ブルー×ベージュ×ブラウン | ブラウン×サンド×レッド | サンドベージュ×オフホワイト×ダークブラウン | ブラウン×サンド×レッド | ブラウン×サンド×レッド |
サイズ | 幅320×高さ205×奥行435cm | 幅290×高さ188×奥行480cm | 幅280×高さ177×奥行460cm | 幅350×高さ210×奥行460cm | 幅350×高さ210×奥行460cm | 幅370×高さ210×奥行310cm |
タイプ | アーチ | ドーム | ドーム | シェルター | シェルター | シェルター |
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
結露の落下を防止するためのライナーシートを取り付けると、もしかしたらランタンをぶら下げることが難しくなるかな?と懸念してましたが、オガワにしては珍しく(笑)、ライナーシートにはちゃんとランタンフックが2か所もありました。
全面メッシュを有効活用しての暖かいシーズンはもとより、きちんとペグダウンできるスカートの恩恵により、冬でも使える良い幕だと思います。









多少収納サイズが大きいですが、説明方法が簡単で、寒い季節でも少しの工夫で中で快適に過ごせます。
某社のアメドとも完璧にドッキングできますし、セットでそろえれば10年はエンジョイできると思います。
少なくとも見た目重視な某綿ポリ三角ドームテントより数段快適だと思います。オシャレ度は低いですけど…
使えばわかる人にはわかる感じですね。