表題からAjax(サーバー連携)の解説が大半であると期待して購入してはいけません。Ajax(サーバー連携)については最後に30ページ程説明しているだけで全ページの1/10以下です。せめて1/4程度はページ割いて欲しかったです。
Ajax(サーバー連携)のサンプルは、JSON形式での送受信について、クライアントサイド(jQuery)とサーバーサイド(PHP)の両方のコードがあります。サーバーと連携したサンプルはこの1つだけであり、Ajax開発を考えるプログラマにとっては物足りないでしょう。
画面まわりやユーティリティなど他の部分に関しては良く説明されており、類書に比べてjQueryの参考書としての質は高く、見栄えを良くするリッチクライアントを実装したい場合には十分参考になるでしょう。
各章の最初に関連する構文解説がまとめてあり、続いてサンプルコードがあり、更に結果として画面がどのように変わるかなどの図があって分かり易いです。
なお、jQueryやPrototypeなどのライブラリはJavaScriptがある程度分かっている方の効率を上げる為のものですから、CSSを含めて知識不足を感じる方は先にそれらを習得してから本書を読まれるとjQueryの良さが理解できるかと思います。
jQueryの大きな特徴と言えば、やはり強力なセレクタとメソッドチェーンかと思います。あまりにも簡単に色々できてしまうので見慣れないと奇妙な感じがしますが、本書を読み終えた頃には自然とスマートな書き方が身につくでしょう。更に最新の詳細リファレンスを求められる方は([...])などを参考にされると良いでしょう。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。