メインコンテンツにスキップ
.co.jp
こんにちは
お届け先を選択
すべて
検索するカテゴリーを選択します。
すべてのカテゴリー
セール
Audible・オーディオブック
Amazon デバイス
Kindleストア
Prime Video
Alexaスキル
デジタルミュージック
Android アプリ
本
洋書
ミュージック
クラシック
DVD
TVゲーム
PCソフト
パソコン・周辺機器
家電&カメラ
文房具・オフィス用品
ホーム&キッチン
ペット用品
ドラッグストア
ビューティー
ラグジュアリービューティー
食品・飲料・お酒
ベビー&マタニティ
ファッション
レディース
メンズ
キッズ&ベビー
服&ファッション小物
シューズ&バッグ
腕時計
ジュエリー
おもちゃ
ホビー
楽器
スポーツ&アウトドア
車&バイク
DIY・工具・ガーデン
大型家電
クレジットカード
ギフト券
産業・研究開発用品
Amazonパントリー
Amazonアウトレット
こんにちは, ログイン
アカウント&リスト
アカウント
返品もこちら
注文履歴
カート
すべて
Amazonポイント
ランキング
AmazonBasics
タイムセール
Prime Video
新着商品
プライム
本
カスタマーサービス
ギフトランキング
パソコン・周辺機器
Kindle本
クーポン
ギフト券
パントリー
おもちゃ&ホビー
車&バイク
ドラッグストア
食品&飲料
ホーム&キッチン
スポーツ&アウトドア
Amazonファッション
ビューティー&パーソナルケア
ベビー&マタニティ
ペットフード・ペット用品
Amazonで売る
定期おトク便
このページは JavaScript が有効になっている場合に最適に機能します。それを無効にすると、いくつかの機能が無効になる、または欠如する可能性があります。それでも製品のすべてのカスタマーレビューを表示することは可能です。
カスタマーレビュー
もち
5つ星のうち1.0
書かれている内容からの取捨選択が必要。
2018年7月12日に日本でレビュー済み
現代はたくさんの情報が溢れているので、この本だけを盲信するのは危険だと思います。ある種、宗教的なものを感じます。自然なお産を提唱する吉〇医院に通じるものがあるというか…医学でしか救えない命は救わないのが自然派育児なのでしょうか?
レビュー後に気づきましたが著者、ホメオパシー団体関係の方なんですね。おかしいと思いました。K2シロップを飲ませずに乳児が亡くなった事件を思い出しました。
成長曲線については前から著者と同意見、しかし離乳食については、疑問。予防接種については、かかりやすそうな細菌性髄膜炎からググってみて考える必要があります。子どもに重篤な後遺症が残ってからでは遅いです。
「母子手帳や育児雑誌は生後5ヶ月頃から離乳準備期として果汁を飲ませて母乳以外の味を慣れさせ」とありますが、乳児幼児育児していて果汁を勧められたことなんてありません。それって、現在育児してる夫婦の親世代の情報だと思いますが…
また、9-10ヶ月検診までは離乳食を始めさせない方針だそうですが、赤ちゃんの鉄分不足のリスクについての説明がないです。5-6ヶ月で離乳食を始めるのは色々理由があるが、母乳に含まれない鉄分を、生後半年以降で摂取できるようにするためでもありますよね。(生後半年までは母体からのストック)
親が承知で離乳食の開始時期を遅らせるのは勝手ですが、故意か無知なのか、その情報を出さないのはいかがでしょうか。
また、フッ素の項目で「松果体に悪影響を及ぼすフッ素は魂を曇らせ霊性を下げますから使ってはいけません」とありますが…許容量の説明が一切ない上、魂だとか霊性だとか…。
ところで最初の方のページに免責事項についての説明があり、出版社も自己責任でどうぞ、というスタンスなのだと理解しました。
129人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
違反を報告
常設リンク
0
コメントを表示
コメントの読み込み中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
商品の詳細
母子手帳のワナ―知られざる母子保健の真実
髙野弘之
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
63 件のグローバル評価
星5つ
82%
星4つ
6%
星3つ
0% (0%)
0%
星2つ
3%
星1つ
9%
すべてのオプションを見る
ほしい物リストに追加
Amazonプライム会員ならお急ぎ便、日時指定便が使い放題
さらに、映画もTV番組も見放題。200万曲が聴き放題 。クラウドに好きなだけ写真も保存可能。
>
プライムを無料で試す
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
Amazon プライムの詳細はこちら。