使用マニュアル for iphone
1: 準備:sim トレーを開けるための付属のピン、無ければクリップ、取り出したsimを無くさないための入れ物
私は両方入るSDカードのケースを利用
日本にいる間に、APN設定をしようかと思い、いろいろ調べたところ、「新しいsimを入れないと、APN設定が出来ない」
らしい。とにかく不安でも、日本で練習、設定できることは「何もない」
2;現地
1台目; mineo契約中、 iphone SE sim free。
電源を切っておいて機内でsimを入れ替え。
現地についた後、電源を入れるだけ。APN をwholesaleにする、
マイネオのシステムプロファイル削除 と言う操作も必要なし。
7850へのメールも必要なし。荷物を受け取り、出口を出たら開通していました。
が、、、ペンシルバニアの番号で、ハワイの番号ではありませんでした。
2台目 softbank購入 シムロックをあらかじめSoftBankで解除 iphone6
同様の設定。現地で立ち上げたところ「アクティベーションされていません」とでて、
apple IDとpass wordを入れる必要が。
apple ID, pass wordが思い出せず、softbank;のシムに入れ直し、確認。
再度zip simに入れ直し。そうしてapple IDを入れたところ、APN, システムプロファイルなど
設定不要で開通。
帰国後は元のsimに入れ替えるだけで、両方とも問題なく、即座に使用可能でした。
使用感想 良い点
・LTEもつかえ、速度的に不満なし
・テザリングも可能
・電波が届かないところ、なし。でした。
悪い点
・データ500MB/週 では、頻繁にfree wifiに切り替えて使用しないと、心許ない
その他
結構、間違い電話やセールス電話が来ます。早朝に来た時は、むなしくなりました。
睡眠時は、おやすみモードにするか、電源を切る必要があります。
1週間の滞在中に迷惑電話が6回来ました。
日本へ電話する際は、Line outで済ませましたので、無料で毎日の自宅への電話も出来ました。
形状 | ナノSIM/マイクロSIM/標準SIM |
---|---|
付属機能 | 海外渡航向け,音声通話付き |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | ZIP SIM |
その他 機能 | ***ZIPSIMのアクティベーションがうまくいかない時(7850にテキストを送っても返ってこないときは)は下記をお試しください。 zipsim.us/manual-activationからシムカード番号を入力ください。 |
製品サイズ | 9.53 x 0.15 x 13.03 cm; 18.14 g |
商品重量 | 0.04 ポンド |