私はネイティブアプリエンジニアで普段インフラは触らないのですが、「インフラエンジニアは具体的にどんなことをしているのか、どんなことに頭を悩ませているのか」を知りたいと思い購入しました。
そんな自分にとって、特に前半部分が求めていたものにぴったりと合っていて、とても学びがありました。
後半部分はチューニングの話で、実際にインフラを運用する側の人を対象にしているように感じました。(普段触らない分野なので、こんな感じでチューニングしていくんだなーと興味深かったです。)
本の帯によると、この本の対象者は下記です。
> * インフラ知識を増やしたい Web アプリケーションエンジニア
> * クラウドサービスでインフラを構築することになった担当者
> * Linux サーバについて初歩的な知識をお持ちの方
「Linux サーバについて初歩的な知識をお持ちの方」とあるように、基本情報技術者レベルくらいの前提知識は必要そうに思いました。
とはいえ、インフラ周りを触っていない人にとって聞きなれない言葉は軽く説明があるので、読みやすかったです。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
