
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
バスティン・ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ) 2(WP202J) (バスティンピアノベ-シックス) 楽譜 – 1988/12/1
James Bastien (著) 著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます この著者の 検索結果 を表示 |
購入を強化する
2:半音
3:全音
4:メージャースケール(長音階)
5:ロッキーにのぼって
6:カーニバル
7:6度
:ハーモニックブルース
9:ルーとあそぼう
10:おぼろ月夜
:7度
12:深い海の中で
13:主要三和音
14:主要三和音のブギ
15:川くだり
16:三和音と転回形
17:方向転回
1:I IVの和音進行
19:ロック
20:I V7の和音進行
21:メリーアン
22:I,IV,V7の和音進行
23:こげよマイケル
24:ラベンダーブルー
25:海兵隊のうた
26:Kum-Ba-Ya クムバヤ
27:Gメージャースケール
:マクドナルドおじさんのロック
29:オリンピックゲーム
30:8分の6拍子
31:8分の6拍子のべんきょう
32:タランテラ
33:スコットランドのバグパイプ
34:船出
35:Fメージャースケール
36:おおスザンナ
37:ルーマニアンラプソディー
3:宇宙探検
39:シャープのつく順番
40:グループ2の調
41:Dメージャースケール
42:谷を下れば
43:カントリーガーデン
44:メヌエットをおどろう
45:Aメージャースケール
46:ロックのリズムで
47:ソナタのテーマ
4:たのしいそりすべり
49:Eメージャースケール
50:ホ長調のブルース
51:蒸気機関車
52:バルカローレ
53:The Enter tainer エンターティナー
54:おさらい
55:修了証書
56:音楽辞典
- 本の長さ54ページ
- 言語日本語
- 出版社東音企画
- 発売日1988/12/1
- 寸法23 x 0.4 x 30.5 cm
- ISBN-10490329160X
- ISBN-13978-4903291604
この商品を見た後に買っているのは?
出版社より
バスティン・ピアノメソッドのピアノ教材
|
|
|
|
---|---|---|---|
ピアノパーティーシリーズ対象年齢:4~6歳程度 ピアノパーティーシリーズは「バスティンベーシックスシリーズ」に入る前の段階の幼い子供達でも、興味を持って音楽の概念を理解出来るように作られた、絵本形式のカラフルで楽しいテキストです。 |
オールインワンシリーズ対象年齢:4~6歳(幅広い年齢に対応) 「よむ・ひく・かくを1冊で」 忙しい子どもたちが効率よくピアノを学べるように作られたシリーズです。ベーシックスシリーズのメイン教材4冊の重要な要素を一冊にまとめました。 |
ヤングビギナーシリーズ対象年齢:5~6歳程度 読譜前の「プレリーディング」から大譜表の読譜までを学びます。オリジナル曲、民謡、季節の曲など様々な曲を楽しみながら、楽典も学んでいきます。この楽譜を終えると、バスティン・ピアノベーシックス1へ進みます。 |
ベーシックスシリーズ対象年齢:6~12歳程度 ベーシックスシリーズは6~10歳で初めてピアノを習う子供たちに最適な教材です。魅力的な挿し絵の付いた、心はずむ練習曲をさらいながら、楽しくピアノを学びます。 |
バスティン・ベーシックス ピアノ(ピアノのおけいこ)シリーズ
|
|
|
|
---|---|---|---|
ベーシックス ピアノ プリマーレベル7才から11才で初めてピアノを習う子供たちに最適な教材です。 主な内容は、指番号のみのプレリーディング譜→音名の入ったプレリーディング譜を経て大譜表への導入。同音、2度、3度、4度、5度による読譜の練習など。 |
ベーシックス ピアノ レベル1レベル1では、簡単なCポジションの曲からはじまりC,F,G調(ハ、へ、ト長調)の5指ポジションまでを扱います。 |
ベーシックス ピアノ レベル3ピアノレベル3は、一般的にピアノレッスンの壁とされているレベルで、これにさしかかった生徒たちを特に配慮したテキストづくりを行いました。このレベルでは、D♭,A♭,B♭調(変ニ、変イ、変ホ長調)の5指ポジションを扱います。 |
ベーシックス ピアノ レベル4ピアノレベル4で、ピアノベーシックスは完了します。レベル4が終わるまでに、全12調は無理なく、生徒たちに理解されているでしょう。 |
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう