WIRED VOL.5 GQ JAPAN.2012年10月号増刊 雑誌 – 2012/9/10
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- ASIN : B008IWXLBC
- 出版社 : コンデナスト・ジャパン; 不定版 (2012/9/10)
- 発売日 : 2012/9/10
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 473位コンピュータ・モバイルの雑誌
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年5月24日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
ポスト伊藤計劃の日本SFの可能性を「S-Fマガジン」とともに考える「Future is Japanese」企画が見たくて購入。当日買ってからも何度も読み返す。生きていた間に残した作品は少なく、まだ現存する作家だったら..と言われ続けている伊藤さん。円城塔さんとの共著、「屍者の帝国」を出版する前夜祭的記事です。
役に立った
2013年3月20日に日本でレビュー済み
伊藤計劃めあてで買いました。 中古本に高値がついてるようですが、PDFが買えるようになったので、そちらをおすすめします。
VINEメンバー
新装刊から数えて早くも第5号。新装刊前から自分好みのこの雑誌だったけど、今回は、自分のSF小説、特に「伊藤計劃」以後の日本SFが取り上げられていたのが、とても嬉しい。
もともと、サイバーパンクやポストサイバーパンクの特集も組まれていた新装刊前のこの雑誌だったけど、新装刊後もちゃんと組んでくれたのも嬉しい。しかも自分が好きな伊藤計劃にも触れられている。これは、今の日本SFの盛況を表すのだろうか。
内容としては、伊藤計劃の「ハーモニー」を英訳したアレクサンダー・O・スミス氏の伊藤計劃についての文章から始まる。その「ハーモニー」の英訳版はフィリップ・K・ディック賞を受賞しているが、英米での伊藤計劃の評価の秘密が語られていて、とても参考になった。それ以外でも、現時点での日本SFが誇る作家や作品たちが取り上げられていて、日本SF読書ガイドとしても使える特集だ。
この他にも「未来の学校」とか「TED」の特集もあって読み応えのある1冊だったけど、今号は「日本SF」に尽きる。
もともと、サイバーパンクやポストサイバーパンクの特集も組まれていた新装刊前のこの雑誌だったけど、新装刊後もちゃんと組んでくれたのも嬉しい。しかも自分が好きな伊藤計劃にも触れられている。これは、今の日本SFの盛況を表すのだろうか。
内容としては、伊藤計劃の「ハーモニー」を英訳したアレクサンダー・O・スミス氏の伊藤計劃についての文章から始まる。その「ハーモニー」の英訳版はフィリップ・K・ディック賞を受賞しているが、英米での伊藤計劃の評価の秘密が語られていて、とても参考になった。それ以外でも、現時点での日本SFが誇る作家や作品たちが取り上げられていて、日本SF読書ガイドとしても使える特集だ。
この他にも「未来の学校」とか「TED」の特集もあって読み応えのある1冊だったけど、今号は「日本SF」に尽きる。