購入オプション

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

![[もちお]のVol.1 各展開の得点パターン ソフトテニス・戦略・戦術シリーズ(もちおブックス)](https://m.media-amazon.com/images/I/51fgaeTt0WS._SY346_.jpg)
Vol.1 各展開の得点パターン ソフトテニス・戦略・戦術シリーズ(もちおブックス) Kindle版
本書では、中高大とソフトテニス部に所属した後、公立中学校の教員(ソフトテニス部顧問)になり、ソフトテニスをまったくやったことのない初心者の中学生と一緒に県大会を目指した経験をもつ著者が、
ソフトテニスの戦術と、戦術を実行する時の注意点をまとめました。
<本書の対象>
・「ソフトテニス部の顧問になったんだけど、ソフトテニスは未経験。生徒のためにできる限り頑張りたいんだけど、どうやって教えればいいんだろう。」って悩んでいる教員
・「県大会に行きたい!県大会で勝ちたい!」って思っている中学生・高校生
・「自分の子供のためにもソフトテニスの勉強をしたい。」って考えている保護者の方
・「頭を使ったソフトテニスをしたい!」って考えている方
<目次>
はじめに
1-1 正クロス展開(ミドル割りから)
1-2 正クロス展開(深いクロスから)
1-3 正クロス展開(ショートクロスから)
1-4 正クロス展開(アタックから)
1-5 正クロス展開(ロブからボレー)
1-6 正クロス展開(ロブからロブを張る)
2-1 右ストレート展開(1.37から)
2-2 右ストレート展開(ミドル割りから①)
2-3 右ストレート展開(ミドル割りから②)
2-4 右ストレート展開(ショートボールから)
2-5 右ストレート展開(アタックから)
2-6 右ストレート展開(ロブからロブを張る)
3-1 逆クロス展開(サイドラインを切ってから)
3-2 逆クロス展開(ミドル割りから)
3-3 逆クロス展開(ショートクロスから)
3-4 逆クロス展開(アタックから)
3-5 逆クロス展開(ロブからボレー)
3-6 逆クロス展開(ロブからロブを張る)
4-1 左ストレート展開(ミドル割りから)
4-2 左ストレート展開(1.37から①)
4-3 左ストレート展開(1.37から②)
4-4 左ストレート展開(ショートボールから)
4-5 左ストレート展開(アタックから)
4-6 左ストレート展開(ロブからロブを張る)
おわりに
巻末資料
この本は、もちおの「ソフトテニス・戦略・戦術シリーズ」の第1巻(Vol.1)として出版されました。
今後は
Vol.2 各カウントの得点パターン編
Vol.3 戦略・戦術の考え方編
を出版予定です。
初心者指導については、『Vol.1 フォアとバックのストローク ソフトテニス・初心者指導シリーズ』をご覧ください。
- 言語日本語
- 発売日2021/5/21
- ファイルサイズ6499 KB
登録情報
- ASIN : B095LK7XQL
- 出版社 : もちおブックス; 第1版 (2021/5/21)
- 発売日 : 2021/5/21
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 6499 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 291ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 36,624位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 883位スポーツ (Kindleストア)
- - 1,147位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー: