Diginnos DG-STK3を持ってますが、今回性能が良くなった本機を購入しました。
スティックPCは微妙に下火で製品も少なくなりましたね。以下気づいた点など
・届いた時はWin10/1709で空きが約45GB、1803にアップデートして40GBです
・メイン機は無音のIntel nucですが、それに比べるとしっかりファンの音がします
ノートPCほど。モニター裏やPCラックの下段など遮蔽物があればかなり軽減します
またエアコンや雨音など環境音でほぼ消えます。サーという耳障りではない音です
・メモリは3GBと微妙ですが、普段使いで使用率70-80%ぐらいと特に差し障りは
感じません。プライムビデオもスムーズに再生しました
・軽めのMMOをプレイしましたが思いのほかサクサク動きました。CPU使用率100%
で小一時間続けましたが、室温10度で本体は熱を持ちませんでした。排熱はうまく
機能しているようです
・USB3.0×2がうれしい。外付SSDをデスクトップに設定するとほぼストレスなく
デスクトップPCの使用感となります
・オーディオ出力も〇。Bluetoothで接続すると頻繁に音切れが発生しましたが、
有線はノイズなく安定感があります
・電源ボタンは軽め。写真にない底面が通気口になっていて、直置きすると冷却に
支障がでそうです。浮かすなどした方がいいですね
・電源はマイクロusbではなくやや汎用性がなさそうですが、他製品も高出力
アダプターだったりと替えが利きにくそうなので、まぁ付属品を大切に使うと
いうことで
メーカー | VANGOOD |
---|---|
製品サイズ | 11.5 x 1.5 x 4.5 cm; 310 g |
製造元リファレンス | VG-MN10 |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
カラー | ブラック |
フォームファクタ | スティック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 11.5 x 1.5 x 4.5 cm |
解像度 | 1080p Full HD |
CPUブランド | インテル |
CPUタイプ | Celeron |
CPU速度 | 2.4 GHz |
プロセッサ数 | 1 |
RAM容量 | 3 GB |
メモリタイプ | DDR3L |
メモリタイプ | DDR3 SDRAM |
HDD容量 | 64 GB |
HDDインターフェース | USB 3.0 |
オーディオ出力 | ヘッドフォン |
グラフィックアクセラレータ | Intel HD Graphics 500 |
GPUブランド | Intel |
グラフィックカード種類 | インテル® HD グラフィックス 500 |
VRAMタイプ | DDR3 SDRAM |
通信形式 | Bluetooth, Wi-Fi |
ワイヤレスタイプ | ブルートゥース, 802.11a |
ハードウェアプラットフォーム | Windows |
OS | Windows |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 310 g |