- 単行本: 162ページ
- 出版社: エスアイビーアクセス (2006/2/1)
- ISBN-10: 4434074733
- ISBN-13: 978-4434074738
- 発売日: 2006/2/1
- 梱包サイズ: 20.8 x 14.8 x 1.4 cm
- おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 1,271,946位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
UML2スタイルガイドブック 単行本 – 2006/2/1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
このガイドはStrunkとWhiteが1979年におこなったセミナーのテキスト構成を見習っています。そしてこの本は、そのテキストと同様の構成で、高品質のUMLダイアグラムを開発する一連のルーるを定義しています。また、可能な場合はObject Management Group(OMG)により定義された既存の標準を採用しています。ルール1つ1つに対して、その正当性を説明しています。実際の経験や証明された原理原則に基づく標準になっています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
アンブラー,スコット・W.
現在、Ronin International社上席コンサルタント。この会社は、ソフトウェアプロセスの改善、指導、およびトレーニングに特化したソフトウェアサービスコンサルティングを主な仕事としている。著者はアジャイルモデリング(AM)、アジャイルデータ(AD)、およびエンタープライズ統一プロセス(EUP)のメソッドの創始者であり、この分野のリーダーと考えられ、彼の講演は世界中で好評を博している。また、Software Development誌のレギュラーコラムニストであり、受賞した著作、例えば、『The Object Primer,3rd edition』『Agile Modeling』『Agile Database Techniques』の著者でもある
落合/修
現在、日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社
杉本/宣男
現在、日本アイ・ビー・エム株式会社退職後、ソフトウェアアーキテクト
永田/葉子
現在、日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社
鈴木/克利
現在、日本アイ・ビー・エムシステムズ・エンジニアリング株式会社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報 |