Brand | トランセンドジャパン |
---|---|
メーカー | トランセンド・ジャパン |
シリーズ | Transcend SSD370S |
製品サイズ | 9.91 x 0.69 x 6.86 cm; 58.97 g |
商品モデル番号 | TS1TSSD370S |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
フォームファクタ | 2.5インチ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 9.9 x 0.7 x 6.9 cm |
プロセッサ数 | 1 |
HDD容量 | 1000 GB |
HDDインターフェース | Serial ATA |
OS | Not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 59 g |
こちらからもご購入いただけます
+ 配送料無料
Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 TS1TSSD370S
価格: | ¥39,800 & 配送料無料 |
ブランド | トランセンドジャパン |
フォームファクタ | 2.5インチ |
サイズ | 1 TB |
インターフェース | SATA 6.0 Gb/s |
Read Speed | 560 Megabytes Per Second |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 製品特徴:MLC NANDフラッシュを採用し、耐久性に優れた製品として提供しています。
- シーケンシャル:読み出し560MB/s 書き込み460MB/s
- インターフェース:SATA III 6Gb/s
- 容量:1TB
- サイズ(最大): 100 mm x 69.85 mm x 6.8 mm (3.94" x 2.75" x 0.28")
- 重量(最大): 63 g
- オペレーティング・システム(OS): Microsoft Windows 7/Microsoft Windows 8/Microsoft Windows 10/Linux Kernel 2.6.31以降
- 商品の仕様・外観は製造時期 / 発送のタイミングにより画像と異なる場合がございます。
よく一緒に購入されている商品
こちらもおすすめ
- Salcar【2019最新版】USB3.0 2.5インチ 9.5mm/7mm厚両対応 HDD/SSDケース SATAⅠ/Ⅱ/Ⅲ対応 UASP対応 Windows/Mac 工具不要 簡単脱着 5Gbps 1年保証
- オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き ブラック OWL-BRKT04(B)
- Transcend SSD 500GB 内蔵2.5インチ SATA3.0 国内正規品 3年保証 TS500GSSD220Q
- Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP
- SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD / SSD Ultra 3D 500GB SATA3.0 / SDSSDH3-500G-G25
- キオクシア(KIOXIA) 内蔵2.5型SSD 240GB PS4動作確認済み EXCERIA SATA SSD 3年保証 国産BiCS FLASH搭載 SSD-CK240S/N
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
容量:1TB | パターン:単品詳細情報
登録情報
ASIN | B00VX82KBK |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 100,232位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 917位内蔵型SSD |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/4/17 |
ご意見ご要望
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
0760557832478
メーカーより
ご購入頂いた商品の不具合やご使用方法についてご不明な点が御座いましたら、トランセンドカスタマーサポートにご相談ください。
≪トランセンド お客様窓口≫ サポートダイヤル:03-5820-6029
受付時間 [10:00~12:30 13:30~18:00](土曜、日曜、祝祭日、その他トランセンドが定める休業日を除く)
|
|
|
|
---|---|---|---|
薄さは驚きの7mm!2.2インチフォームファクタのSSD370Sは、薄さがわずか7mm、重量も58gと軽量なので、薄型のノートPCやUltrabookとの相性も抜群。 |
優れた信頼性SSD370にはガベージコレクション、ウェアレベリング、ECC機能などを備えており、パフォーマンスを維持し、製品寿命を最大限延ばして信頼性を高めている。 |
各種パソコンへの増設も簡単コンパクトなのでどんなPCにもOK!またSATA DevSleepモードに対応しており、従来よりも更に消費電力を抑える事ができる。 |
安心の3年保証品質に自信があるからこそ、他社には真似できない驚きの3年保証。アフターケアもご安心ください。 |
この商品を見た後に買っているのは?
類似商品と比較する
![]()
この商品は
Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 TS1TSSD370S
|
![]()
Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
|
![]()
SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD / SSD Ultra 3D 1TB SATA3.0 / SDSSDH3-1T00-G25
|
![]()
Transcend SSD 1TB 2.5インチ SATA3.0 3D NAND採用 DRAMキャッシュ搭載 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】TS1TSSD230S
|
![]()
Samsung 860 EVO 500GB SATA 2.5" 内蔵 SSD MZ-76E500B/EC 国内正規保証品
|
![]()
Western Digital SSD 1TB WD Blue PC PS4 2.5インチ 内蔵SSD WDS100T2B0A-EC 【国内正規代理店品】
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.3 (2184) | 5つ星のうち4.6 (5430) | 5つ星のうち4.6 (15993) | 5つ星のうち4.3 (561) | 5つ星のうち4.6 (3727) | 5つ星のうち4.5 (1224) |
価格 | ¥39,800 | ¥11,082 | ¥12,606 | ¥11,980 | ¥6,490 | ¥12,791 |
販売者 | イートレンド | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | イートレンド | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
対応アイテム | デスクトップパソコン | ゲーム機; ノートパソコン | ゲーム機 | ゲーム機 | PC、PS4等 | ゲーム機 |
HDD容量(GB) | 1000 GB | 1000 GB | 1000 GB | 1000 GB | 500 GB | 1000 GB |
パッケージ寸法 | 18.4 x 13.8 x 2.8 cm | 14.1 x 13.7 x 1.9 cm | 23 x 18 x 2 cm | 14.4 x 11.6 x 2.4 cm | 14.73 x 9.91 x 2.29 cm | 13 x 10.2 x 2.2 cm |
パッケージの重さ | 180.00 グラム | 120.00 グラム | 100.00 グラム | 100.00 グラム | 80.00 グラム | 60.00 グラム |
最大メモリ容量(GB) | 1000 GB | 0 GB | 1024 GB | 1000 GB | 500 GB | 1000 GB |
サイズ | 1TB | 1000GB(1TB) | 3)1TB | 7)1000GB(1TB) | 500GB | 1TB |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
dynabook(PT75AGP-BJA2)のSSD換装
【購入店舗/税込価格】
Amazon.co.jp/9800円
【比較品】
①Transcend社/SATA SSD(240GB TLC採用)
→TLCはMLCに比べてデータ保持の耐久性が低いと言われるため選びませんでした。
②Zheino社/mSATA SSD (256GB MLC採用)
→あまり聞かない中国企業の製品であることへの懸念から選びませんでした。
【レビュー】
換装後は高速スタートアップ適用の下、20秒足らずで起動からブラウザの立ち上げまでができるようになりました。MicrosoftOfficeなどのアプリもスムーズに立ち上がります。SSDに換装して良かったです。
備品は高さ調整のクッションスポンジがついていました。ブラケットやアダプターなどはありませんので別途購入が必要です。
MLCやTLCについてはご存知ない方は一度調べておいたほうがいいと思います。データの書き換え頻度に対する耐久性に関わってきます。個人での使用、かつ頻回な書き換えを伴う用途ではないためTLCでも良かったのですが、何となくMLCの方がいいなと思ったためMLCを選びました。
【まとめ】
問題なく使用できているため星5とします。
何かで見た通りHDDには戻れない。PCメーカーも動作の遅いWindows10に今後発売の物は全てSSDでいいんじゃね?
ところがである、数日何度か使用してSSDべた褒めしてたのになんで?Windowsが立ち上がらない。何をやってもダメ。
3年前のモデルだが、i5 で8ギガHDDは3000時間程度。換装前は立ち上がりのろいけどそれなりに不具合なく働いてくれてたので、故障も考えにくい。
仕方なくまだHDDに戻したらちゃんと立ち上がるではないか!どゆこと?
たまたまのハズレだったのかな?
amazonの返品期間に間に合ったので数年でかなりの買い物してますが、初めて返品手続きさせてもらいました。
対応は早いしそれはありがたいし良かったが壊れなければ星満点間違いなし!だけに残念でした。
中身はチップの熱をケースに逃がすサーマルパッドが付いていなかったので手持ちのサーマルパッドを付けて
熱をケースに逃がせるようにしたところ40℃位まで下がりました。
PC: HP Compaq 6200 Pro
OS: Windows 7 Pro
CPU: core i3
メモリー: 4GB
再度、お値打ちになっている512を入手しSamsungを入れ替えようと思っています。なお、特別にヘビーなソフトを載せない限りWin10ではシステムディスクは256で十分と思います。そのほうがバックアップのクローンを取る時間も短くて済みます。
以前、このSSDの1TBを使っていて数年経ったため別にトラブったわけでもないけど、CrucialやSamsungのより新しいSSDに切り替えて使っていました。結果は、Transcend以外のSSDは表示レスポンスになんとなく引っかかりのある感じがずっと気になっていました。最近この512GBが比較的安価に出ていたので、再度Trancsendにしました。結果は、あっと驚く引っかかり感の解消でした。ミュージックNASのSSDもTranscendのMLCに切り替えようかという誘惑に駆られています。512GBはまだ使い始めですが、1TB当時も何のトラブルもなかったので耐久性も五つ星にしました。
(使い始めてすぐ上のように書きましたが)
1時間ほどでPCがフリーズしてしまい、オリジナルSSDに戻してこのTranscendをつないでもディスクそのものが認識されなくなってしまい。返品しました。再度、挑戦しようと思っています。
(買いなおしましたが)
個体差かなと思って買いなおしトライしましたが駄目でした。データ移行・換装後、一時間程度でPCがフリーズしSSDそのものが認識されなくなります。過去にTranscendを含め数社のSSDを使いましたが、こんなことは初めてです。残念ながら返品せざるを得ませんでした。なお、当方のノートPCはDELLの17"です。
(256KBはOKでしたが)
大変残念な結果だったので部品箱でお蔵入りしていた同じシリーズの256KBで、再トライしました。結果はOKでした。
サイズが小さいので、musicフォルダーのデータをよそに移しました。一晩、Youtubeを自動再生で動かしておきましたが、トラブルは起きていません。サイズの小さなSSDにクローンを作るには、EaseUSのDiskCopyが便利です。
(256KBでもダメでした。Win10 PROとは、相性が悪い?)
256KBはフリーズはしませんが、じわじわと使用量が増えエクスプローラの容量のバー表示が赤く変わりました。
仕方がないので、何度かクローンから初期化を行い状況が変わらないかトライしました。
最終的には、256KBも物理的に認識されなくなりSSDをSamsungのTLC500GBに戻しました。
以降は、使用量の増加もなく順調に使えています。Samsung上ではミュージックホルダーを含めて、170GBです。
最近まで使っていたWin10 HOME時代には経験のないことでしたので、Win10 PROとは相性が悪いかなと思い始めました。ひょっとしたらOneDriveやIcloudドライブの同期にまつわるトラブルかもしれませんが、これ以上は私の知識では何とも対応できず、Giveupです。
(サポートに問い合わせ、RMA申請しました)
結果は、下記のように予想通りの相性保証できない旨の回答でした。3年前のDELLの売れ筋の17インチノートなのですが。。。ちょうど3年の保証期限ぎりぎりだったのでRMA申請し、購入当時への初期化を期待してTranscendへ送付しました。
「申し訳ございませんが、ご使用の機種での動作を保証しているものでは無く、相性保証はございませんので。。。」
現時点では星三つです。
途中で速くなったり遅くなったりします。
そのまま使うのはちょっと怖いのと他のメーカーの大容量のSSDが安くなって来たので買い替えて
数ヶ月ほぼ使いませんでした。
最近3年保証だったことを思い出して、トランセンドに問い合わせたのですが、
サポートが最悪です。
MacPro2010とUSB3.0カードを使っているのですが、
とにかくベンチマークを取れとか、外付けケースに入れたものではダメとか、
USB変換機を使うとダメとか、内蔵SATA接続に入れ直してベンチを取れとか、
いちいちこちらの手をわずらわせます。
MacBookProも持っているので、そちらで試しても同じ結果です。
最近のMacbookProはTypeCのコネクタしかないので、
市販のUSB3.0接続のケースを使おうとするとアップル純正の変換ケーブルを使うしかないんです。
こちらも別のSSDとかケースとかで色々試して最終的にこのSSDが原因とみて連絡しているのですが、
なかなか信じてもらえず、すでに3回もやり取りしています。
時間が無駄になります。
MLCなので少し高くても買ったのですが、
もうこのメーカーのものは買いません。
調子が悪くなった時に対応が悪いと安心して購入できません。
CrucialのCFDの対応は速くて安心できました。
ウインドウズアップデートの時間も大幅に短縮され、再起動もちょっと感動する程に速くなりました。
因みに、HDDから換装する際にはOSを入れ直して使っています。
(換装後のトラブルの可能性が少々気になったので、保険として引っ越しソフトは使わずにOSをインストールしました)
それと、5インチのブラケットやねじが付属しているのデスクトップパソコンに載せるのに便利です。
耐久性に関してはまだまだ先であって欲しいですね。
USBメモリに書き込んだリカバリメディアから問題なくセットアップすることが出来ました。
速度も十分に出ており(画像参照)、起動やアプリの立ち上がりも早く快適です。
海外通販ではファービッシュPCが多く出ており、Windows8以降は簡単に日本語化できるので
英語配列キーボードさえ気にならなければ安価に購入でき、HDD換装でスペックアップも可能です。
※内臓無線カードが技適を取得していなければ国内使用できない部分は要注意です。購入PCは技適取得済みでした。
今回は本商品あわせて7万円程度で希望スペックのPCを入手でき満足しています。
他の国からのトップレビュー

Anyway, this Transcend drive appeared as a lightning deal and it just happened that I needed another SSD for a PC. I paid just over £30 for it and also got free delivery. The drive arrived quickly in full retail packaging and as an unexpected bonus, included the adapter tray which enables it to be mounted into a bay intended for 3.5 inch hard drives.
There is also a link to download free cloning software which allows you to clone your operating system from your old drive to the SSD. In conclusion, this is an excellent SSD which is plenty big for your operating system and software. Combined with a large mechanical drive for data storage, it offers a great solution for hardly any money. Highly recommended.

I originally bought a cheap Kingspec device that was a total failure. Happy to say this has now been in place for two weeks and was subjected to a comprehensive set of tests on both a Pi and a "proper" PC before being used and it passed with flying colours. Latency on disk access is much reduced leading to three times the throughput during backups as it's not waiting so long to update the catalog.
My only surprise is it still needs to be run via USB hub (this is connected to a USB to SATA adaptor) as it cannot run directly off the Pi's own USB ports, but of course the adaptor has its own power needs. The disk is the smallest in the range and is still eight times larger than needed, so hopefully wear levelling mean it will last for a very long time.
The unit feels very light and is very cool in operation.



現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。