最新TOEICの傾向に最も近く、コストパフォーマンスが高い。
おすすめ本の一つです。
TOEICテスト完全攻略リスニング10回模試解説付き 単行本 – 2012/3/1
Jung Sub Lim
(著),
Se Kwon Lee
(著)
-
本の長さ303ページ
-
出版社学研教育出版
-
発売日2012/3/1
-
ISBN-104053035279
-
ISBN-13978-4053035271
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
韓国でベストセラーになった本書を、日本のTOEIC対策のスペシャリストが最新の傾向に合わせてさらに万全なものに調整しました。1000問中、ムダな問題は1問もありません。
登録情報
- 出版社 : 学研教育出版 (2012/3/1)
- 発売日 : 2012/3/1
- 単行本 : 303ページ
- ISBN-10 : 4053035279
- ISBN-13 : 978-4053035271
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 1,088,230位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 194位TOEIC必勝法の本
- - 198位TOEIC(リスニング)関連書籍
- - 289位TOEIC模擬試験関連書籍
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち2.7
星5つ中の2.7
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リスニング強化のために購入しました。
韓国なまりが気にならなければ、問題をこなすのに良いと思います。
ただし、9回目のpart3Q50-52と56-58は問題が左右入れ替わっていましたので
(50-52にあるべき問題が56-58に掲載、逆に56-58にあるべき問題が50-52に掲載)、あわてました。
ご購入後問題を解く時には気を付けてください。
全体的に85〜95%の正解率でしたが、公開試験のレベルと同程度はないでしょうか。
韓国なまりが気にならなければ、問題をこなすのに良いと思います。
ただし、9回目のpart3Q50-52と56-58は問題が左右入れ替わっていましたので
(50-52にあるべき問題が56-58に掲載、逆に56-58にあるべき問題が50-52に掲載)、あわてました。
ご購入後問題を解く時には気を付けてください。
全体的に85〜95%の正解率でしたが、公開試験のレベルと同程度はないでしょうか。
VINEメンバー
この本は韓国のエコノミーシリーズの第一弾です。(ちなみに第二弾は前回の本番攻略10回模試です。)
韓国では有力な企業は日本やアメリカなど、要するに外国市場が多くを占めているため、TOEICやTOEFLなどのニーズが高く、程度も高くなっています。
韓国のTOEIC本はイクフンのように、10セット前後をこなせる本が多く、この本の原著もそのひとつで、エコノミーシリーズは韓国ですでに第5部まで出版されているという定番本で、内容はかなり難しいらしいです。
でエコノミー1を一周だけやってみた感想ですが、やや難しいと思います。例えば、人事のことを英語でHRと略しますが、それがナレーションの中で普通に出てきたりするので、HRを知ってないとかなりきつかったりします。ほかに一問だけpart4に「not」で問うて、消去法で解かせる問題がありました(Part7でよく見る問題形式です)。
しかしながら、基本的には良問が揃ってると思います。
韓国訛りがある、というレビューがありますが、イクフンと同じ人の英語だと思います。この人は他の韓国本にもよく出没していて、英国人とちゃんと記載してあるのでネイティブです。
韓国本ではやや訛りの強いスピーカーを採用し、負荷を高めるという狙いがあるそうです。
韓流でTOEICの勉強をなさってる高得点者さんのブログが幾つかありますが、その中で「韓国の訛り」と評してるものは一つもありません(ステマだとか政治的意図だとかをレビューに含んでるわけでもありません)。
リスニングの場合、スクリプトがあれば回答に迷う問題は少ないと思います。そういった意味で解説はそれほど必要ないと思います。
ですがたまに、スクリプトを見ても納得いかなかったり、日本語訳を見ても納得いかない問題があったりするのですが、
そういった(正答率がバラけたり、高得点者が回答できない)問題は実試験では採点から排除されるらしいので、納得いかない問題は無視して先に進むのがいいと思います。
ちなみにアナウンスのmp3ファイルは
[...]
↑のあたりでDLできます。分割ファイルも入手できるので便利です。
10回模試(日本語版)の方の音声の質は知らないのですが、こちらの音声は非常にクリアだと思いますので適宜利用すると便利だと思います。
韓国では有力な企業は日本やアメリカなど、要するに外国市場が多くを占めているため、TOEICやTOEFLなどのニーズが高く、程度も高くなっています。
韓国のTOEIC本はイクフンのように、10セット前後をこなせる本が多く、この本の原著もそのひとつで、エコノミーシリーズは韓国ですでに第5部まで出版されているという定番本で、内容はかなり難しいらしいです。
でエコノミー1を一周だけやってみた感想ですが、やや難しいと思います。例えば、人事のことを英語でHRと略しますが、それがナレーションの中で普通に出てきたりするので、HRを知ってないとかなりきつかったりします。ほかに一問だけpart4に「not」で問うて、消去法で解かせる問題がありました(Part7でよく見る問題形式です)。
しかしながら、基本的には良問が揃ってると思います。
韓国訛りがある、というレビューがありますが、イクフンと同じ人の英語だと思います。この人は他の韓国本にもよく出没していて、英国人とちゃんと記載してあるのでネイティブです。
韓国本ではやや訛りの強いスピーカーを採用し、負荷を高めるという狙いがあるそうです。
韓流でTOEICの勉強をなさってる高得点者さんのブログが幾つかありますが、その中で「韓国の訛り」と評してるものは一つもありません(ステマだとか政治的意図だとかをレビューに含んでるわけでもありません)。
リスニングの場合、スクリプトがあれば回答に迷う問題は少ないと思います。そういった意味で解説はそれほど必要ないと思います。
ですがたまに、スクリプトを見ても納得いかなかったり、日本語訳を見ても納得いかない問題があったりするのですが、
そういった(正答率がバラけたり、高得点者が回答できない)問題は実試験では採点から排除されるらしいので、納得いかない問題は無視して先に進むのがいいと思います。
ちなみにアナウンスのmp3ファイルは
[...]
↑のあたりでDLできます。分割ファイルも入手できるので便利です。
10回模試(日本語版)の方の音声の質は知らないのですが、こちらの音声は非常にクリアだと思いますので適宜利用すると便利だと思います。
2013年4月9日に日本でレビュー済み
この値段でこれだけ練習ができることは、非常にコストパフォーマンスが良いと思う。
しかし、一言言っておきたいのは、ある一人の男性スピーカーの発音が醜すぎること。はっきり言って、英語じゃない。英語を話していない。
もちろんそんなところばかりなわけではないが、本来の発音からかけ離れていたり、またはそもそもそう発音していなかったりしていることが、非常に多い。機能語が不明確に発音されたり、または発音されなかったりする、という次元ではなく、
内容語ですら英語ではないことが多々ある。
全員のスピーカーがそんなに醜いわけではなく、ある一人の男性がそうであるだけなので、気にならない人は気にならないと思うが、ほかの方のレビューにもある通り、かなり訛りが醜い((注)訛りと許容できるレベルではない)ため、
安いからといって、全力でお勧めできない本である。安いからといって、こんな下手な英語を聞いていては、スコアなど上がるはずがないからである。
ちなみに、自分通う大学のゼミのネイティブスピーカーの教授に、この有り得ない発音を聞いてもらったが、やはり醜い部分に関しては"有り得ない"だそうだ。
しかし、一言言っておきたいのは、ある一人の男性スピーカーの発音が醜すぎること。はっきり言って、英語じゃない。英語を話していない。
もちろんそんなところばかりなわけではないが、本来の発音からかけ離れていたり、またはそもそもそう発音していなかったりしていることが、非常に多い。機能語が不明確に発音されたり、または発音されなかったりする、という次元ではなく、
内容語ですら英語ではないことが多々ある。
全員のスピーカーがそんなに醜いわけではなく、ある一人の男性がそうであるだけなので、気にならない人は気にならないと思うが、ほかの方のレビューにもある通り、かなり訛りが醜い((注)訛りと許容できるレベルではない)ため、
安いからといって、全力でお勧めできない本である。安いからといって、こんな下手な英語を聞いていては、スコアなど上がるはずがないからである。
ちなみに、自分通う大学のゼミのネイティブスピーカーの教授に、この有り得ない発音を聞いてもらったが、やはり醜い部分に関しては"有り得ない"だそうだ。
2013年2月20日に日本でレビュー済み
音声はかなりなまっていますが、逆に本番では楽に聞けるかもしれません。しかし、他の方も指摘されているように、問題の順序が入れ替わっているところがあります。これは明らかに欠陥なんですが、電話したところ、知っています。96ページですよねって面倒くさそうに言われました。出版社が欠陥を知っていて、回収もせず、訂正も入れず、よく平気な顔をして販売しているものです。普通自動車でもリコールですよね。出版社の人間も誰も実際に解答してみたり、チェックしたりしていないのだと思います。ただ韓国でベストセラーになった問題集を日本で販売しているだけです。あまりお勧めできません。