独り暮らしをしている(89歳)徐祖母が使用していたのを見て「なんだか良さそう」と思い購入。保温するタイプのポットは待機電力がもったいないのと、使わないと不衛生になりがち(湯垢が溜まる)ですよね。T-fal 電気ケトルを購入して、かれこれ数週間使ってみましたが、この製品は必要な分だけ瞬時に沸かしてくれる大変優れものです。ほんのコップ一杯のコーヒーやお茶を飲みたいときに実にイイ。空っぽの電気ケトルにカップ一杯の水を入れます。沸かしスイッチを入れている間に、ドリップの準備をすると丁度お湯ができあがる感じです(1分掛かりません) Maxの1Lを沸かすのに5分でした。(常温約25℃から)
小技として、レトルト食品などを入れて暖めるのにも重宝してます。今まで、ガスレンジで沸かしていたより、遙かに早いです。
手の小さい妻はグリップがちょっと太くて力をが入らないと。(主婦の目は厳しいですね)でも「やかんよりは全然マシ」と言っておりました。
電機メーカー勤務者ですが、台座の漏電対策、空焚き防止機能など安全設計もしっかりしているなという印象を受けます。お湯を注ぐときの湯気による火傷にも気を使ったなと思わせるデザインも憎いです。ただ欲を言えば、沸いた瞬間「ピー」とか「チン」とか言ってほしかったですね。 持ち手にあるラチェットスイッチが、水蒸気を検出すると小さく「カチッ」と鳴り、ランプが消えるだけです。まあこの辺は、コストと寿命の絡みではずしたのだと思います。激しく温度が変化する機器に色々な部品を組み込むことは故障リスクを増やすだけですので正しい設計と言えるでしょう。 また、蓋を完全に閉めた状態で使用しないと、水蒸気検出機能が正しく働きませんので、そこだけ要注意です。(取説は一応読みましょうね…)
型番 | BF202322 |
---|---|
梱包サイズ | 24.2 x 20 x 19.6 cm |
その他 機能 | 保温機能 |
容積・容量 | 1 L |
梱包重量 | 1179.36 グラム |
ブランド名 | ティファール(T-fal) |