- 注記:タイトルに記載のない限り、商品に封入されていない「外付け予約特典」は、お付けしておりません。画像や商品説明に特典の記載があった場合も同様に、タイトルに記載のない限り、「外付け予約特典」は、添付されませんのでご注意ください。なお、メーカーの意向により、特典内容が変更となる場合がありますので予めご了承願います。 また「メーカー特典」の有無については、出品者にお問い合わせください。 商品の「Amazon.co.jpオリジナル特典」はAmazon.co.jp以外の出品では付属しません。
- 注記: Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
こちらからもご購入いただけます
¥2,330
+ 配送料無料
+ 配送料無料
発売元:
mike55751 土日祝日休業。月~金曜日出荷になります。
発売元:
Amazon.co.jp
この商品をお持ちですか?
Switch版 CONTRA ROGUE CORPS (魂斗羅 ローグ コープス)
プラットフォーム :
Nintendo Switch
価格: | ¥1,980 |
- 最大4人の協力プレーに対応(オンライン・オフライン)
- 育成・収集・強化などのやりこみ要素が充実
- シリーズファンには懐かしい「魂斗羅」らしさが満載
- 個性あふれる魅力的なキャラクターが多数登場
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- Hell Warders (輸入版:北米) – SwitchUi EntertainmentNintendo Switch
- 魂斗羅 デュアルスピリッツコナミデジタルエンタテインメントNintendo DS
- 真魂斗羅コナミPlayStation2
- Blade Strangers (ブレードストレンジャーズ) - SwitchPikiiNintendo Switch
- Truberbrook (トルバーブルック) - SwitchBeep JapanNintendo Switch
- OPUSコレクション 地球計画+魂の架け橋 (36曲のサウンドトラックをダウンロードできる特典コードを封入。 同梱) - SwitchフライハイワークスNintendo Switch
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- NINJA GAIDEN:マスターコレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定特典(特製リバーシブルジャケット仕様) 同梱)コーエーテクモゲームスNintendo Switch
- Aragami:Shadow Edition (アラガミ:シャドウエディション) - SwitchGame Source EntertainmentNintendo Switch
- シャンティと七人のセイレーン -Switchオーイズミ・アミュージオNintendo Switch
- ベア・ナックルIV スペシャルエディション -Switch3gooNintendo Switch
- ショベルナイトフライハイワークスNintendo Switch
- LA-MULANA 1&2(ラ・ムラーナ1&2)PLAYISMNintendo Switch
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
登録情報
エディション:1) 通常版- Rated : 17才以上対象
- 梱包サイズ : 16.8 x 10.4 x 0.8 cm; 0.1 g
- 発売日 : 2019/9/26
- ASIN : B07SZW7DK7
- 製造元リファレンス : HAC-P-ATCFB
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 3,493位ゲーム (の売れ筋ランキングを見るゲーム)
- - 525位Nintendo Switchゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
エディション:1) 通常版
型番 : HAC-P-ATCFB
プレイ人数 : 1~8人
(C)Konami Digital Entertainment
メーカーより

アクションシューティングゲーム「魂斗羅」の完全新作が最新ハードで登場!
|
|
|
|
---|---|---|---|
注目ポイント①育成・収集・強化などのやりこみ要素が充実。 |
注目ポイント②個性あふれる魅力的なキャラクターが多数登場! |
注目ポイント③最大4人の協力プレーに対応(オンライン・オフライン) |
注目ポイント④シリーズファンには懐かしい「魂斗羅」らしさが満載。 |

カイザー
かつて最強の兵士「魂斗羅」たちを率いて戦った元エリート軍人

ミス・ハラキリ
常人離れした戦闘力の高さで、敵味方を問わず恐れられた暗殺の名手

ジェントルマン
人間に捕獲され、実験目的で育てられたブレインバグタイプのエイリアン。

ハングリービースト
パンダ型サイボーグ。
元は天才科学者だが、ある事情でパンダの義体に脳を移植した。




こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説 -Switchスパイク・チュンソフトNintendo Switch
- ウィザーズ シンフォニー - SwitchアークシステムワークスNintendo Switch
- DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)-SwitchマーベラスNintendo Switch
- 彩京 SHOOTING LIBRARY(シューティングライブラリ) Vol.1 - SwitchシティコネクションNintendo Switch
- 忍者じゃじゃ丸 コレクション - SwitchシティコネクションNintendo Switch
- Wonder Boy: The Dragon's Trap (【パッケージ版購入特典】20ページに及ぶ取り扱い説明書&リザードマンのキーストラップ&リバーシブルジャケット 同梱) - SwitchPikiiNintendo Switch
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.9
星5つ中の3.9
62 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年4月4日に日本でレビュー済み
エディション: 1) 通常版Amazonで購入
魂斗羅の新作タイトル
でジャンルはハック&スラッシュ型のアクションシューティングゲームになっています
魂斗羅自体は小さい頃ファミコン版とゲームボーイ版の「コントラ」をプレイしてそれっきりでした
最近ハクスラ化と聞いて気になって購入しましたが個人的には面白いです
良い点
アメコミの様な世界観でハック&スラッシュ
ミッションをクリアし武器のレベルを上げ
ミッション中に稼いだパーツ(M.A.D.)を使用し武器自体にスキルを付加したり
パーツを武器をクラフト&カスタマイズして再出撃の繰り返し
自キャラの目や心臓を手術で改造しスキルを付加したり自身の能力を強化する要素
失敗すると能力が低下すると言うデメリットもありますが大成功だと能力が大幅に強化される
と言うギャンブル的な要素もあり(ちなみにキャラ自体にはレベル概念が存在しません)
ミッション中に負けると稼いだパーツを全て失い拠点に戻されるシステムですが
武器のレベルは上がるので気軽にリトライできます
出撃するたびに変化する自動生成フィールドで戦うミッションもあります
気になった点
左スティックでキャラを操作し
右スティックで照準をグルグルと操作し戦うゲームですが
結構敵に当てにくい
画質に関してスイッチ版の携帯モードは
低速時のストリーミングゲームの様な画質なのでちょっと気になります
不満点
無料コンテンツには高難度ダンジョンがありますが
有料のシーズンパス(DLC)は中身が全て
キャラの衣装とレアアイテムと高額クレジットで追加ダンジョン等が無い
有料は有料でそれなりのダンジョンが欲しかった ☆−1
もしも今作が気になった人は体験版をダウンロードしてみたらいいと思います
でジャンルはハック&スラッシュ型のアクションシューティングゲームになっています
魂斗羅自体は小さい頃ファミコン版とゲームボーイ版の「コントラ」をプレイしてそれっきりでした
最近ハクスラ化と聞いて気になって購入しましたが個人的には面白いです
良い点
アメコミの様な世界観でハック&スラッシュ
ミッションをクリアし武器のレベルを上げ
ミッション中に稼いだパーツ(M.A.D.)を使用し武器自体にスキルを付加したり
パーツを武器をクラフト&カスタマイズして再出撃の繰り返し
自キャラの目や心臓を手術で改造しスキルを付加したり自身の能力を強化する要素
失敗すると能力が低下すると言うデメリットもありますが大成功だと能力が大幅に強化される
と言うギャンブル的な要素もあり(ちなみにキャラ自体にはレベル概念が存在しません)
ミッション中に負けると稼いだパーツを全て失い拠点に戻されるシステムですが
武器のレベルは上がるので気軽にリトライできます
出撃するたびに変化する自動生成フィールドで戦うミッションもあります
気になった点
左スティックでキャラを操作し
右スティックで照準をグルグルと操作し戦うゲームですが
結構敵に当てにくい
画質に関してスイッチ版の携帯モードは
低速時のストリーミングゲームの様な画質なのでちょっと気になります
不満点
無料コンテンツには高難度ダンジョンがありますが
有料のシーズンパス(DLC)は中身が全て
キャラの衣装とレアアイテムと高額クレジットで追加ダンジョン等が無い
有料は有料でそれなりのダンジョンが欲しかった ☆−1
もしも今作が気になった人は体験版をダウンロードしてみたらいいと思います
2020年8月14日に日本でレビュー済み
エディション: 1) 通常版Amazonで購入
コントラは特に思い入れが無く、また過去作をやり込んでいた訳でもないですが、いわゆるツインスティックシューターが好きで試しに買ってみました。
難易度自体は皆さんが書いているようにダッジとジャンプを使えばそれほど難しいとは思いませんが、攻撃力が弱すぎて雑魚敵ですら何発も攻撃を当てないと倒せず、当然ボス戦や中ボス戦はひたすらに時間ばかりかかります。
だからか武器やキャラの強化を行えます。
しかしドロップアイテムは運次第で、しかもお金の貯まらないハクスラゲームなので全然強化出来ないし、強化し出来ても実感出来ない程度しかお金がありません。
この辺りの強化も説明書が無くてゲーム中の説明も雑なので、何を変えるとどのように強くなるのかといったシステムが理解出来ません。
その為、大半の方がここで挫折してしまうと思います。
また、敵の登場も突然床から湧いてきて、こちらを包囲するように四方八方から取り囲まれるのに武器が弱すぎる為、回避しながら気長に攻撃を当て続けるという爽快感皆無なゲームです。
少なくとも回避がメインなので遊んでいても爽快感ないです。
私の場合、武器が弱すぎるため各ステージに設定された制限時間内に 倒しきれれず、ツインスティックシューターとしては面白いのだけど、ゲームとしては楽しくないと感じます。
難易度自体は皆さんが書いているようにダッジとジャンプを使えばそれほど難しいとは思いませんが、攻撃力が弱すぎて雑魚敵ですら何発も攻撃を当てないと倒せず、当然ボス戦や中ボス戦はひたすらに時間ばかりかかります。
だからか武器やキャラの強化を行えます。
しかしドロップアイテムは運次第で、しかもお金の貯まらないハクスラゲームなので全然強化出来ないし、強化し出来ても実感出来ない程度しかお金がありません。
この辺りの強化も説明書が無くてゲーム中の説明も雑なので、何を変えるとどのように強くなるのかといったシステムが理解出来ません。
その為、大半の方がここで挫折してしまうと思います。
また、敵の登場も突然床から湧いてきて、こちらを包囲するように四方八方から取り囲まれるのに武器が弱すぎる為、回避しながら気長に攻撃を当て続けるという爽快感皆無なゲームです。
少なくとも回避がメインなので遊んでいても爽快感ないです。
私の場合、武器が弱すぎるため各ステージに設定された制限時間内に 倒しきれれず、ツインスティックシューターとしては面白いのだけど、ゲームとしては楽しくないと感じます。
2020年4月8日に日本でレビュー済み
エディション: 1) 通常版Amazonで購入
◎GOOD
・動かしていて楽しい
見下ろし式のシューターですが、ジャンプとドッジを組み合わせることでかなり立体的かつスタイリッシュに立ち回れます
・個性的な武器達と成長システム
試し撃ちして微妙と思った武器も長く使い続けることで成長し、一線級の武器になったりするのであれこれ試すのが楽しいです
・お金の価値が割と高め
他のハクスラゲーだとすぐ無価値になりがちなお金ですが、このゲームは価値が高めでやりくりが楽しいです
✕BAD
・コープ推しの割にマッチングシステムがクソ
そもそもプレイ人口が少ないよねってのは置いておいて、システムがコーププレイさせる気ゼロです
どういうシステムかというと
遊びたいミッションを選ぶ→「数分間」のみマッチングが行われる→時間が切れると強制スタート
というものです
途中参加もありません…どうやってマッチングしろと…
・一斉売却が無い
アイテムを売る際に一つ一つポチポチ売らないといけないので面倒です
・画質はあまりよろしくない
◆総評
公式が推している協力プレイに惹かれて購入すると痛い目をみます
ですが見下ろしシューターやハクスラが好きだ!という方の期待には応えてくれるゲームだと個人的には思います
・動かしていて楽しい
見下ろし式のシューターですが、ジャンプとドッジを組み合わせることでかなり立体的かつスタイリッシュに立ち回れます
・個性的な武器達と成長システム
試し撃ちして微妙と思った武器も長く使い続けることで成長し、一線級の武器になったりするのであれこれ試すのが楽しいです
・お金の価値が割と高め
他のハクスラゲーだとすぐ無価値になりがちなお金ですが、このゲームは価値が高めでやりくりが楽しいです
✕BAD
・コープ推しの割にマッチングシステムがクソ
そもそもプレイ人口が少ないよねってのは置いておいて、システムがコーププレイさせる気ゼロです
どういうシステムかというと
遊びたいミッションを選ぶ→「数分間」のみマッチングが行われる→時間が切れると強制スタート
というものです
途中参加もありません…どうやってマッチングしろと…
・一斉売却が無い
アイテムを売る際に一つ一つポチポチ売らないといけないので面倒です
・画質はあまりよろしくない
◆総評
公式が推している協力プレイに惹かれて購入すると痛い目をみます
ですが見下ろしシューターやハクスラが好きだ!という方の期待には応えてくれるゲームだと個人的には思います
2020年1月27日に日本でレビュー済み
エディション: 1) 通常版Amazonで購入
Overly simple game. Nothing like the original.