1980年から、1981年のグラス・ハウスツアーの記録版。ただ、只のライブ版ではありません。当時、ヒットしていた、「素顔のままで」、「マイ・ライフ」、「ガラスのニューヨーク」などの曲を外し、「ストレンジャー」のアルバムで大ヒットを記録する以前のシングル・ヒットすらしていないナンバーをみんな知って欲しい!という事で、このアルバムが作られたのです。それで、このジャケなんです。(ちなみに、YOUTUBEではこのアルバムから漏れた曲も公開されています。https://www.youtube.com/watch?v=5m9kRtX0fxQ)
とにかく、史上最高のライブ盤であると断言します。特に、「マイアミ2017」、「夏、ハイランドフォールズにて」、「エブリバディ・ラヴズ・ユー・ナウ」、「さよならハリウッド」、「アイ・ラヴ・ディーズ・デイズ」は必聴です。
ビリーは、「ストレンジャー」、「ニューヨーク52番街」だけじゃない!です。
Songs In The Attic
仕様 |
価格
|
新品 | 中古品 |
CD, 改良, オリジナルレコーディングのリマスター, 2008/2/1
"もう一度試してください。"
|
改良, オリジナルレコーディングのリマスター | ¥744 | ¥500 |
CD, 2001/8/3
"もう一度試してください。"
|
1枚組 |
—
|
¥2,356 | ¥528 |
CD, インポート, 1988/6/15
"もう一度試してください。"
|
インポート | ¥2,650 | ¥1 |
CD, 改良, オリジナルレコーディングのリマスター, 1998/10/22
"もう一度試してください。"
|
改良, オリジナルレコーディングのリマスター |
—
|
¥2,856 | ¥680 |
CD, Hybrid SACD, SACD, 2013/11/19
"もう一度試してください。"
|
Hybrid SACD, インポート |
—
|
¥12,800 | — |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 12.7 x 14.61 x 1.27 cm; 90.72 g
- メーカー : Colum
- EAN : 5099749118720
- 製造元リファレンス : 491187 2
- オリジナル盤発売日 : 2001
- SPARSコード : DDD
- レーベル : Colum
- ASIN : B00002467G
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 569,156位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 125,632位ロック (ミュージック)
- - 196,339位輸入盤
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
191 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年3月23日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
VINEメンバー
Amazonで購入
最近、年齢のせいか昔よく聴いた音源を引っ張り出したり再入手している。
このアルバムも何故か無性に心惹かれて、ウォークマンに録れて聴き直しているが
グルーヴといい音楽性といい、とにかくその素晴らしさに惹き込まれてしまう。
ブレイク前の愛着ある楽曲を、充実したバックの演奏で歌える喜びを爆発させている様が
聴く者に大いにアピールしてくる。LP時代から大きな音で聴くべし、と推奨されていた
と記憶しているが、イヤホンで音の細部に亘り聴き込んでも実に良い。
ディティールまで脳裏に焼きついているから、聴きながら自分の中でも口ずさみ自然と
リズムを取ってしまう。鼻先にまだ青い柑橘類のような感情がよぎるのは
これを聴き込んでいた時代のあれこれがフラッシュバックするからだろうか。
その後の名曲、人気曲も言うまでもなく素晴らしいが、アルバム作品としては
この盤が一番お気に入りかも知れない。一枚づつ、小遣いを貯めてアルバムを買い
丁寧に聴き込んでいた時代の音楽というのは本当に血肉のようなものである。
このアルバムも何故か無性に心惹かれて、ウォークマンに録れて聴き直しているが
グルーヴといい音楽性といい、とにかくその素晴らしさに惹き込まれてしまう。
ブレイク前の愛着ある楽曲を、充実したバックの演奏で歌える喜びを爆発させている様が
聴く者に大いにアピールしてくる。LP時代から大きな音で聴くべし、と推奨されていた
と記憶しているが、イヤホンで音の細部に亘り聴き込んでも実に良い。
ディティールまで脳裏に焼きついているから、聴きながら自分の中でも口ずさみ自然と
リズムを取ってしまう。鼻先にまだ青い柑橘類のような感情がよぎるのは
これを聴き込んでいた時代のあれこれがフラッシュバックするからだろうか。
その後の名曲、人気曲も言うまでもなく素晴らしいが、アルバム作品としては
この盤が一番お気に入りかも知れない。一枚づつ、小遣いを貯めてアルバムを買い
丁寧に聴き込んでいた時代の音楽というのは本当に血肉のようなものである。
2003年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このライブ・アルバムは「グラス・ハウス」に続いて発表されました。しかし、ストレンジャー、マイ・ライフ、オネスティーなどの大ヒット作品は収録されず、普通のライブアルバムとは趣が違います。
実は、この作品は彼がブレイクする前(ストレンジャー以前)の作品たちを、「当時のチームワーク抜群のサポートメンバーと一緒にセルフ・カバーしたい」、「どうせなら、曲の雰囲気にマッチした会場でライブ撮りをしたい」という趣旨でつくられたのです。
したがって選ばれた曲は、ビリーが純粋に心から愛する曲たちばかりです。
このアルバムは名作だと思います。
実は、この作品は彼がブレイクする前(ストレンジャー以前)の作品たちを、「当時のチームワーク抜群のサポートメンバーと一緒にセルフ・カバーしたい」、「どうせなら、曲の雰囲気にマッチした会場でライブ撮りをしたい」という趣旨でつくられたのです。
したがって選ばれた曲は、ビリーが純粋に心から愛する曲たちばかりです。
このアルバムは名作だと思います。
2015年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
SACDだけあって、さぞかし音質が良いのだろ~と思っていましたが、
実際に買って聴いてみましたが、あまり感動もせず、
2008年盤通常CDのリマスターの方が音が良かったです。
ガッカリです。
実際に買って聴いてみましたが、あまり感動もせず、
2008年盤通常CDのリマスターの方が音が良かったです。
ガッカリです。
2013年9月24日に日本でレビュー済み
ビリーがメロディー・メイカーとしてだけではなく、ライブ・パフォーマーとしても一流であることを証明した1981年の傑作ライブアルバム。
苦労してブレイクを果たし、初めてライブ盤を出すとなれば、ヒット曲満載の内容にしたくなるのが普通ですが、このアルバムは逆に、いわゆるヒット曲ではなく、ヒットはしていないけれどライブでファンに愛されてきた隠れた名曲に光を当てています。収録曲はすべて、『素顔のままで』でのブレイク前夜、不遇時代の4枚のアルバムからの選曲。しかも御丁寧に、その時期唯一のシングルヒット『ピアノ・マン』は外してあるという徹底ぶりです。
要するに、ただのライブ・アルバムではなく、ストレンジャー以降のファンに対する "Young Person's Guide" 的企画なわけです。で、なおかつ、 50年代のB級ホラー映画をパロったジャケットからもおわかりのように、<屋根裏部屋の曲達>というちょっぴり自虐的なタイトルをめぐる架空のサウンドトラックのような趣もあるという、この辺の遊び心からもビリーの余裕と自信がうかがえます。
『グラミーなんか穫る前から俺はこんなにいい曲書いてたんだぜ』と、うそぶく負けず嫌いなビリーの得意げな表情が目に浮かぶようです。当時、人気もアーティスト・パワーも絶頂の彼だから出来た芸当でした。
様々な会場での演奏が収録されていますが、(2)、(4)、(5)といったクラブ・ギグでの雰囲気はやはり格別のものがあります。もちろんライブでは定番の(1)や(8)での観客のヴィヴィッドな反応も感動的。ビリー・ジョエル・バンドの面々も、ドラムスのリバティー・デヴィートを筆頭に気合いの入った演奏を聴かせてくれます。ダグ・スティグマイヤー、ラッセル・ジェイバース、リッチー・カナータ、デビッド・ブラウン、みんな懐かしいなー。やっぱり、ビリーにはセッション・ミュージシャンの演奏よりも、この頃の少々荒っぽいけれど一体感のあるバンドサウンドがよく似合います。
アルバムからは『Say Goodbye To Hollywood』がスマッシュ・ヒットしました。
何となく、ビリーのアルバムの中では「買うのは後回し」的位置づけですが、ある意味、裏『ビリー・ザ・ベスト』と言っても良い内容です。
おすすめします。
苦労してブレイクを果たし、初めてライブ盤を出すとなれば、ヒット曲満載の内容にしたくなるのが普通ですが、このアルバムは逆に、いわゆるヒット曲ではなく、ヒットはしていないけれどライブでファンに愛されてきた隠れた名曲に光を当てています。収録曲はすべて、『素顔のままで』でのブレイク前夜、不遇時代の4枚のアルバムからの選曲。しかも御丁寧に、その時期唯一のシングルヒット『ピアノ・マン』は外してあるという徹底ぶりです。
要するに、ただのライブ・アルバムではなく、ストレンジャー以降のファンに対する "Young Person's Guide" 的企画なわけです。で、なおかつ、 50年代のB級ホラー映画をパロったジャケットからもおわかりのように、<屋根裏部屋の曲達>というちょっぴり自虐的なタイトルをめぐる架空のサウンドトラックのような趣もあるという、この辺の遊び心からもビリーの余裕と自信がうかがえます。
『グラミーなんか穫る前から俺はこんなにいい曲書いてたんだぜ』と、うそぶく負けず嫌いなビリーの得意げな表情が目に浮かぶようです。当時、人気もアーティスト・パワーも絶頂の彼だから出来た芸当でした。
様々な会場での演奏が収録されていますが、(2)、(4)、(5)といったクラブ・ギグでの雰囲気はやはり格別のものがあります。もちろんライブでは定番の(1)や(8)での観客のヴィヴィッドな反応も感動的。ビリー・ジョエル・バンドの面々も、ドラムスのリバティー・デヴィートを筆頭に気合いの入った演奏を聴かせてくれます。ダグ・スティグマイヤー、ラッセル・ジェイバース、リッチー・カナータ、デビッド・ブラウン、みんな懐かしいなー。やっぱり、ビリーにはセッション・ミュージシャンの演奏よりも、この頃の少々荒っぽいけれど一体感のあるバンドサウンドがよく似合います。
アルバムからは『Say Goodbye To Hollywood』がスマッシュ・ヒットしました。
何となく、ビリーのアルバムの中では「買うのは後回し」的位置づけですが、ある意味、裏『ビリー・ザ・ベスト』と言っても良い内容です。
おすすめします。
他の国からのトップレビュー

Scriabinmahler
5つ星のうち5.0
Better performances than the album songs
2012年3月13日に英国でレビュー済みAmazonで購入
As some great performances often emerge from live recordings in classical music, the same can be said about Billy Joel's live recordings. Most of the songs in this live are performed better than the respective album version. For example, 'She's got a way' is sung with deeper emotional involvement. I love these live version of 'Captain Jack', 'Everybody loves you now' and 'Ballad of Billy the Kid' for the sheer strength of the vocal. Joel's piano playing and the band's performance too have more intensity and excitement. The swelling noise from the audiences never obstructs the music, but rather enhance the sense of exultation.

Rebecca Swann
5つ星のうち5.0
Great live album
2016年10月31日に英国でレビュー済みAmazonで購入
It's a live album from 1981 and I love it!
Been played on a bit of a loop since receiving it - perfect nostalgic listening / a clear but atmospheric album to enjoy after seeing him live.
Not a duff song on it, but if I had to choose stand out favourites:
Summer, Highland Falls
You're my home
Captain Jack
Been played on a bit of a loop since receiving it - perfect nostalgic listening / a clear but atmospheric album to enjoy after seeing him live.
Not a duff song on it, but if I had to choose stand out favourites:
Summer, Highland Falls
You're my home
Captain Jack

Gary
5つ星のうち5.0
Excellent Album.
2018年1月19日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Brilliant Album, I have the original version of this on vinyl from 1981, and I have to say that this CD Version is as every bit as good as the Vinyl, I can't believe I just said that !! Most albums when transferred to CD just seem to lose something, But This, This is great.

Paul R W Marshall
5つ星のうち5.0
Billy Joel
2019年8月27日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Thanks for the Billy Joel Songs in the Attic cd - it is excellent!

Amazon Customer
5つ星のうち5.0
Super album
2020年9月13日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Excellent- was to replace an old copy of of the contract. Songs never get old
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。