製品型番 | STT021 |
---|---|
色 | ブラック(STT021) |
電池付属または内蔵 | いいえ |
梱包サイズ | 20.2 x 19.1 x 9.3 cm; 759.99 g |
追加されませんでした
こちらからもご購入いただけます
+ 配送料無料
+ 配送料無料
SINTEX(シンテックス) トレーニング用 腹筋ローラー エクササイズウィル
価格: | ¥1,032 |
ポイント: | 10pt (1%) 詳細はこちら |
ブランド | SINTEX(シンテックス) |
色 | ブラック(STT021) |
スタイル | A.単品 |
この商品には新しいモデルがあります:
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
こちらもおすすめ
- AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズローラー 体幹 ストレッチ ダイエット器具 アブローラー
- CellBeat ハンドグリップ 握力トレーニング 筋トレ 握力 負荷調整式ハンドグリッパー リハビリ器具 野球 テニス 握力強化訓練 ラパー素材 滑りづらい 握りやすい 使用寿命長い 女性 男性 大人 子ども 指・手・握力・腕の筋力をパワーアップ 負荷5-50kg
- 筋トレグッズ アームバー グリップ 大胸筋トレ サプリ 握力グリッパー 器具 胸筋 腕 手首 背筋 トレーニングアームマシーン 油圧 10kg ~200kg調整可能 家庭用 初心者 プロ 安全仕様 日本語説明書
- Wout バーベルにもなる ダンベル 5kg 10kg 20kg 2個セット
- Soomloom腹筋ローラー アブホイール エクササイズウィル スリムトレーナー エクササイズローラーブレーキ 膝を保護するマット付き
- FEELCAT 腹筋ローラー 超静音 アブローラー スリムトレーナー アブホイール 上半身筋トレ 膝保護マット付き 耐荷重200kg
類似商品と比較する
![]()
この商品は
SINTEX(シンテックス) トレーニング用 腹筋ローラー エクササイズウィル
|
![]()
【Amazon.co.jp 限定】 ボディスカルプチャー BODY SCULPTURE 腹筋ローラー ブラック・グレー TKS91HM044
|
![]()
adidas(アディダス) hardware アブホイール adac-11404-1
|
![]()
アブホイール 腹筋ローラー 超静音 静音 腹筋 シングルタイプ ブラック
|
![]()
【Amazon限定ブランド】ボディテック(Bodytech) 腹筋ローラー 膝保護マット付き 耐荷重200kg 超静音 ダブルローラー エクササイズ アブホイール BTS91NH001
|
![]()
Soomloom アブホイール エクササイズウィル スリムトレーナー 超静音 腹筋ローラー エクササイズローラー 膝を保護するマット付き (ブラック)
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.1 (457) | 5つ星のうち4.1 (54) | 5つ星のうち4.3 (4223) | 5つ星のうち4.6 (126) | 5つ星のうち4.1 (1611) | 5つ星のうち4.3 (515) |
価格 | ¥1,032 | ¥980 | ¥2,240 | ¥1,599 | ¥1,200 | ¥1,070 |
出荷 | 初回のご注文は送料無料です。詳細 | 初回のご注文は送料無料です。詳細 | 通常配送無料 詳細 | 初回のご注文は送料無料です。詳細 | 初回のご注文は送料無料です。詳細 | 初回のご注文は送料無料です。詳細 |
販売者 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | maisum | Amazon.co.jp | Soomloom |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
色:ブラック(STT021)詳細情報
登録情報
ASIN | B000FQPYTG |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 41,916位スポーツ&アウトドア (の売れ筋ランキングを見るスポーツ&アウトドア)
- 120位腹筋器具 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2007/9/21 |
ご意見ご要望
メーカーより

体のさまざまな部位を鍛えられる
前後に車輪を動かすことにより腕・腹筋・背筋をシェイプアップ&筋力アップできる。エクササイズをしたい人や本格的な筋トレがしたい人まで、目的別トレーニングが可能。

基本の使用方法
膝を床につけてグリップをしっかり持ち、そのまま体を前方向に倒してエクササイズウィルを押し出す。腕が伸びきったところでエクササイズウィルを引いて最初の位置まで戻る。これを数セット繰り返す。
※手首が反った状態や腰が反った状態でトレーニングを行うと、腰に負担がかかり腰を痛める原因になるので、注意してトレーニングを行ってください。
スムーズに組み立てができる
|
|
|
|
---|---|---|---|
組み立て方法車輪部分を2つ合わせてグリップのついた鉄の棒を通します。次に通した棒にグリップを取り付けてください。 |
滑り止めグリップグリップは握りやすいウレタングリップを採用。 |
|
|
この商品を買った人はこんな商品も買っています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
値段も安く手軽に腹筋を強化できるローラーはとても魅力的です。
一人一個持っておいて損はない。
写真にも記載しましたが、
グリップにスポンジのクッションが付いています。
このスポンジが非常に邪魔です。
何度も使用していると段々中央に寄って行き、車輪の出っ張りの部分に接触していきます。
するとプチプチと音を立てて粉が飛びます。
手にも付きますし、何より床に飛散した粉を掃除するのが大変!
スポンジを外しても中にグリップが有りますの、それをはめるだけで十分です。
購入したらまず、この邪魔なスポンジは外してしまいましょう。
あと、このアブローラーは表面が歯車のようになっており
良く言えば滑り止めとなり、転がり過ぎを防止してくれますが
悪く言えばフローリングですとゴリゴリ音が鳴って五月蠅いのと、床が傷つきます。
外でコンクリート等の上での使用がオススメです。
もし室内でやる場合は、傷がついてもいい板等をひいた方がいいですね。

ユーザー名: ゆゆ、日付: 2016年9月24日
値段も安く手軽に腹筋を強化できるローラーはとても魅力的です。
一人一個持っておいて損はない。
写真にも記載しましたが、
グリップにスポンジのクッションが付いています。
このスポンジが非常に邪魔です。
何度も使用していると段々中央に寄って行き、車輪の出っ張りの部分に接触していきます。
するとプチプチと音を立てて粉が飛びます。
手にも付きますし、何より床に飛散した粉を掃除するのが大変!
スポンジを外しても中にグリップが有りますの、それをはめるだけで十分です。
購入したらまず、この邪魔なスポンジは外してしまいましょう。
あと、このアブローラーは表面が歯車のようになっており
良く言えば滑り止めとなり、転がり過ぎを防止してくれますが
悪く言えばフローリングですとゴリゴリ音が鳴って五月蠅いのと、床が傷つきます。
外でコンクリート等の上での使用がオススメです。
もし室内でやる場合は、傷がついてもいい板等をひいた方がいいですね。




毎日使ってるとスポンジが車輪の突起部に当り、少しずつ削れていきます
『それ』に気づくと途端にスポンジが邪魔に感じます
毎日毎日スポンジの切れ端を掃除する事になります
私も邪魔になり、スポンジ部分をナイフで切り取りました
しかし、それでも
こいつは車輪が中央に寄ってるからバランス感覚も必要
そして力を抜くと・・・・・
それに、滑り止めがついてますから
絨毯や畳の上で転がし続けると剥げてくるのでは?と思います
私はフローリングの上ですから問題ありませんが・・・
買うなら車輪部分が離れてて
滑り止めの無いタイプの方がいいかと思います
腹筋ローラーが原因で腰を壊したこともありません。他のことで腰を痛めたことがありますので、体の丈夫さではなくフォームを気をつけてるからだと思われます。
この値段なら即買いです。
組み立ては、取っ手にスポンジをグリグリ押し込むだけですので、簡単です。
フローリングへのキズを心配する方は、迷わずスポンジ系?のヨガマットも事前に用意することをおすすめします。
YouTube等で「膝を曲げず」にストレートで行き来できる達人がいますが、素人はトレーニングしてもまず無理なので、きちんと両膝をついてネコの伸びのように前方に転がしましょう。
初めは笑っちゃうほど出来ませんでしたが、1週間もすれば10回位(汗)は膝をついた状態で出来るようになりました。
本当にお腹周りに良く効き、毎日5分間だけでもトレーニングをすれば、ひと月後にはおヘソの両脇にペッコリとカワイイ腹筋エクボが出来てきます。
確かに初めはきついですが、「短期集中で短時間でも毎日」続ければ、不思議と気持ちよくなってきます。
使用していると気付くのですが、意外と腹筋より「背筋の力」をよく使います。
背筋に自信のある方は、あまり苦もなくコツをつかめるでしょう。
使い始めは、腹筋4:背筋6といった力の配分に感じました。
とにかく、(体型にもよりますが)腹筋エクボを感じはじめたら、こっちの勝ちです。
一度現れたエクボちゃんは、怠けて太っても再度このローラーを使ってトレーニングを再開すれば、案外と(不思議と)復活してくれます。
まずは、エクボちゃんを目指しましょう。
星★マイナス1の理由として、握り手のスポンジ部分(これが分厚くて秀逸)が、使っているうちに内側の円盤と擦れてポロポロと黒い「ゴムかす」が出てくることです。
私の組み立て方が甘いのかは微妙ですが、これが案外と床に散らばります…。
この点のみ、少しメーカーが対応策をとってくれるといいかな、と思いました。
総じて費用対効果のある、便利でおすすめな商品です。
継続は力なりです。
1日10往復でも、ひと月続けてみてください。
自分の体の秘められたポテンシャルが顔をのぞかせますよ。^^
一日5回を3~4セットくらい、ひざつきです。
私の場合、筋肉痛になったのは最初の一日だけ。
おなかで引き寄せるように意識して、呼吸も伸ばす時に吸って
引くときに吐いて、姿勢もあれこれ試行錯誤してやっとなったという感じ。
でも次の日からは筋肉痛にはなりません。そこが残念です。
腕がだるくなるのでおなかを意識してるつもりでも、腕で引き寄せているんですかね。
ただ毎日していたら、伸ばす距離が最初より長くなってて鍛えられている気がします。
それまで腹筋をしていましたが腹筋するより簡単に鍛えられていそう。
腰に関してはyoutubeで腰痛にならない方法をみたので問題なしです。
あと、朝が半端なく弱かったのですがこれをしだしてから別人のように早起きになりました。
今まで使わなかった上半身が動いているからかな(汗ダイエットも順調。
こういう器具は買わないタイプですが、失敗してもいい値段で小さいので試す価値ありです。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。