ブランド | シグマ(Sigma) |
---|---|
製品型番 | 301101 |
年式 | 2013 |
画面サイズ | 3 インチ |
連続撮影速度 (コマ秒) | 12.00 |
ズーム倍率 (光学) | 0.15 x |
焦点距離 (広角側) | 30 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 30 ミリメートル |
F値 (広角側) | 1.4 ミリメートル |
F値 (望遠側) | 16 |
レンズタイプ | 単焦点レンズ |
種類 | 標準レンズ |
フィルター径 | 62mm |
レンズ構成 | 8群9枚 |
レンズマウント | キヤノン EF |
手ブレ補正 | なし |
付属品 | ケース、フード(LH686-01) |
モータータイプ | 超音波モーター |
サイズ | レンズ単体 |
レンズ有効径 | 62 ミリメートル |
電池付属 | いいえ |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
製品サイズ | 6.3 x 7.4 x 7.4 cm; 435 g |
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art A013 | Canon EF-Sマウント | APS-C/Super35
価格: | ¥41,800 通常配送無料 詳細 |
ブランド | シグマ(Sigma) |
レンズタイプ | 8群9枚 |
対応する取り付け金具 | キヤノン EF-S |
焦点距離 (望遠側) | 30 ミリメートル |
焦点距離 (広角側) | 30 ミリメートル |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- レンズ構成 : 8群9枚
- 絞り羽根枚数 : 9枚(円形絞り)
- 最小絞り : F16
- 最短撮影距離 : 30cm
- 最大倍率 : 1:6.8
- フィルター径 : 62mm
- 最大径 : 74.2mm
- 全長 : 63.3mm
- 重量 : 435g
- 花形フードLH686-01(付属)
よく一緒に購入されている商品
こちらもおすすめ
- Kenko 62mm レンズフィルター PRO1D プロテクター レンズ保護用 薄枠 日本製 252628
- 【Amazon限定ブランド】Kenko 62mm 撥水レンズフィルター PRO1D プロテクター NEO レンズ保護用 撥水・防汚コーティング 薄枠 日本製 126271
- MARUMI レンズフィルター EXUS レンズプロテクト 62mm レンズ保護用 091107
- SIGMA 高倍率ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM キヤノン用 APS-C専用 883546
- SIGMA レンズフード LH686-01
- SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporary C014 | Canon EF-Sマウント | APS-C/Super35
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
- Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
- SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary C016 | Sony Eマウント | APS-C/Super35 ミラーレス専用
- SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用 APS-C専用 583545
- シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用
- SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art A013 | Canon EF-Sマウント | APS-C/Super35
類似商品と比較する
![]()
この商品は
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM | Art A013 | Canon EF-Sマウント | APS-C/Super35
|
![]()
Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
|
![]()
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
|
![]()
SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM キヤノン用 APS-C専用 583545
|
![]()
Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用
|
![]()
シグマ 30mm F1.4 EX DC デジタル専用 HSM キヤノン用
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.5 (665) | 5つ星のうち4.3 (2524) | 5つ星のうち4.4 (6626) | 5つ星のうち4.4 (3768) | 5つ星のうち4.5 (941) | 5つ星のうち4.3 (289) |
価格 | ¥41,800 | ¥14,500 | ¥20,420 | ¥29,900 | ¥21,202 | ¥74,800 |
販売者 | morganshop | Fun journey | イーケーモール | カメラのキタムラネットショップ (日曜は正午注文確認分を出荷) | Amazon.co.jp | hysashop |
レンズタイプ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ | ズームレンズ | 単焦点レンズ | 単焦点レンズ |
手ブレ補正の方式 | なし | なし | なし | あり | あり | なし |
商品種別 | 標準レンズ | 広角レンズ | 標準レンズ | 標準レンズ | 広角レンズ | 広角レンズ |
商品の重量 | 435.01 グラム | 125.00 グラム | 160.00 グラム | 0.56 kg | 210.00 グラム | 430.01 グラム |
開放F値 (広角側) | 1.4 ミリメートル | 1 | f/1.8 | 2.8 | 1.8 | 1.4 |
焦点距離 (望遠側) | 30 ミリメートル | 24 ミリメートル | 49 ミリメートル | 50 ミリメートル | 52 ミリメートル | 30 ミリメートル |
開放F値 (望遠側) | 16 | f/1 | f/22 | 22 | 22 | 16 |
焦点距離 (広角側) | 30 ミリメートル | 24 ミリメートル | 50 ミリメートル | 17 ミリメートル | 52 ミリメートル | 30 ミリメートル |
取り付けタイプ | キヤノン EF | キヤノン EF-S | キヤノン EF | キヤノン EF | ニコン F | キヤノン EF |
フィルター径 | 62mm | 52mm | 49mm | 77mm | 52mm | 62mm |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
サイズ:レンズ単体 | スタイル:キヤノン用詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 301101 |
---|---|
ASIN | B00BQXL8BU |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2013/3/12 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.5 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 14,694位家電&カメラ (の売れ筋ランキングを見る家電&カメラ)
- 24位カメラ用交換レンズ - 59位保護フィルター |
保証とサポート
ご意見ご要望
この商品を見た後に買っているのは?
- Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM
- Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
- 【Amazon限定ブランド】Kenko 62mm 撥水レンズフィルター PRO1D プロテクター NEO レンズ保護用 撥水・防汚コーティング 薄枠 日本製 126271
- SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary C016 | Sony Eマウント | APS-C/Super35 ミラーレス専用
- SIGMA レンズフード LH686-01
- Kenko 49mm レンズフィルター MC プロテクター NEO レンズ保護用 日本製 724903
商品の説明
商品紹介
解放F値1.4の明るさと人間の視覚に近い画角は、撮影者の多彩な表現を可能にします。最新の設計と製造技術を投入し、Artラインにふさわしい最高レベルの描写性能を実現させたデジタル専用大口径標準レンズです。浅い被写界深度によるボケ味を活かした、スナップ、ポートレート、風景など、幅広い分野で撮影が楽しめます。あらゆる撮影距離において表現力を十分に発揮できるよう高い光学性能にこだわりました。レンズパワー配置の最適化を行い、周辺での性能低下の要因となる像面歪曲を徹底的に補正。両面非球面レンズの採用により、球面収差、非点収差、コマ収差を良好に補正。画面周辺部の点光源のにじみも少なく、開放付近の美しいボケを表現する事が可能です。新しいレンズラインでは、付属フードの接続部にラバーを採用。レンズキャップ、AF/MF切り替えスイッチも一新する等、使用感にこだわりました。内部パーツには金属や、金属部品と親和性の高い新複合材TSC(thermally Stable composite)など適切に配置し、精度の高い製品作りを実現しました。
ご注意(免責)>必ずお読みください
併売品のため、品切れの際はご容赦ください。
メーカーより
~ あのベストセラーに、磨きをかけて ~
|
|
|
---|---|---|
最高レベルの描写性能”APS-C専用大口径標準レンズ”、この新しいレンズカテゴリーを名機『30mm F1.4』で切り拓いたシグマが、新プロダクトラインの開発思想を全投入してリニューアルしたのが、『Art 30mm F1.4 DC HSM』。 人間の視覚にもっとも近いとされる画角で、作画意欲を刺激し、多彩な写真表現が可能。 最新設計と製造技術による、最高レベルの描写性能を実現。 |
”Art”ラインのコンセプトを具現化あらゆる設計要素を最高の光学性能と豊かな表現力に集中して開発、高水準の芸術的表現に応えうる、圧倒的な描写性能。 新プロダクトライン”Art”ラインのレンズは、高度な要求水準を満たす、圧倒的な描写性能で、風景、ポートレート、静物、接写、スナップをはじめ、作家性を生かした写真づくりに最適。 |
開放値F1.4、会心の大口径標準レンズ”Art”ラインにふさわしい、高い光学性能を実現する”APS-C専用大口径標準レンズ”として誕生したのが『Art 30mm F1.4 DC HSM』。 開放値F1.4の浅い被写界深度を生かしたボケ味による、スナップ、ポートレート、風景など、幅広い分野で撮影が楽しめる。 |
|
|
|
---|---|---|
高画質、しかも圧倒的な表現力使いやすい画角だからこそ、撮影者の表現力が試される標準レンズ。 『Art 30mm F1.4 DC HSM』は、あらゆる撮影距離において表現力を十分に発揮できるよう、高い光学性能に徹底的にこだわった。 レンズパワー配置の最適化により、像面湾曲を徹底的に補正、画面周辺まで高い描写性能を発揮。 両面非球面レンズの採用により、球面収差、非点収差、コマ収差を良好に補正。 画面周辺部の点光源のにじみも少なく、開放付近の美しいボケを表現する事が可能。 |
新ラインはすべてが「プレミアム」に優れたレンズには、よい設計、よい製造、よい検査の3条件が必要。 考え抜かれたコンセプトと、高度で精巧な日本の製造技術から生まれたレンズの最後の決め手となるのは、レンズの性能評価。 従来までは、一般的なイメージセンサーを使ったMTF測定器を用いてレンズの性能を測定してきたが、今回新たに、4,600万画素Foveonダイレクトイメージセンサーを用いたMTF測定器”A1”を独自開発。 シグマ唯一の生産拠点である会津工場では、新しいプロダクト・ラインはすべて、この”A1”で全数検査を受けてから出荷。 これまで検出できなかった高周波成分の検査までも可能になり、すべての製品において「最高性能」が実現。 |
撮影者にとっての本質機能を追求付属フードの接続部にラバーを採用、レンズキャップ、AF/MF切り替えスイッチも一新するなど、撮影者にとっての本質機能を徹底的に追求。 内部機構には、超音波モーターHSM (Hyper Sonic Motor)搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。 ピントを合わせた後、フォーカスリングを回すだけで、ピントの微調整ができるフルタイムマニュアルも可能。 また、高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮マウントを採用、内部パーツにも、金属部品と親和性の高い新複合材TSC (Thermally Stable Composite)など適切に配置し、精度の高い製品づくりを実現。 |
~ 素材、ユーザビリティ、機能すべてに洗練 ~
|
|
|
|
---|---|---|---|
超音波モーターHSM超音波モーターHSM(Hyper Sonic Motor)搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。 AFでピントを合わせた後、フォーカスリングを回すだけで、ピントの微調整ができるフルタイムマニュアルも可能。 |
リアフォーカス撮影距離の変化に伴う収差変動を防ぐリアフォーカスを採用し、画面全域での高画質を実現。 フォーカシングによる全長の変化がなく、安定したホールディング性を実現。 レンズ前玉が回転しないので、円偏光フィルターの使用も容易。 |
真鍮製バヨネット・マウント高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。 長期使用に耐えうるよう、表面処理を施して強度を高め、高品質なレンズづくりを実現。 |
スーパーマルチレイヤーコートレンズ設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計。 スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。 |
~ 製品と『ものづくり』に凝縮されたシグマのフィロソフィ ~
|
|
|
|
---|---|---|---|
全機種プレミアムクオリティ新たに、4,600万画素Foveonダイレクトイメージセンサーを用いたMTF測定器『A1』を独自開発。 シグマ唯一の生産拠点である会津工場では、新しいプロダクト・ラインはすべて、この『A1』全数検査を受けてから出荷。 これまで検出できなかった高周波成分の検査までも可能になり、すべての製品において”最高性能”が実現。 |
”Made in Japan”のものづくり一部の加工を除いて、部品や金型までも日本国内で一貫生産しているシグマは、生粋の『日本製』を謳うことができる数少ないメーカーのひとつ。 清廉な空気と水に恵まれた風土、粘り強く実直な人々の気質、そして最新のノウハウと、精巧で高度な技術の融合によって生み出される確かな品質。 世界中の写真愛好家を満足させていた高度なものづくりを支えているのは、職人としての情熱と誇りに裏打ちされた、正真正銘のクラフツマンシップである。 |
自分仕様にカスタマイズ新ラインから、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置をカスタマイズできる専用ソフトウェア(SIGMA Optimization Pro)を開発。 『USB DOCK』を介してパソコンと接続し、画面上での簡単な操作で、よりパーソナルな仕様調整が可能。 |
マウント交換サービスシグマは、多種多様な交換レンズをつくり続けてきたノウハウとリソースを活かして、新コンセプトラインのマウント部および内部システムの一部をご希望のマウントに仕様変更できる『マウント交換サービス』を開始。 これにより撮影者が、将来、新たなカメラボディをお求めになる場合にも、それに合わせてお気に入りのレンズを”お直し”することができ、長く愛用ができる。 |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今までニコンの純正レンズ(キットレンズ)3本を使用していたのですが、このSIGMAのレンズを手に取ってみて、独特な素材感に心を射抜かれました。
眺めてるだけでも十分お金を払ったかいがあると感じるほどです。
そして使用した感じですが、
子供の運動会やら学芸会やら、そんなところから一眼デビューした事もあり、手持ちの3本はズームレンズのみだったのでハッキリ言って最初は使いづらかったです。引きも寄りもわざわざ自分がそこまで行かなきゃいけないもどかしさは、ズームレンズの恩恵が体に染みついていた私には正直ちょっとストレスでした。
しかも、ポチした後に読んだレビューには、SIGMAのレンズはピントが調整されていないケースが多い、自分で調整するかメーカーにカメラごと送って直してもらう必要が往々にしてある。と。
「なにっ!!」と二度見しました。
なので追っかけ「SIGMA USBDock」https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CBQ5X5S/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&psc=1を購入し、また、そのUSB Dockのレビューを見てたら調整用のhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B012F8G1DO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1もあった方が良いらしく、「ちっきしょ~!!」とまた追っかけでポチしました。
まあ、そもそも嫁に内緒で衝動買いした自分が悪いのですが、自分で調整しないと満足に使えない可能性がある商品って、およそ21世紀の日本の会社がやる事じゃないなと感じました。
もちろんピント調整なんて初めてなので、色々なサイトを検索したり、YOUTUBEを見て挑戦してみましたが、いまいち正しいのかもよくわからないんですけど。
とりあえず、桜のシーズンに間に合ったので、パシャパシャと試し撮りをしてきました。
ボケますね。
背景がボケ過ぎて、どこで撮った写真なのかわからなくなるほどボケます。
添付写真はf値5と3.5と1.4で撮ってみました。
そして明るい。
今まで使ってたズームレンズは安いキットレンズでどれも暗めだったので撮った後に修正してましたが、今回F1.4で撮った写真はどれも明るくて、これ白飛びしてるんじゃない?と錯覚するほどでした。
性能も見た目も文句無いのですが、
やっぱり、そもそも調整が必要な新品ってどうなのよ?「それもSIGMA愛」と書いている人もいらっしゃいますが、あたしゃ当たり前にすぐ使える新品が欲しかったので、星マイナス2です。
SIGMAさん、かっちょええ筐体だけど、そもそもレンズはピントが合ってなんぼのもんでしょ?価格下げるためにその作業省いてるのってレンズメーカーとして本末転倒じゃないっすか?
まさか本当にここまで酷いピンズレ個体にあっさり出くわすとは…。
自分でピンズレ症状対策をする為の商品まで販売してるとか、シグマという会社には出荷前検査とか品質管理をする発想自体が無いのでしょうか。
Amazonカスタマーサポート様がちゃんと初期不良の返品返金対応して下さったのが不幸中の幸いです。
レンズ自体は当たり個体を引けば相当良いレンズと思われます。Nikon純正に無い仕様でもあり、D500の為に再度購入したいですが、またハズレ個体を引くリスクが怖くて頭を抱えています。。
開放付近でのとろけるようなボケ、絞ったときのカリッとしたシグマらしい絵。
開放から絞るにつれ、ボケが変化していく。
ボケをコントロールするレンズ。
一眼レフを買って、ネット時で情報を漁ると必ず出てくる
「キットレンズの次は単焦点レンズ」
その初めてのレンズにぴったりと思う。
値段もお手頃で、写りもよく、見た目もかっこいい。
だが、サードパーティ製レンズの宿命として、前ピン傾向があるのでシグマにピント調整に出すことをお勧めする。
箱出し直後の感想は「でかっ大玉レンズだ」その後、
早速試し撮りしてみたが、AFのスピードも気にならない
速さ、解放F1.4 はやはり明るい。
色々と撮ってみたがポートレートに向いてる気がした。
人物の周りが柔らかいボケに包まれる感じ。ただ何度
撮ってもAFが甘い感じがしたので、家に帰ってピント
チェックをしたところ、撮距離30,40cm=OK。
70cm=思いっきり前ピン(基準0とした時-3と結構なズレ)
こりゃダメだと思い、その日の内にUSBドック注文。。。
箱出しで使えない調整を前提としたレンズだなって感じで星
2つ減点。
ただ、レンズの明るさと柔らかいボケ感はとても良い。
また始めこそ重いレンズに感じたが半日もすれば気にな
らないレベル。多少の手間と費用が気にならなければ
買いです。
後日談としてUSBドックで調整したら随分と良くなりました。
他の国からのトップレビュー


2019年8月15日に英国でレビュー済み





I don't know if the lens I received is defective but I don't want to try for another one. I am getting the Canon 28mm f1.8 instead. Autofocus definitely isn't the best and I had a front focus issue which I think I had fixed using the USB dock. But ultimately I am sending back because of those chromatic aberrations :( I'm really disappointed.


Very good build quality, metal body, great feel overall.
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。