これは、期待大ですよね〜!
悪く無いよねぇ〜!
シマノやマビックの上位クラスのホイールは100円のタイヤレバーだとすぐにダメになるけどね!
このタイヤレバーの先端部分が均等に近くなっているので、丈夫なホイールでも
対応出来る気がします。
※ 追伸 ※ かなり丈夫に出来ています。
先日、偶然に通りかかった大学生達が不慣れな手付きでパンク修理をしていたので、試しに使いました。
それが、また、シマノホィールで硬いのなんの!オマケにワイヤービートの
付録タイヤ!だけど、折れずに無事終了!※ だが!長期間使わないと分からない事も有るので、予備タイヤレバーは必要です。※ ※ ※ε-('∀`; ) 何をするのさぁ('・Д・)」楕円形のシュワルベタイヤレバーの方が利便性、耐久性が良いのに
商品画像を替えてどうするのょ!クレームが出るでしょうが!ε-('∀`; )
タイヤレバー本体半分まで、割れ目が有るから耐久性は半分するかもね!
ε-('∀`; )
製品型番 | 1847 |
---|---|
電池付属または内蔵 | いいえ |
製品サイズ | 9.91 x 6.1 x 0.1 cm; 33 g |