メインの著者の部分は読む価値はあるが、その他著者の執筆内容のレベルが低い。
また、だらだらと角度を変えて各著者が執筆していて読むのにストレスを感じる。
バーンアウトしような本である。
Q&Aで学ぶワーク・エンゲイジメント―できる職場のつくりかた (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/9
購入を強化する
-
本の長さ192ページ
-
言語日本語
-
出版社金剛出版
-
発売日2018/12/9
-
寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
-
ISBN-104772416692
-
ISBN-13978-4772416696
よく一緒に購入されている商品
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- ワーク・エンゲイジメント ポジティブメンタルヘルスで活力ある毎日を単行本
- ワーク・エンゲイジメント -基本理論と研究のためのハンドブック‐アーノルド・B・バッカー単行本
- 職場のポジティブメンタルヘルス2: 科学的根拠に基づくマネジメントの実践島津 明人単行本(ソフトカバー)
- DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2019年 11月号 [雑誌] (従業員 エンゲージメント)雑誌
- 職場のポジティブメンタルヘルス:現場で活かせる最新理論島津 明人単行本(ソフトカバー)
- ワーク・エンゲイジメント入門ウィルマー・B・シャウフェリ単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
近年、健康でいきいきと働くための考え方として注目されている「ワーク・エンゲイジメント」。「ポジティブなメンタルヘルス対策や労働生産性向上に効果があるとは聞くけど…一体なにをすれば良いの?」という疑問を持つ方々へ、職場のワーク・エンゲイジメントを高めるための方法やポイントを、40名以上の研究者・実務家が67のQ&Aと5つのコラムでわかりやすく解説。働く皆さんや周囲の「働きがい」を後押しする一冊!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
島津/明人
北里大学一般教育部人間教育科学センター教授。1969年、福井県福井市生まれ。早稲田大学第一文学部、同大学院文学研究科修了。博士(文学)、臨床心理士。早稲田大学助手、広島大学専任講師、同助教授、ユトレヒト大学客員研究員、東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野准教授等を経て、2017年より現職。専攻は精神保健学、産業保健心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北里大学一般教育部人間教育科学センター教授。1969年、福井県福井市生まれ。早稲田大学第一文学部、同大学院文学研究科修了。博士(文学)、臨床心理士。早稲田大学助手、広島大学専任講師、同助教授、ユトレヒト大学客員研究員、東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野准教授等を経て、2017年より現職。専攻は精神保健学、産業保健心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 金剛出版 (2018/12/9)
- 発売日 : 2018/12/9
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4772416692
- ISBN-13 : 978-4772416696
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 169,460位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 謙虚なリーダーシップ――1人のリーダーに依存しない組織をつくるエドガー・H・シャイン単行本
- わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術渡邊淳司単行本
- ポジティブ心理学の挑戦 “幸福"から“持続的幸福"へ単行本
- 組織は「言葉」から変わる。ストーリーでわかるエンゲージメント入門単行本
- ミドル・シニアの脱年功マネジメントパーソル総合研究所単行本
- 広報会議2020年8月号 従業員エンゲージメント・テレワーク広報会議編集部雑誌
カスタマーレビュー
5つ星のうち2.8
星5つ中の2.8
5 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年12月31日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年12月10日に日本でレビュー済み
著名な実務家や研究者が書いた本。心理職ばかりでなく、現場で人事労務職に携わる人、医師なども参加しているため、様々な視点が一冊で体験できる本。内容は、ストレスチェックの分析に役立つ話題から、健康経営への展開方法までと大きく視線が広がる本。産業保健スタッフが職場でストレスチェック実施後に、すぐに施策を立案したくなるコワザや知識も満載で、いままでの職場改善説明書とは違うと思いました。ワークエンゲイジメントというキーワードで、ストレスチェック、健康経営も職場改善、働き方改革とすべてに対応できそうな気がしてきました。今後の現場でのキーワードにしていきたいと思います。