著者について
島田達朗(しまだたつろう) Connehito株式会社に所属。 コネヒトを創業し、日本の3人に1人のママが使うアプリ「ママリ」を開発。現在はAWSを中心としたインフラや自然言語処理を用いた機械学習基盤の構築に従事 。博士(工学)。 Twitterアカウント:@tatsushim 越水直人(こしみずなおと) AdAsia Holdings Pte. Ltd. に所属。 データ分析会社を経て、現職。2018年11月からタイ在住。PythonでWeb開発やデータ分析を行いつつ、最近はReactによるフロントエンド開発を担当。R言語でShinyによるWebアプリケーション開発も行っている。Twitterアカウント:@ksmzn 早川 敦士(はやかわ あつし) 株式会社FORCAS、株式会社ホクソエムに所属。 前職のリクルートコミュニケーションズではB2Cマーケティング、現職のFORCASではB2Bマーケティングプラットフォームのデータ分析及び開発を担当。大学在学中より『データサイエンティスト養成読本』(技術評論社)を共著にて執筆し、その後も執筆活動を続けている。国内最大級のR言語コミュニティであるJapan.Rを主催。株式会社ホクソエム執行役員。1年に1回のトライアスロンを目標にしている。gepuro@gmail.com 山田育矢(やまだいくや) 株式会社Studio Ousiaに所属。 Pythonが大好きなエンジニア。 大学在学中に学生ベンチャー企業を創業し、売却。その後、株式会社Studio Ousiaを設立し、Pythonを使った自然言語処理の技術開発を行う。NIPS、WWW、ACL、NACCL等の著名な情報科学の国際会議内で開催されたコンペティションにて複数回の優勝経験を持つ。主に、自然言語処理や機械学習を応用した実用的な手法の開発に興味がある。博士(学術)。理化学研究所AIP客員研究員。