Psychedelic Sounds Of The 13th Floor Elevators
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, リミックス含む, インポート, 2020/11/13
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む | ¥2,009 | ¥2,990 |
CD, オリジナルレコーディングのリマスター, インポート, 2003/7/22
"もう一度試してください。" | オリジナルレコーディングのリマスター, インポート |
—
| ¥4,041 | ¥980 |
CD, インポート, 2005/4/19
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥5,265 | ¥900 |
CD, インポート, 2002/1/21
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| ¥12,372 | ¥1,000 |
CD, CD, インポート, 2010/10/29
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| ¥14,295 | ¥1,230 |
CD, インポート, 1993/11/12
"もう一度試してください。" | インポート |
—
| — | ¥770 |
CD, インポート, リミックス含む, 1996/4/29
"もう一度試してください。" | インポート, リミックス含む |
—
| — | ¥4,548 |
CD, CD, インポート, 2019/10/4
"もう一度試してください。" | CD, インポート |
—
| — | — |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | You're Gonna Miss Me |
2 | Roller Coaster |
3 | Splash 1 (Now I;m Home) |
4 | Reverberation |
5 | Don't Fall Down |
6 | Fire Engine |
7 | Thru The Rhythm |
8 | You Don't Know |
9 | Kingdom Of Heaven |
10 | Monkey Island |
11 | Tried To Hide |
商品の説明
Amazonレビュー
Forget about San Francisco: The American capitol of psychedelic rock was Austin, Texas, and no band soared higher than Roky Erickson and the 13th Floor Elevators. In addition to acid-tinged garage rockers such as the crazed-love anthem, "You're Gonna Miss Me," the Elevators' debut included tracks such as "Reverberation (Doubt)," "Roller Coaster," and "Splash 1," which viscerally evoked the sounds of their titles while offering lyrics that provided a philosophical structure for the psychedelic experience. The lyrics were written by Tommy Hall, who also played amplified jug. Hard as it may be to believe now, that jug created a weird sound that predicted that burbling synthesizers of modern-day techno. --Jim Derogatis
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 13.97 x 12.45 x 1.02 cm; 98.37 g
- メーカー : Collectables
- EAN : 0090431055021
- レーベル : Collectables
- ASIN : B00000085X
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 286,575位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 59,646位ロック (ミュージック)
- - 82,250位輸入盤
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
169 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
風呂で聴くとダメだな、クラクラして気持ちよくなり過ぎる。発売同時はこれを麻薬を吸いながら聴いてたんだろうけどそんなことしなくてもこのイカレ具合と気怠さは十分に感じられる。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2007年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いいなぁ〜。まるで洗練されていないのがいい。なんか田舎の兄ちゃんが、ペヨーテを喰いまくって、「うお〜、空から砂金が降ってくるぅ〜っ! これを音楽にしない手はない」とかわけがわからないことをいいながら、ギターを手にしたようなダメ人間特有のザラザラしたサイケな感覚がある。バックでテュクテュクへ〜んな効果音がなっているが、それ自体もビーチ・ボーイズのテルミンみたいに洗練された効果音ではない。むしろ藤本卓也作詞作曲の『まぼろしのブルース』で使われているクィーカのフッコフッコいう音に影響を受けたのかもしれない。底が浅いんだが、つきつめると案外深い、深いんだけど何も考えていない、何も考えていないけど、なんだか宇宙とつながっているような気も……。まぁペヨーテ的(あくまでもLSDではない)原始アシッドの効果そのまんまといったアルバムである。
2018年10月3日に日本でレビュー済み
私にとってこのアルバムの印象は、音の作り的にはビートルズのプリーズプリーズミー(アルバム)に似てて、イカれたシャウトとエレクトリックジャグで強烈な印象を残してるなあという感じです。
サイケサイケと言われていますが、音の作りは60年代前半という感じで、ベンチャーズのウォークドントランとも似たものがあると感じてます。
サウンド的には新しくない(むしろ遅れてる)けど、何と言ってもこのイカれ具合でしょう。
ロッキーのシャウトとトミーのエレクトリックジャグがマッチしてて、どの曲も良曲です。
私は音も含め、全て大好きなので星5つです!
サイケサイケと言われていますが、音の作りは60年代前半という感じで、ベンチャーズのウォークドントランとも似たものがあると感じてます。
サウンド的には新しくない(むしろ遅れてる)けど、何と言ってもこのイカれ具合でしょう。
ロッキーのシャウトとトミーのエレクトリックジャグがマッチしてて、どの曲も良曲です。
私は音も含め、全て大好きなので星5つです!
2004年6月17日に日本でレビュー済み
レッド・クレイヨラと並ぶテキサス・サイケの大御所のデビュー作。同時代的にはただのローカル・ヒーローに終わった存在だが、その後数々のグループに影響を与えたことで、一躍有名に。このアルバムは彼らのアルバムの中でも最もガレージ色が強く、一番の人気作。②はスペースメン3、⑥はテレヴィジョンがカヴァーしたことで知られている。狂人ロッキー・エリクソンの強烈な雄叫びヴォーカルと、サイケデリックなファズ・ギター、謎の効果音が冴え渡る名曲揃い(笑)。①②④⑥⑦辺りはガレージ・サイケの最高峰といっても良いほど。それにしても①⑥での情念の塊のような、エリクソンのヴォーカルの凄まじさといったらもう・・・ほとんどパンクですな。聞いてるうちに段々と、耳と視界がぼやけてくるような気がするのは気のせい・・・?(笑)。マスト・アイテム!
2010年4月4日に日本でレビュー済み
サイケデリックの定番作品ですが、その独特な楽器演奏と明るいポップセンスは他の追従を許さない画期的なアルバムです。楽曲も短いながら、アイデアが面白く、情報量も多く、構成も絶妙です。いまだに多くのバンドが、彼らをリスペクトするのは、サイケという表層的なものではなく、楽曲自体が優れているからでしょう。ただ残念なのは、一般的には、いかにも「あの時代の音楽」としてしか、評価されていないことです。リスナーの心を高揚させる、ロッキー・エリクソンのヴォーカリストとしての力量などもっと評価されてしかるべきなのですが・・・。
2014年8月16日に日本でレビュー済み
ロッキーエリクソンのボーカルも凄いしステイシーサザーランドのギターもキレキレなんだけどリーダーというか黒幕のトミーホールのElectric Jugの存在感がハンパ無いです。
ごく普通の空っぽの壷に口とマイク寄せてトゥクトゥク言ってるだけなんですけどw
聴かないと伝わらないと思うけど、プラスティック・オノ・バンドのライブ盤のオノ・ヨーコの奇声みたいな感じですかね。
バンドとして演奏前には必ずLSDをキメるルールがあったとか、まあジャケットの印象そのままのアレなやつなんだけど演奏自体はかなりまとも。
ごく普通の空っぽの壷に口とマイク寄せてトゥクトゥク言ってるだけなんですけどw
聴かないと伝わらないと思うけど、プラスティック・オノ・バンドのライブ盤のオノ・ヨーコの奇声みたいな感じですかね。
バンドとして演奏前には必ずLSDをキメるルールがあったとか、まあジャケットの印象そのままのアレなやつなんだけど演奏自体はかなりまとも。
2006年1月28日に日本でレビュー済み
サイケ/ガレージで有名な盤。
何と言ってもほとんどの曲で聴かれるヒョコヒョコ音(?)、トゥクトゥク音(?)がいい味出してる。
何でもエレクトリックジャグという楽器(?)で、マイクをしこんだ壺に口を付けてヒョコヒョコ言ってるらしい。
ジャグバンドの「ジャグ」のアンプリファイド版ってことだがジャグバンドってこんな音出してましたっけ?
ネットで検索するとこのバンドの60年代の演奏シーンの写真が見れるが、壺持った人が立っていて変(笑)
何と言ってもほとんどの曲で聴かれるヒョコヒョコ音(?)、トゥクトゥク音(?)がいい味出してる。
何でもエレクトリックジャグという楽器(?)で、マイクをしこんだ壺に口を付けてヒョコヒョコ言ってるらしい。
ジャグバンドの「ジャグ」のアンプリファイド版ってことだがジャグバンドってこんな音出してましたっけ?
ネットで検索するとこのバンドの60年代の演奏シーンの写真が見れるが、壺持った人が立っていて変(笑)
他の国からのトップレビュー

chopper2
5つ星のうち5.0
Great sound timeless
2019年9月4日に英国でレビュー済みAmazonで購入
It's really good. Kicking myself not to have found this earlier...

JLCW
5つ星のうち5.0
its brilliant!
2016年1月11日に英国でレビュー済みAmazonで購入
I had never heard of this group,got it after reading about them in a rock magazine.its brilliant!

Alan
5つ星のうち5.0
As psychedelic as it comes
2012年6月2日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Brilliant first album from the Elevators. Is sounds almost unhinged at times. If this kind of sixties music is your thing - pyschedelic garage rock with a bit of punk thrown in - then this is a must buy.

J. D. Ruddick
5つ星のうち5.0
CD
2016年8月27日に英国でレビュー済みAmazonで購入
10/10 true classic album

B
5つ星のうち5.0
Five Stars
2016年7月19日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Fantastic when I'm driving.