グラスウールのやつもありますが、ケバケバが飛んだりするとやだなと思ってコルクのやつを購入してみました。
ヒートベッドを外して、固定箇所や配線の逃げをハサミで適当にカットして貼り付けました。
全面に3Mの保護シートが貼ってありました。(ハサミでカットしてから保護シートをはがすこと!)
4分ほどで60℃まで昇温するようになり、プリントの準備時間が短縮されていい感じです。
以前は110℃まで上がらなかったのですが、9分ほどで110℃まで上がるようになりました。
ベッドの裏側はほんのり暖かいぐらいで、しっかり断熱されているようです。
ベース部に回路や電源が入っているので、そちらへの熱害も抑えられてよい感じです。