Brand | Patriot |
---|---|
メーカー | Patriot Memory |
製品サイズ | 4.44 x 13.57 x 0.7 cm; 96 g |
商品モデル番号 | PVS416G440C9K |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 44 x 136 x 7 mm |
RAM容量 | 16 GB |
メモリタイプ | DDR4 SDRAM |
メモリクロック数 | 4133 MHz |
電圧 | 1.45 ボルト |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 96 g |
Patriot Viper Steel DDR4 4400MHz PC4-35200 16GB (2 x 8GB) アルミニウム製ヒートシンク デスクトップ用メモリ 永久保証 PVS416G440C9K
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 容量: 16GB キット(8GB x 2枚)
- 速度: DDR4 4400MHz / タイミング: 19-19-19-39 / 電圧: 1.45V
- テスト済み、RoHS指令に準拠あります
- 最新のAMDとIntelのプラットフォームとの互換性がある。
- 保証期間: 永久保証
こちらもおすすめ
- Corsair RM850-2019- 850W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS863 CP-9020196-JP
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416
- MSI MEG B550 UNIFY マザーボード ATX [AMD B550チップセット搭載] MB5197
- INTEL CPU BX8070110900K Core i9-10900K プロセッサー 3.7GHz 20MB キャッシュ 10コア 日本正規流通商品
- Samsung 980 PRO 1TB PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 7,000MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V8P1T0B/EC 国内正規保証品
- CFD販売 SSD 1TB 内蔵 M.2-2280(MVMe) 接続 PCIe Gen4x4 CFD PG3VNDシリーズ CSSD-M2B1TPG3VND
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- KLEVV デスクトップPC用ゲーミング メモリ PC4-25600 DDR4 3200 16GB x 2枚 288pin BOLTX シリーズ SK hynix製 メモリチップ採用 KD4AGU880-32A160U
- AMD Ryzen 9 5950X without cooler 3.4GHz 16コア / 32スレッド 72MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000059WOF
- キングストン Kingston デスクトップPC用メモリ DDR4 2666MHz 16GBx2枚 HyperX FURY Memory Black Unbuffered DIMM HX426C16FB4K2/32 永久保証
- Patriot Memory Viper4 Blackout Series DDR4 3600MHz PC4-28800 32GB (2 x 16GB) プレミアムブラックヒートシンク デスクトップ用メモリ 永久保証 PVB432G360C8K
- MSI MPG B550 GAMING PLUS マザーボード ATX [AMD B550 チップセット搭載] Ryzen 5000 シリーズプロセッサー MB5026
- INTEL CPU BX8070110700K Core i7-10700K プロセッサー、3.80GHz(5.10 GHz) 、 16MBキャッシュ 、 8コア 日本正規流通商品
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
サイズ:4400MHz 16GB詳細情報
登録情報
ASIN | B07KXLFDL6 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 72,365位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 1,058位PC用メモリ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/11/27 |
ご意見ご要望
この商品を買った人はこんな商品も買っています
- AMD Ryzen 9 5950X without cooler 3.4GHz 16コア / 32スレッド 72MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000059WOF
- MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G グラフィックスボード VD7552
- 【正規品 親和産業】 ドイツ Thermal Grizzly オーバークロック用特別設計高性能熱伝導グリス Kryonaut 1g
- MSI MEG X570 UNIFY マザーボード [AMD X570チップセット搭載] MB4869
- MSI MEG B550 UNIFY マザーボード ATX [AMD B550チップセット搭載] MB5197
- ASUSTek AMD Radeon RX 6800 XT 搭載 ストレート排気モデル 16G ROG-STRIX-LC-RX6800XT-O16G-GAMING
商品の説明
VIPER STEEL DDR4 オーバークロックメモリ

100%アメリカブランド パトリオットVIPER STEEL
パトリオットメモリのVIPER STEELは優れたパフォーマンスのため設計しました。
最新インテルIntelとAMDの互換性があります。
競争のパソコン市場に立ち向かって、VIPER STEELは最高のパフォーマンスと安定性を提供します。
オーバークロックのため生きて

最新インテルIntel Coffee Lake とAMD Ryzenに互換性があります。
X.M.P 2.0で VIPER STEELの性能をレベルアップさせて、
X.M.P 2.0で簡単にオーバークロックしよう。
アルミ製ヒートシンクが効率的に熱を発散できる。

VIPER STEELのヒートシンクの素材は高品質のアルミを使用されて、
効率的に熱を発散されて、パフォーマンスを向上させる。
安心にオーバークロックでしよう。
<オーバークロックとは>
オーバークロックとは、メモリの性能を高めることです。
オーバークロックする時に、いつもよりも高い処理能力を得られます。
しかし、オーバークロックをすると通常時よりも発熱が増えるという欠点もあります。

幅広い型番が揃っています。
VIPER STEELは初心者ゲーマーからプロゲーマーまで、必要に応じて、幅広い選択肢を提供いたします。
シングル(Single)
速度:3000MHzから3600MHzまで
容量:8gbから32gbまで

幅広い型番が揃っています。
キット(KIT)
速度:3000MHzから4400MHzまで
容量:8gbから64gbまで

パトリオットメモリについて
About Patriot Memory
1985年アメリカで創業以来、もう30年以上の歴史を持つパトリオットメモリ(Patriot Memory)は、高品質メモリー、SSD、USB、メモリーカードを設計、製造、生産するプレミアムメーカーです。
- GOLDEN FIELD 5300 ゲーミングPCケース フルタワー 金属フレーム設計 ATX/MATX/ITX 左側面が強化ガラス
- IN WIN アドレッサブル RGB ライティング対応 120mm ケースファン Sirius Loop ASL120 1個パック [ASL120FAN-1PK]
- HY-883-2g 優れた熱伝導率:> 6.5W / mk cpuグリース/熱グリース---
- TP-Link 10Gbps LANカード PCI-E アダプター ネットワークカード TX401
- EZDIY-FAB RGB RAM 冷却 メモリヒートシンク, アドレサブル RGB LED機能搭載 (デスクトップ オーバークロックPC用 メモリ)-黒い 1本1セット
- Logicool G ゲーミングマウス GPRO HERO ワイヤレス FPS向け 80g 軽量 左右対称 HEROセンサー POWERPLAY無線充電対応 LIGHTSYNC RGB G-PPD-002WLr 国内正規品 2年間メーカー保証
類似商品と比較する
![]()
この商品は
Patriot Viper Steel DDR4 4400MHz PC4-35200 16GB (2 x 8GB) アルミニウム製ヒートシンク デスクトップ用メモリ 永久保証 PVS416G440C9K
|
![]()
KLEVV デスクトップPC用ゲーミング メモリ PC4-25600 DDR4 3200 16GB x 2枚 288pin BOLTX シリーズ SK hynix製 メモリチップ採用 KD4AGU880-32A160U
|
![]()
Patriot Memory Viper4 Blackout Series DDR4 3600MHz PC4-28800 32GB (2 x 16GB) プレミアムブラックヒートシンク デスクトップ用メモリ 永久保証 PVB432G360C8K
|
![]()
CORSAIR DDR4-3600MHz デスクトップPC用 メモリ VENGEANCE RGB PRO シリーズ 32GB [16GB×2枚] CMW32GX4M2Z3600C18
|
![]()
キングストン Kingston デスクトップPC用メモリ DDR4 2666MHz 16GBx2枚 HyperX FURY Memory Black Unbuffered DIMM HX426C16FB4K2/32 永久保証
|
![]()
CFD販売 デスクトップPC用メモリ DDR4-3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin (無期限保証)(相性保証)(Crucial by Micron) W4U3200CM-16GR
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.3 (4104) | 5つ星のうち4.5 (1728) | 5つ星のうち4.5 (1913) | 5つ星のうち4.8 (2625) | 5つ星のうち4.5 (13795) | 5つ星のうち4.5 (914) |
価格 | ¥23,738より | ¥15,488 | ¥18,980 | ¥24,400 | ¥20,151 | ¥19,998 |
販売者 | 出品者からお求めいただけます | Amazon.co.jp | Patriot Memory | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | パソコン工房 |
パッケージ寸法 | 17.78 x 16.26 x 0.3 cm | 18.2 x 13.2 x 0.8 cm | 18.2 x 12.3 x 1.7 cm | 16.1 x 13.3 x 1.2 cm | 17.02 x 8.89 x 1.27 cm | 15.4 x 13.8 x 1.8 cm |
パッケージの重さ | 159.00 グラム | 100.00 グラム | 150.00 グラム | 161.00 グラム | 91.00 グラム | 100.00 グラム |
最大メモリ容量(GB) | 16.0 GB | 32 GB | 32.0 GB | 32.0 GB | 情報が提供されていません | 情報が提供されていません |
商品スタイル | DDR4 | 3200MHz | DDR4 | 情報が提供されていません | 2666MHz | DDR4 3200 スタンダードモデル(2021年モデル) |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
必ずD.O.C.Pで読み込んだりXMPで読み込みましょう。
ポスト画面から行けるUEFIに項目があるので探しましょう。
この意味が分からないなら勉強しましょうね。
分からないからこの商品はインチキだは通用しませんよ。
OCメモリーは名前の通り普通のメモリーではありません。
せっかくお高い買い物をしたのだから正しく理解して使用しましょうね。
因みに私は以前はcpu 2400g ryzenにクルーシャルの2400MHz 4Gずつ二枚で8Gのものを使っていました。
まぁスタンダードなものですよね。
そこからこの製品に変えました。
容量も増えたし、性能も上がったことでpcの動作が前よりもさらに快適になりました。
特に重たいゲームが影響を受けてくれます。
前はカクカクした動作がもう引っかからなくなりました。
私も実はocメモリーに変えるぐらいでそんなに変化は無いだろうと思いつつ良いものにしたいと考えてこのメモリーを買いました。
結果としては激変しました。
ryzen 2400gがメモリーで性能アップは正しかったことが証明出来ました。
皆さんもせっかくryzencpu apuをお持ちなら試されてはいかがでしょうか。
いじりがいのあるcpuって楽しいなぁ。
ほんとに買ってよかったとつくづく。安いのに素晴らしい!
---
メモリは Hynix でした。
環境により左右される要素が多々あるのですが、とりあえず
私の環境での動作は・・・
3200MHz 16 18 18 36 1.350v
3333MHz 16 18 18 36 1.350v
3400MHz 18 19 19 39 1.355v
3500MHz 18 19 19 39 1.355v
3600MHz 18 20 20 39 1.355v
3700MHz 18 20 20 39 1.355v
3733MHz 18 21 21 39 1.355v
3800MHz 19 21 21 40 1.355v
M/B : Asrock Phantom Gaming 6
CPU : i9-9900k (4800MHz・ALL Core)
すべて、MemTest86 V8.2 すべてエラー無し
OCCT:CPU 2時間もクリア
3800MHzのまま メモリに厳しい FF14 の長時間プレイの何の問題もなし。
3800MHz以上も動作しそうでしたが、とりあえずここまでのテストです。
時間があるときにもう少しOCチャレンジします。

ユーザー名: たくぼん、日付: 2019年6月11日
ほんとに買ってよかったとつくづく。安いのに素晴らしい!
---
メモリは Hynix でした。
環境により左右される要素が多々あるのですが、とりあえず
私の環境での動作は・・・
3200MHz 16 18 18 36 1.350v
3333MHz 16 18 18 36 1.350v
3400MHz 18 19 19 39 1.355v
3500MHz 18 19 19 39 1.355v
3600MHz 18 20 20 39 1.355v
3700MHz 18 20 20 39 1.355v
3733MHz 18 21 21 39 1.355v
3800MHz 19 21 21 40 1.355v
M/B : Asrock Phantom Gaming 6
CPU : i9-9900k (4800MHz・ALL Core)
すべて、MemTest86 V8.2 すべてエラー無し
OCCT:CPU 2時間もクリア
3800MHzのまま メモリに厳しい FF14 の長時間プレイの何の問題もなし。
3800MHz以上も動作しそうでしたが、とりあえずここまでのテストです。
時間があるときにもう少しOCチャレンジします。

3866MHzになると単価があがったため、3600MHzとほとんど値段の変わらない3733MHz。
というか見た目がいかにもっぽくてがっつりマイハートをキャッチされたんだから仕方ないですよね。
今はメモリの値段も安くなってきているため(現在進行形でスポット下落中)高くなることはないと思うものの
右往左往するにも疲れてしまい、モノがなくなってはどうしようもないと言い聞かせて購入した次第。
Ryzen7 1700 & MSI X370 CARBON GAMING PRO の組合せで使用。
イメージはThaiphoon Burnerのスクリーンショット。
最近は高OCメモリでも、Hynixが多くなってきている中、AMDと相性がいいと言われるSamsungチップでした。
ただ。
残念ながらX370 CARBONは3200MHzが上限。そう、無駄にオーバースペックとはこういうわけで。
XMPはそれぞれ3466/3733で定義されているため、UEFIから直接3200MHzを指定。14-14-14-34で問題なく稼働している。
このメモリが本気で動くかどうかはZen2購入してから検証するとして、見た目もスペック的にも個人的には十分でした。
そうそう、すでにレビュワーが書いている通り、OCメモリはちゃんと自分で設定しないと動かないこと。
そして絶対にその数値で起動できることを保証しているわけではないため、ちゃんと理解して購入しましょう調べましょうぐぐりましょう。
★★★2019/07/13 追記
他の方のところでも書きましたが、検証済みだからといってこれを2セット買って memtest やって
エラーは出ないなんて保証は一切ありません。
OCメモリはその特性上、一パッケージに含まれているメモリだけなら大丈夫、という動作保証しかしていません。
それが「OCメモリ」なので、そこを取り間違えないようにしましょう。

ユーザー名: 一夏、日付: 2019年4月24日
3866MHzになると単価があがったため、3600MHzとほとんど値段の変わらない3733MHz。
というか見た目がいかにもっぽくてがっつりマイハートをキャッチされたんだから仕方ないですよね。
今はメモリの値段も安くなってきているため(現在進行形でスポット下落中)高くなることはないと思うものの
右往左往するにも疲れてしまい、モノがなくなってはどうしようもないと言い聞かせて購入した次第。
Ryzen7 1700 & MSI X370 CARBON GAMING PRO の組合せで使用。
イメージはThaiphoon Burnerのスクリーンショット。
最近は高OCメモリでも、Hynixが多くなってきている中、AMDと相性がいいと言われるSamsungチップでした。
ただ。
残念ながらX370 CARBONは3200MHzが上限。そう、無駄にオーバースペックとはこういうわけで。
XMPはそれぞれ3466/3733で定義されているため、UEFIから直接3200MHzを指定。14-14-14-34で問題なく稼働している。
このメモリが本気で動くかどうかはZen2購入してから検証するとして、見た目もスペック的にも個人的には十分でした。
そうそう、すでにレビュワーが書いている通り、OCメモリはちゃんと自分で設定しないと動かないこと。
そして絶対にその数値で起動できることを保証しているわけではないため、ちゃんと理解して購入しましょう調べましょうぐぐりましょう。
★★★2019/07/13 追記
他の方のところでも書きましたが、検証済みだからといってこれを2セット買って memtest やって
エラーは出ないなんて保証は一切ありません。
OCメモリはその特性上、一パッケージに含まれているメモリだけなら大丈夫、という動作保証しかしていません。
それが「OCメモリ」なので、そこを取り間違えないようにしましょう。


CPU :AMD RYZEN 7 2700X
RAM :本品3200MHz・32GBセット×2、合計4枚64GB
※CPU-ZによるとSK Hynix/Dual Ranks
以上の環境でBIOSからXMP2.0を設定し3200MHzで一発起動
各種ベンチにてノーエラー安定確認済
尚、1.20Vでも3200MHz駆動可能

ユーザー名: RF☆彡、日付: 2019年4月28日
CPU :AMD RYZEN 7 2700X
RAM :本品3200MHz・32GBセット×2、合計4枚64GB
※CPU-ZによるとSK Hynix/Dual Ranks
以上の環境でBIOSからXMP2.0を設定し3200MHzで一発起動
各種ベンチにてノーエラー安定確認済
尚、1.20Vでも3200MHz駆動可能

しかしながら、OS起動はするものの使ってる内に時々フリーズが発生する。
このため、メモリテストを掛けた所不良が・・・
memtest86の結果画像を添付します。
元々使っていたメモリではメモリテスト通るのでマザボの不良ではなく、メモリの不良は確定してます。
100%テスト済みじゃないんだっけ??
しかも、交換手続きしようとしたら、返金対応のみとのこと。
面倒くさい・・・

ユーザー名: ゆっち、日付: 2019年6月2日
しかしながら、OS起動はするものの使ってる内に時々フリーズが発生する。
このため、メモリテストを掛けた所不良が・・・
memtest86の結果画像を添付します。
元々使っていたメモリではメモリテスト通るのでマザボの不良ではなく、メモリの不良は確定してます。
100%テスト済みじゃないんだっけ??
しかも、交換手続きしようとしたら、返金対応のみとのこと。
面倒くさい・・・

3000MHzで一番安い8GB*2のデュアル16GBセットをAmazonで検索したところこの商品がヒットしたので購入。
説明にある「Z390シリーズのマザーボードとチップセット用に最適化」という部分が決め手となりました。
無事手こずることもなくBIOSにてX.M.P.で2133MHzから3000MHzに設定して簡単にバッチリ使用出来ました。
他のレビュアーさんも仰っている通り、手動での設定が必要ですので最初に2133MHzと認識されますが大丈夫です。
失礼ながらこのメーカーは知らなかったので諸々少し心配だったのですが
梱包もよくあるブリスターだけのパッケージではなく、化粧箱に入った上にステッカーまで付いていて良い印象です。
実物は写真よりもずっとずっと高級感のあるアルミ製のヒートスプレッダでとても気に入ったので長く使っていこうと思いました。
まず出ないと思いますが、トラブルが出たら追加で書き込もうと思います。
今のところ安定動作しています!

ユーザー名: T、日付: 2019年3月9日
3000MHzで一番安い8GB*2のデュアル16GBセットをAmazonで検索したところこの商品がヒットしたので購入。
説明にある「Z390シリーズのマザーボードとチップセット用に最適化」という部分が決め手となりました。
無事手こずることもなくBIOSにてX.M.P.で2133MHzから3000MHzに設定して簡単にバッチリ使用出来ました。
他のレビュアーさんも仰っている通り、手動での設定が必要ですので最初に2133MHzと認識されますが大丈夫です。
失礼ながらこのメーカーは知らなかったので諸々少し心配だったのですが
梱包もよくあるブリスターだけのパッケージではなく、化粧箱に入った上にステッカーまで付いていて良い印象です。
実物は写真よりもずっとずっと高級感のあるアルミ製のヒートスプレッダでとても気に入ったので長く使っていこうと思いました。
まず出ないと思いますが、トラブルが出たら追加で書き込もうと思います。
今のところ安定動作しています!

今回マイクロンと迷いましたが、以前からほしいと思っていたパトリオットの製品を買ってみました。
パンティーのようなマークが特徴で、メタリックで控えめな感じがとてもかっこいいです。
会社のHPを見ても動作マザーボードリスト一覧表みたいなのがないのがかなり不安でしたが、動作については何も問題ありません。
Ryzen 5 2600 + ASUS ROG STRIX B450-I GAMINGとの組み合わせで、3600MHzでばっちり動作しています。
memtestもエラーは出ませんし、ゲームや動画再生等をしても変な引っ掛かりなどはありません。
OCメモリはスペック通りに動かない事が多いと聞いていましたが、今回は運がよかったようです。
メモリーメーカーとして日本ではあまり目立たないかもしれませんが、かなり歴史あるメーカーのようですので、信頼性は高いのではないでしょうか。
他の国からのトップレビュー


Does 4400mhz CL19 which means for Ryzen it will do 3733mhz CL14 which is the fastest that Infinity Fabric will support at it's native speed, which means +20% fps for gaming and much lower minimal fps drops.
I don't game however so I just run it at 3600mhz CL14. When it drops back down to £150 I will pick up another pair for 32GB 3600 CL16!

2019年10月23日に英国でレビュー済み
Does 4400mhz CL19 which means for Ryzen it will do 3733mhz CL14 which is the fastest that Infinity Fabric will support at it's native speed, which means +20% fps for gaming and much lower minimal fps drops.
I don't game however so I just run it at 3600mhz CL14. When it drops back down to £150 I will pick up another pair for 32GB 3600 CL16!


There are plenty of websites, such as pcpartpicker, that will allow compatibility checking and flag any issues without the user needing to have any technical knowledge on the subject. There are also numerous software tools to set up overclocking, provided by motherboard retailers such as MSI, Gigabyte, ASUS, etc. Each of these tools work differently, and the various components possible in a build make for a lot of factors that these tools must consider. They aren't perfect, and are known to cause unstable settings in some cases. Sometimes it'll be a case of trial-and-error to achieve the settings which provide you with a stable, if not optimal, overclock. In such cases, it's best to find a trustworthy guide. If you've looked around in the BIOS, you'll know that there are a lot of settings; it's not always clear what each one does or whether or not it would be a good idea to modify it. The smallest change can cause your system to fail to boot, and then you need to try to reset everything and start from scratch.
For me, there was no issue with the RAM, directly. I got it because I was buying a new motherboard and CPU and my then-current RAM was incompatible, and I knew my new system would be able to handle the new speeds. That said, I did need to adjust my CPU settings after I overclocked the RAM, though. 16GB of this RAM overclocked to 3773MHz well out performed my older 24GB RAM. I plan to buy it again when I find myself able to justify the cost to double up to 32GB. That's not to say this RAM is overpriced, but it is still an expense.

Just a tip for new buyers. If you want to run over 3600mhz make sure you board is using t-topology and not daisy chaining for the dimm slots.
