この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
PHP×携帯サイト デベロッパーズバイブル 大型本 – 2008/9/27
購入を強化する
携帯ならではのサイト開発の世界を完全詳解
PC向けとの“違い”やキャリアごとの“違い”など、複雑な3キャリア対応携帯サイトを開発するためのノウハウを公開します。
PHPを使って、3大キャリアで利用できる携帯電話用Webサイトを開発したいエンジニアに向けた解説書。
キャリア/機種判別から、携帯メールや絵文字、位置情報の取得まで、携帯サイトで必須となるプログラムの具体的な実装方法を、PCサイト開発の経験者がつまずきそうなポイントを押さえながら解説します。
携帯サイトでできること、できないこと、開発者を悩ます3キャリア対応携帯サイト開発がこれ1冊でわかります。
PC向けとの“違い”やキャリアごとの“違い”など、複雑な3キャリア対応携帯サイトを開発するためのノウハウを公開します。
PHPを使って、3大キャリアで利用できる携帯電話用Webサイトを開発したいエンジニアに向けた解説書。
キャリア/機種判別から、携帯メールや絵文字、位置情報の取得まで、携帯サイトで必須となるプログラムの具体的な実装方法を、PCサイト開発の経験者がつまずきそうなポイントを押さえながら解説します。
携帯サイトでできること、できないこと、開発者を悩ます3キャリア対応携帯サイト開発がこれ1冊でわかります。
- 本の長さ348ページ
- 言語日本語
- 出版社ソフトバンククリエイティブ
- 発売日2008/9/27
- ISBN-104797348461
- ISBN-13978-4797348460
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
携帯ならではのサイト開発の世界を完全詳解。PC向けとの“違い”やキャリアごとの“違い”など、3キャリア対応携帯サイトを開発するためのノウハウを公開。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
荒木/稔
1976年4月12日生まれ。京都府京都市出身。学生時代にホテルマンを経て、株式会社CSKにて基幹システムの開発や開発標準策定などに従事する。その後ウェブクリエイターとして独立し、利用者にもっと近いサービスを提供したい想いから、携帯サービスを中心とした企画/開発/執筆/講演活動を行う。家族のための携帯サイト「ファミリーモバイル」を立ち上げ現在に至る。株式会社メモカミ代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1976年4月12日生まれ。京都府京都市出身。学生時代にホテルマンを経て、株式会社CSKにて基幹システムの開発や開発標準策定などに従事する。その後ウェブクリエイターとして独立し、利用者にもっと近いサービスを提供したい想いから、携帯サービスを中心とした企画/開発/執筆/講演活動を行う。家族のための携帯サイト「ファミリーモバイル」を立ち上げ現在に至る。株式会社メモカミ代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.7
星5つ中の3.7
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年11月14日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
非常に分かりやすく解説されています。ある程度、知識がある方なら、これを見ながらSNSが作れてしまいます。手書きなのが皆さん不満のようですが、プログラミングって手打ちするものでは?GPS機能、ログイン機能、キャッシュ、セッション等書かれており、非常に勉強になる一冊です。
役に立った
2010年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絵文字のノウハウとフォローアルバムのつくり方を勉強したいため、購入しました。
自分の力不足のせいもあるが。。特に絵文字に関する内容については
詳しく書いているようで、どうしても分からないところがありました。。
一番の問題は、この本に書いてあるサンプルコードはCDやオンラインからダウンロードするものがなく、
すべてのソースコードを試してみたければ、全部手打ちでしかなかった。。。
なので、参考本としてもともと携帯のプログラムやPHPのプログラムがすでに詳しい方は
ざっと読んで。。なるほどという程度で使うと良いかもしれませんが
勉強のつもりで買うならば、他のソースコードが付いてる本を購入したほうが良いかと思います
タイピングミスなど発生した場合、全部自力でデバック探ししなければなりません。
よって、1つ星でした!
自分の力不足のせいもあるが。。特に絵文字に関する内容については
詳しく書いているようで、どうしても分からないところがありました。。
一番の問題は、この本に書いてあるサンプルコードはCDやオンラインからダウンロードするものがなく、
すべてのソースコードを試してみたければ、全部手打ちでしかなかった。。。
なので、参考本としてもともと携帯のプログラムやPHPのプログラムがすでに詳しい方は
ざっと読んで。。なるほどという程度で使うと良いかもしれませんが
勉強のつもりで買うならば、他のソースコードが付いてる本を購入したほうが良いかと思います
タイピングミスなど発生した場合、全部自力でデバック探ししなければなりません。
よって、1つ星でした!
2009年12月3日に日本でレビュー済み
読む人によって、メリット・デメリットが変わってくると思いますが、この本が前提条件としているのは、自分で環境を構築できて、PHP、HTMLの知識があり、困ったらネットで調べて解決できる人。
なので、WebサーバやPHPのインストールについては、まったく載っていません。
いろいろな本で、同じようにインストールにページ割かれるのも無駄なので、これはいいと思います。
掲載されているソースコードがCD-ROMで付属していたり、ネットからダウンロードしたりといったサービスがないので、実際に動かしてみたい人は、ソースを手で打ち込むか、スキャナで取り込んでOCRにかける必要があります。
掲載のソースコードに間違いがあるので、プログラミング経験があればすぐに気が付きますが、これからPHPも勉強するのだと、はまる可能性があります。
セキュリティ的に問題なサンプルは、第3刷で注意書きが追記されています。
漢字コード変換について勘違いしているところがあるので、この本を鵜呑みにせず、ネットで適切な漢字コード変換処理の情報を探した方が良いです。
構成など良くできていて、各携帯の情報について広く解説されているので、参考資料としては決して悪くない本だと思います。
なので、WebサーバやPHPのインストールについては、まったく載っていません。
いろいろな本で、同じようにインストールにページ割かれるのも無駄なので、これはいいと思います。
掲載されているソースコードがCD-ROMで付属していたり、ネットからダウンロードしたりといったサービスがないので、実際に動かしてみたい人は、ソースを手で打ち込むか、スキャナで取り込んでOCRにかける必要があります。
掲載のソースコードに間違いがあるので、プログラミング経験があればすぐに気が付きますが、これからPHPも勉強するのだと、はまる可能性があります。
セキュリティ的に問題なサンプルは、第3刷で注意書きが追記されています。
漢字コード変換について勘違いしているところがあるので、この本を鵜呑みにせず、ネットで適切な漢字コード変換処理の情報を探した方が良いです。
構成など良くできていて、各携帯の情報について広く解説されているので、参考資料としては決して悪くない本だと思います。
2008年10月21日に日本でレビュー済み
本書は、実装の話がメインであり、HTMLやCSSの基本を既に理解している人を対象にしていると思われる。すなわち、それらについての理解が不足する人が本書を購入するのは時期尚早と考えられるので、購入の前に一考が必要である。
内容的には値段相応に充実しており、純粋に携帯サイトを作りたい人にとっては勉強になることも多いと言えるだろう。
それだけに、根本的に間違っている解説が散見されたり、脆弱性を持ったサンプルが掲載されている点が非常に残念である。
本書に記されていることが正しいかどうかを確認しながら学び、さらにレベルアップするぐらいの気持ちがある人には十分に推薦できるが、これ一冊に頼り切るつもりで購入する人には推薦できない。
上記の理由より、星は3つとしておく。
内容的には値段相応に充実しており、純粋に携帯サイトを作りたい人にとっては勉強になることも多いと言えるだろう。
それだけに、根本的に間違っている解説が散見されたり、脆弱性を持ったサンプルが掲載されている点が非常に残念である。
本書に記されていることが正しいかどうかを確認しながら学び、さらにレベルアップするぐらいの気持ちがある人には十分に推薦できるが、これ一冊に頼り切るつもりで購入する人には推薦できない。
上記の理由より、星は3つとしておく。
2008年12月7日に日本でレビュー済み
目次を見ると、キャリア・機種判別の仕方、位置情報、絵文字、QAコード、セッション管理とかいろいろあるが、ひととおり読んでみて、Net_UserAgent_Mobileライブラリのことしか書いてない印象を受けたのは自分だけだろうか・・・。絵文字に関して大半のページを費やしているけど、ページ数の割には深みはない。絵文字を出力する方法を似たようなやり方で6通りも説明されても・・・。
(と思うのは素人の考えで、3キャリアそれぞれ仕様が違うからこういう説明になってしまうのかな?)
PHPのコードの部分は、「これコピペ?」と思うくらいどれも似たようなもの。ほとんど同じライブラリや関数使ってやりたいことを実現しているので、PHPの本ではないです。
ただその分、携帯使ってどんなサービス作れるのか?ということを知るには分かりやすい本と思うので、この本をきっかけに3キャリアのサイトやOMAの仕様とか確認していけば知識を深めることができると思います。
この本が自分にとって、何か新しいサービスを考えるきっかけになればいいな、と思いました。
(と思うのは素人の考えで、3キャリアそれぞれ仕様が違うからこういう説明になってしまうのかな?)
PHPのコードの部分は、「これコピペ?」と思うくらいどれも似たようなもの。ほとんど同じライブラリや関数使ってやりたいことを実現しているので、PHPの本ではないです。
ただその分、携帯使ってどんなサービス作れるのか?ということを知るには分かりやすい本と思うので、この本をきっかけに3キャリアのサイトやOMAの仕様とか確認していけば知識を深めることができると思います。
この本が自分にとって、何か新しいサービスを考えるきっかけになればいいな、と思いました。
2009年1月20日に日本でレビュー済み
デコメと位置情報取得の情報が欲しくて購入しました。
この手の情報は他書でも探したのですが、あまりいいのがなくて困っていたのでこの本に出会えて本当よかったなと思いました。
特に位置情報取得の部分は携帯会社ごとに、GPSとオープンiエリアなどきっちり分けて取得の方法が書かれていて、とても役に立ちました。位置情報=GPSだと勘違いしていたこともあって、そもそもの違いなどにも気づかされてとても勉強になりました。
携帯の位置情報とかに興味がある方にはかなりオススメです。
この手の情報は他書でも探したのですが、あまりいいのがなくて困っていたのでこの本に出会えて本当よかったなと思いました。
特に位置情報取得の部分は携帯会社ごとに、GPSとオープンiエリアなどきっちり分けて取得の方法が書かれていて、とても役に立ちました。位置情報=GPSだと勘違いしていたこともあって、そもそもの違いなどにも気づかされてとても勉強になりました。
携帯の位置情報とかに興味がある方にはかなりオススメです。
2008年11月5日に日本でレビュー済み
携帯サイトを作りたくて購入しました。携帯向けの本は色々手を出して読んだのですが、この本が最も具体的で実践的に使える本でした。やってみると気づく点などがさりげなく書いてあり、理想論ではなく、実際に作られてる現場だからこそ出てきている内容なのだなと強く感じました。
またプログラミングをしたことのある私にとっては、技術書の多くで割かれているPHPやApachのインストール画面のキャプチャなどが一切無く、携帯のサイト開発だけに関してだけかかれているのには、かなり潔さを感じました。
はじめての携帯サイト開発なのですが、各章できちんと目的を示した上で詳細に説明をしていってくれるので、読み進めやすかったのも良かったです。
携帯サイトを作りたいと思っている私には、細かいノウハウがいっぱい載っている本書は購入して良かったと思えた本でした。
またプログラミングをしたことのある私にとっては、技術書の多くで割かれているPHPやApachのインストール画面のキャプチャなどが一切無く、携帯のサイト開発だけに関してだけかかれているのには、かなり潔さを感じました。
はじめての携帯サイト開発なのですが、各章できちんと目的を示した上で詳細に説明をしていってくれるので、読み進めやすかったのも良かったです。
携帯サイトを作りたいと思っている私には、細かいノウハウがいっぱい載っている本書は購入して良かったと思えた本でした。
2008年9月29日に日本でレビュー済み
過去に出たケータイ技術解説本の中で、最も詳しくマニアックな作りになっていると言っていいと思います。
逆に言うと、これから初めてケータイサイトを作るといった初心者にはちょっと難しい内容になっているかもしれません。
よくあるPHPのインストールや環境セットアップといった部分や、無駄な画面キャプチャなどのないストイックな作りとなっているためです。
ただ、章の始めでは必ず「本章のゴール」という形で目標を設定し、その章を読むことで何ができるようになるかが記載されていますし、サンプルプログラムも多数掲載するなど配慮されていますので、全くの初心者でなければ問題ないでしょう。
サンプルプログラムはPHPで書かれていますが、ケータイの技術解説という点においては言語はあまり関係ありません。
PHPに関わらず、モバイル開発に関わっている方は必携の一冊だと思います。
逆に言うと、これから初めてケータイサイトを作るといった初心者にはちょっと難しい内容になっているかもしれません。
よくあるPHPのインストールや環境セットアップといった部分や、無駄な画面キャプチャなどのないストイックな作りとなっているためです。
ただ、章の始めでは必ず「本章のゴール」という形で目標を設定し、その章を読むことで何ができるようになるかが記載されていますし、サンプルプログラムも多数掲載するなど配慮されていますので、全くの初心者でなければ問題ないでしょう。
サンプルプログラムはPHPで書かれていますが、ケータイの技術解説という点においては言語はあまり関係ありません。
PHPに関わらず、モバイル開発に関わっている方は必携の一冊だと思います。