尾田ってさ、
もうだいぶ前から、話をダラダラダラダラ長引かせて、少しでも長いあいだ、少しでも金をかせぐことに一生懸命になっちゃったよね。それだけだよね。
明らかにワンピースってつまらなくなっちゃったよね。
最低だね。
人気出たあとにダメになった漫画家の一人として後世に名前が残ると思う。
ONE PIECE 96 (ジャンプコミックス) (日本語) コミック – 2020/4/3
尾田 栄一郎
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
98巻中96巻: ONE PIECE モノクロ版
この商品はセット買いができます
『ONE PIECE 1-97巻 新品セット 』 こちらをチェック
購入を強化する
-
本の長さ200ページ
-
言語日本語
-
出版社集英社
-
発売日2020/4/3
-
寸法11.2 x 1.4 x 17.6 cm
-
ISBN-104088822528
-
ISBN-13978-4088822525
よく一緒に購入されている商品
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで ONE PIECE モノクロ版 96 (ジャンプコミックスDIGITAL) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
1,747 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ファンであればご存じのようにワンピに回想ストーリーはつきもの。(それも何話にも渡って描くという力の入れよう)それにより過去と現在の繋がりがより深く描かれ物語に厚みが増す。
このワノ国編でも前巻に続き光月おでんをメインとした回想シーンが描かれている。併せて若き日のゴールドロジャーや白ひげ、シャンクス、バギー、そしてラスボスになりそうな黒ひげの幼少期(体質の話もさらっと出てたりする)も登場しなかなかに読み応えがあった。
さらに言えばワンピの回想シーンって結構悲劇的なお話が多く、それがあるからこそ未来(現在)の結末が熱く盛り上がってくるのだが今回はワノ国(時代劇/笑)ということもありハメられたおでんやワノ国全体の悲劇、悪役カイドウやオロチ(ムカつき度ではカイドウ以上!)の描かれ方は数ある回想物語の中でも秀逸。
その分、現在での大団円も過去最高にスカッとさせてほしいと期待せずにはいられない。敵味方双方にとっての巻終盤における大どんでん返し~のルフィ、ロー、キッドたちの登場は鳥肌モノで胸が熱くなった。
ほぼ現在連載中のジャンプ掲載分に追いつくまで収録された点は80年代読者なら(これもうすぐ連載終わるやつやん)と思っただろうがワンピに限ってそれはないのでファンはご安心を。(笑)
次巻については早くても8月~9月頃になるとは思うけど。
このワノ国編でも前巻に続き光月おでんをメインとした回想シーンが描かれている。併せて若き日のゴールドロジャーや白ひげ、シャンクス、バギー、そしてラスボスになりそうな黒ひげの幼少期(体質の話もさらっと出てたりする)も登場しなかなかに読み応えがあった。
さらに言えばワンピの回想シーンって結構悲劇的なお話が多く、それがあるからこそ未来(現在)の結末が熱く盛り上がってくるのだが今回はワノ国(時代劇/笑)ということもありハメられたおでんやワノ国全体の悲劇、悪役カイドウやオロチ(ムカつき度ではカイドウ以上!)の描かれ方は数ある回想物語の中でも秀逸。
その分、現在での大団円も過去最高にスカッとさせてほしいと期待せずにはいられない。敵味方双方にとっての巻終盤における大どんでん返し~のルフィ、ロー、キッドたちの登場は鳥肌モノで胸が熱くなった。
ほぼ現在連載中のジャンプ掲載分に追いつくまで収録された点は80年代読者なら(これもうすぐ連載終わるやつやん)と思っただろうがワンピに限ってそれはないのでファンはご安心を。(笑)
次巻については早くても8月~9月頃になるとは思うけど。
2020年4月4日に日本でレビュー済み
光月おでんを通してロジャーの過去が明らかになる回想編。ワンピース、ラフテル、ジョイボーイ…何について書いてもネタバレになるので内容には触れられません。一読しただけでは一層謎が深まっていくような会話や描写の連続ですが、ある程度までDの意味や最後の島について考察済みの人にとっては、より確信が深まる内容にも思えます。
まだ数年先とはいえ終わりが見えてきたことで、過去にめいっぱいバラ撒かれたパズルのピースが最近になって少しずつハマり始めたのが楽しくてたまりません。
回想編の興奮もさることながら、最後の見開きページも鳥肌立ちました。
まだ数年先とはいえ終わりが見えてきたことで、過去にめいっぱいバラ撒かれたパズルのピースが最近になって少しずつハマり始めたのが楽しくてたまりません。
回想編の興奮もさることながら、最後の見開きページも鳥肌立ちました。
2020年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
次々話も進んでいってテンポ自体はいいんですが....
なんかコマが小さくてぎゅうぎゅうすぎ!
この数巻は特に、過去の白ひげ、おでん、
特にこの巻ではついにゴールドロジャー本人など作中屈指の重要人物達のエピソードが語られるのに....ファンにはたまらないハズなのにこのとにかくぎゅうぎゅうに話を詰めて展開していくのがもったいなく感じてしまいます。
昔みたいにとはいかなくても、もう少しコマも大きく迫力もあって、キャラクター達の会話とかどんな人達だったのかをじっくり見てみたい!
他のキャラクターじゃないんだよ、海賊王だよ....
もっと偉人の話を見てみたいのに....
おでんの回想の中の話だからしょうがないのかな。
これからまたエピソードはあるのかもしれませんし、色々都合があるのでしょうが、なにか魅力的なキャラクター達がストーリーや伏線の都合で動いてる様な感じになってそこが少し残念です。
伏線回収も嬉しいけど、やっぱり魅力的なキャラクターあってこそのワンピース!だと思ってます。
ロジャーの笑顔と、おでんの最後、最後の海賊3人見開きは良かった!
これこれ!て感じ!
尾田先生!忙しいとは思いますが、もっと展開ゆっくりでもいいと思います!
すごいキャラクター達の話をもっとじっくり見たい!
ファンは付いていきますので....!
なんかコマが小さくてぎゅうぎゅうすぎ!
この数巻は特に、過去の白ひげ、おでん、
特にこの巻ではついにゴールドロジャー本人など作中屈指の重要人物達のエピソードが語られるのに....ファンにはたまらないハズなのにこのとにかくぎゅうぎゅうに話を詰めて展開していくのがもったいなく感じてしまいます。
昔みたいにとはいかなくても、もう少しコマも大きく迫力もあって、キャラクター達の会話とかどんな人達だったのかをじっくり見てみたい!
他のキャラクターじゃないんだよ、海賊王だよ....
もっと偉人の話を見てみたいのに....
おでんの回想の中の話だからしょうがないのかな。
これからまたエピソードはあるのかもしれませんし、色々都合があるのでしょうが、なにか魅力的なキャラクター達がストーリーや伏線の都合で動いてる様な感じになってそこが少し残念です。
伏線回収も嬉しいけど、やっぱり魅力的なキャラクターあってこそのワンピース!だと思ってます。
ロジャーの笑顔と、おでんの最後、最後の海賊3人見開きは良かった!
これこれ!て感じ!
尾田先生!忙しいとは思いますが、もっと展開ゆっくりでもいいと思います!
すごいキャラクター達の話をもっとじっくり見たい!
ファンは付いていきますので....!
2020年4月3日に日本でレビュー済み
豪放磊落で冒険好き。
白ひげと兄弟分で、ゴールドÐロジャーに乞われ、海賊王最後の旅に同行した男 ワノ国の光月おでん。
義理人情に厚く 家臣にも民にも愛され、さらにタイマンで怪物カイドウをも圧倒するスーパー完璧超人!
一部ワンピファンからあまり評価の高くないワノ国編ですが、このおでんだけは かなりキャラ立ちして、良い味を出してるなと思います。
だけど ここにきてのおでんの謎行動に 胸のモヤモヤが止まらない…。
たかがバリバリの実の能力者一匹と人質、たったそれだけでなぜ詰んじゃうの??
白ひげやロジャーとの大冒険中、こんなのとは比べ物にならない位の とてつもない超ピンチの連続だったはず。
それに比べたらこの程度のピンチ、楽勝とまではいかなくとも十分解決できたでしょ。
家族も家臣も民衆も酷い扱いを受けて苦しんでるのに、なんで何も行動せずに黙って敵の言うこと聴いちゃうの?
それで5年経って約束保護にされたからブチ切れるって遅すぎでしょ。これじゃただの脳筋バカじゃん。その間に人質の数以上の民衆が、苦しんで死んでるでしょうよ。
はっきりいって 大航海からワノ国に戻った後のおでんの行動には全く共感できない。
ただこれまでカイドウが見せてきた自殺願望は、タイマンで圧倒されたおでんを、自分自身の力ではなく卑怯な手段で殺し、もう二度とリベンジするチャンスを失った事に起因するのではないのかなと思いました。
次巻以降の赤鞘"八”人男の復讐のカタルシスに期待します!
白ひげと兄弟分で、ゴールドÐロジャーに乞われ、海賊王最後の旅に同行した男 ワノ国の光月おでん。
義理人情に厚く 家臣にも民にも愛され、さらにタイマンで怪物カイドウをも圧倒するスーパー完璧超人!
一部ワンピファンからあまり評価の高くないワノ国編ですが、このおでんだけは かなりキャラ立ちして、良い味を出してるなと思います。
だけど ここにきてのおでんの謎行動に 胸のモヤモヤが止まらない…。
たかがバリバリの実の能力者一匹と人質、たったそれだけでなぜ詰んじゃうの??
白ひげやロジャーとの大冒険中、こんなのとは比べ物にならない位の とてつもない超ピンチの連続だったはず。
それに比べたらこの程度のピンチ、楽勝とまではいかなくとも十分解決できたでしょ。
家族も家臣も民衆も酷い扱いを受けて苦しんでるのに、なんで何も行動せずに黙って敵の言うこと聴いちゃうの?
それで5年経って約束保護にされたからブチ切れるって遅すぎでしょ。これじゃただの脳筋バカじゃん。その間に人質の数以上の民衆が、苦しんで死んでるでしょうよ。
はっきりいって 大航海からワノ国に戻った後のおでんの行動には全く共感できない。
ただこれまでカイドウが見せてきた自殺願望は、タイマンで圧倒されたおでんを、自分自身の力ではなく卑怯な手段で殺し、もう二度とリベンジするチャンスを失った事に起因するのではないのかなと思いました。
次巻以降の赤鞘"八”人男の復讐のカタルシスに期待します!