構成としては
Switchのオクトパストラベラー
大陸の覇者
開発秘話(構想)
の3部構成です
以前発売された攻略本兼資料集の方では資料集の内容について微妙とされる意見も多く自分もそう思っていました
その分今回のこの本はかなり期待値も高くなっていました
Switch版オクトパストラベラーの章は何一つ文句もなく必携本となりえます
キャラにより割かれているページに違いアリ
大陸の覇者も入っておりそちらは全てを極めしものまで入っています
残念なことにガチャで入手できる旅人の一覧や紹介では名前は記されておらず確認に手間がかかります
また、ドットもアクション時のみの3パターン掲載のみで後ろ姿や左右が確認できません…
個人的に見どころだと思うのは作中文字の一覧、解説ページです
コラボカフェのメニューやLINEスタンプ一覧も面白いです
グッズ一覧があるので取りこぼしがないかの確認もでき便利ですが一部コースター等乗っていない物がありますので注意して下さい
大陸の覇者発表後にSwitchでの続編も出すと発言されていたのでそちらも楽しみに待っています
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
OCTOPATH TRAVELER Design Works THE ART OF OCTOPATH 2016-2020 (SE-MOOK) ムック – 2021/1/28
スクウェア・エニックス編
(著)
購入を強化する
オルステラ大陸の旅人たちに贈る、初の公式アートブック
『オクトパストラベラー』と『オクトパストラベラー 大陸の覇者』の
イメージアートやキャラクターイラスト、背景画、さらには開発初期のラフデザインまで収録したシリーズ初の公式画集。
幻想的な「2D-HD」の世界を実現したドット絵もたっぷり掲載!カバーは生島直樹描き下ろし。
『オクトパストラベラー』と『オクトパストラベラー 大陸の覇者』の
イメージアートやキャラクターイラスト、背景画、さらには開発初期のラフデザインまで収録したシリーズ初の公式画集。
幻想的な「2D-HD」の世界を実現したドット絵もたっぷり掲載!カバーは生島直樹描き下ろし。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社スクウェア・エニックス
- 発売日2021/1/28
- 寸法21 x 1.7 x 29.7 cm
- ISBN-104757564899
- ISBN-13978-4757564893
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
1分以内にKindleで OCTOPATH TRAVELER Design Works THE ART OF OCTOPATH 2016-2020 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : スクウェア・エニックス (2021/1/28)
- 発売日 : 2021/1/28
- 言語 : 日本語
- ムック : 223ページ
- ISBN-10 : 4757564899
- ISBN-13 : 978-4757564893
- 寸法 : 21 x 1.7 x 29.7 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 80,909位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
87 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。

構成としてはSwitchのオクトパストラベラー大陸の覇者開発秘話(構想)の3部構成です以前発売された攻略本兼資料集の方では資料集の内容について微妙とされる意見も多く自分もそう思っていましたその分今回のこの本はかなり期待値も高くなっていましたSwitch版オクトパストラベラーの章は何一つ文句もなく必携本となりえますキャラにより割かれているページに違いアリ大陸の覇者も入っておりそちらは全てを極めしものまで入っています残念なことにガチャで入手できる旅人の一覧や紹介では名前は記されておらず確認に手間がかかりますまた、ドットもアクション時のみの3パターン掲載のみで後ろ姿や左右が確認できません…個人的に見どころだと思うのは作中文字の一覧、解説ページですコラボカフェのメニューやLINEスタンプ一覧も面白いですグッズ一覧があるので取りこぼしがないかの確認もでき便利ですが一部コースター等乗っていない物がありますので注意して下さい大陸の覇者発表後にSwitchでの続編も出すと発言されていたのでそちらも楽しみに待っています
このレビューの画像
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月29日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入

構成としては
Switchのオクトパストラベラー
大陸の覇者
開発秘話(構想)
の3部構成です
以前発売された攻略本兼資料集の方では資料集の内容について微妙とされる意見も多く自分もそう思っていました
その分今回のこの本はかなり期待値も高くなっていました
Switch版オクトパストラベラーの章は何一つ文句もなく必携本となりえます
キャラにより割かれているページに違いアリ
大陸の覇者も入っておりそちらは全てを極めしものまで入っています
残念なことにガチャで入手できる旅人の一覧や紹介では名前は記されておらず確認に手間がかかります
また、ドットもアクション時のみの3パターン掲載のみで後ろ姿や左右が確認できません…
個人的に見どころだと思うのは作中文字の一覧、解説ページです
コラボカフェのメニューやLINEスタンプ一覧も面白いです
グッズ一覧があるので取りこぼしがないかの確認もでき便利ですが一部コースター等乗っていない物がありますので注意して下さい
大陸の覇者発表後にSwitchでの続編も出すと発言されていたのでそちらも楽しみに待っています
Switchのオクトパストラベラー
大陸の覇者
開発秘話(構想)
の3部構成です
以前発売された攻略本兼資料集の方では資料集の内容について微妙とされる意見も多く自分もそう思っていました
その分今回のこの本はかなり期待値も高くなっていました
Switch版オクトパストラベラーの章は何一つ文句もなく必携本となりえます
キャラにより割かれているページに違いアリ
大陸の覇者も入っておりそちらは全てを極めしものまで入っています
残念なことにガチャで入手できる旅人の一覧や紹介では名前は記されておらず確認に手間がかかります
また、ドットもアクション時のみの3パターン掲載のみで後ろ姿や左右が確認できません…
個人的に見どころだと思うのは作中文字の一覧、解説ページです
コラボカフェのメニューやLINEスタンプ一覧も面白いです
グッズ一覧があるので取りこぼしがないかの確認もでき便利ですが一部コースター等乗っていない物がありますので注意して下さい
大陸の覇者発表後にSwitchでの続編も出すと発言されていたのでそちらも楽しみに待っています
このレビューの画像

3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2021年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
無印、大陸の覇者と合わせて400時間以上プレイ、車でサウンドトラックを聴くほどオクトラ好きですが、それでも知らないイラストや原案が沢山あって見ごたえ◎
それに、柄ごとに説明やコメント、当時どうやってこの絵の案を煮詰めたかなども詳しく書かれており、読むところもかなりあるのでボリュームがあります。
ほとんどは無印のものであり、大陸の覇者のイラストはイメージイラストと、初期のキャラクターと、ストーリーにおけるボスが描かれている程度です。
全200ページ以上あり、満足です。
それに、柄ごとに説明やコメント、当時どうやってこの絵の案を煮詰めたかなども詳しく書かれており、読むところもかなりあるのでボリュームがあります。
ほとんどは無印のものであり、大陸の覇者のイラストはイメージイラストと、初期のキャラクターと、ストーリーにおけるボスが描かれている程度です。
全200ページ以上あり、満足です。
2021年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Granted, there is quite a bit of content that focuses on the characters and the world of Orsterra respectively. No doubt the artbook is great. While it does feature boss art designs, the book overall has little to no monster/creature sketches and design notes and I find that very disappointing. IMO, minus the bosses, the OCTOPATH book has less monster content in comparison to BRAVELY DEFAULT II Design Works THE ART OF BRAVELY 201X-2021. As a JPRG gamer/fan, I love looking through bestiaries from different games and I would have appreciated the book more if it had more monster art content. I would rate the book at 3.5.
ベスト1000レビュアー
switch/steamで展開されたオクトパストラベラーと、の前日譚を描くスマホ版「大陸の覇者」のアートワーク集。
ページ構成的には大まかに全220ページ程度のうちオリジナル版170ページ、大陸の覇者50ページ、企画当初の初期稿が数ページと言った感じ。あと既存の関連商品デザイン等も含んでいます。
全体的にキャラ重視(NPCやボス含む)の印象あり。
オリジナル版の方は町やダンジョンイラストもありますが、フィールド系はほとんどない感じ。
大陸の覇者のページはほぼキャライラストのみでした。
とはいえ初期実装の旅人64人全部収録してくれてるのはなかなか嬉しいところ。
あとこのゲームならではのところでドット絵もかなり収録されています。
オリジナルと大陸の覇者、両方やってるようなファンなら十分満足できるんじゃないかと思います。
個人的には本編未収録の検証用モンスターがツボでした。
恐らく開発中のデバッグ用モンスターだと思いますが、かなりカッコいいです。
ページ構成的には大まかに全220ページ程度のうちオリジナル版170ページ、大陸の覇者50ページ、企画当初の初期稿が数ページと言った感じ。あと既存の関連商品デザイン等も含んでいます。
全体的にキャラ重視(NPCやボス含む)の印象あり。
オリジナル版の方は町やダンジョンイラストもありますが、フィールド系はほとんどない感じ。
大陸の覇者のページはほぼキャライラストのみでした。
とはいえ初期実装の旅人64人全部収録してくれてるのはなかなか嬉しいところ。
あとこのゲームならではのところでドット絵もかなり収録されています。
オリジナルと大陸の覇者、両方やってるようなファンなら十分満足できるんじゃないかと思います。
個人的には本編未収録の検証用モンスターがツボでした。
恐らく開発中のデバッグ用モンスターだと思いますが、かなりカッコいいです。
2021年1月28日に日本でレビュー済み
主にswitchソフトのオクトパストラベラーのイラスト集になります。
アプリの大陸の覇者のページもありますが、本書の7~8割ほどはswitchソフトに関連したアートが占めています。
ですので、大陸の覇者目当て(という方はそこまでいないと思いますが…)で購入するのはおススメできないかなと個人的には思います。
メイン8人の設定画やイラストラフ、ジョブ毎のイラストなどが数多く掲載されています。
設定画については攻略本を購入した方には既視感があると思いますが、攻略本のミニマムサイズな掲載の仕方とは異なりこのアートブックでは大きく掲載されているので細かいところまでみれます。
掲載しきれなかったのか単純に枚数が少ないのかは判断できませんが、メイン8人の中でもテリオンやサイラスなどファンの中でも人気のあるキャラの設定画・ラフが他キャラより多いです(といっても2~3ページ多い程度ではありますが…)。
パッケージやCD・グッズなどに使用されたイラスト、そのラフも多数掲載されています。
設定画やイラストにはスタッフの方のコメントが書かれているので、どういったコンセプトで制作されたデザインなのか気になる方にはオススメします。
ほかこれまでに販売されたグッズ一覧ページなどもあります。
アプリの大陸の覇者のページもありますが、本書の7~8割ほどはswitchソフトに関連したアートが占めています。
ですので、大陸の覇者目当て(という方はそこまでいないと思いますが…)で購入するのはおススメできないかなと個人的には思います。
メイン8人の設定画やイラストラフ、ジョブ毎のイラストなどが数多く掲載されています。
設定画については攻略本を購入した方には既視感があると思いますが、攻略本のミニマムサイズな掲載の仕方とは異なりこのアートブックでは大きく掲載されているので細かいところまでみれます。
掲載しきれなかったのか単純に枚数が少ないのかは判断できませんが、メイン8人の中でもテリオンやサイラスなどファンの中でも人気のあるキャラの設定画・ラフが他キャラより多いです(といっても2~3ページ多い程度ではありますが…)。
パッケージやCD・グッズなどに使用されたイラスト、そのラフも多数掲載されています。
設定画やイラストにはスタッフの方のコメントが書かれているので、どういったコンセプトで制作されたデザインなのか気になる方にはオススメします。
ほかこれまでに販売されたグッズ一覧ページなどもあります。
他の国からのトップレビュー

Kyada
5つ星のうち5.0
Great Art Book
2022年2月20日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
I’ve been looking for the equivalent “Art of“ book for this game because I love the art style. And this book is chock-full of it. Also it has pretty much every pixel sprite of every character so if you like that it’s here for you. It is in Japanese but there’s not a ton of text so I just used the google translate app where it can do images and that seemed to do the trick. Great book. I doubt every every enemy is in there, but I could be misremembering.

neg8
5つ星のうち5.0
Thank you
2021年4月15日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Artbook was quick to arrive and in excellent condition