内容紹介
2016年結成直後の国宝彦根城や、滋賀県多賀大社での演奏などが評価され、デビューが待たれていた、演奏とビジュアルを兼ね備えた女性3人の和楽器ユニット「NADESHIKO J ENSEMBLE(なでしこ じぇい あんさんぶる)」が、いよいよニューアルバムをリリース!
サウンドプロデュースに市川慎(AUN J CLASSIC ORCHESTRA)、アレンジャーにTATOO、さらにブックレットは、数々の写真集を手がけ、伊勢神宮の公式写真家でもある宮澤正明氏が撮り下ろした、待望のデビューアルバム。
2018年5月6日には、ニューアルバム発売ライブが渋谷JZ Bratで予定されている。
―聴いてくださる方の1日の終わりに、そっと寄り添って明日へのエールを送りたいという想いを込めて―
ノクターンは私たちにとって初めてのアルバムです。和楽器は良くも悪くも特別視されがち。だけど私たちは単純にこれらの楽器が大好きで、気取らず飾らず、等身大の自分達で私たちなりの表現をしたいと思いました。 〜あなたを想ふとき〜というサブタイトルをつけたのは作品の制作過程でそれぞれが誰かを想いながら作品を作っていたから。 「あなた」というのは彼でも彼女でも、遠くにいて会えない友人でも、可愛い愛犬でも… 目まぐるしい日々だからこそ、誰かを想ってたまにはゆっくりと振り返る時間も大切なのかなって思っています。
仕事がひと段落してゆっくりと落ち着いてハーブティを飲む時、晩酌の時間、時にはお風呂のリラックスタイムに・・・そんな日常に私たちの音楽が寄り添えたら嬉しいです。(NADESHIKO J ENSEMBLE より)
アーティストについて
大和なでしこの伝統を和楽器で伝える、東京藝術大学卒の尺八奏者「田辺しおり」、箏奏者「伊藤江里菜」、箏奏者「渡部祐子」で結成された3人組女性ユニット。
箏と十七絃箏の折り重なる波のようによせてくる絃音に、エアリードならではの、柔らかでありながら力強さを兼ね備えた尺八との組み合わせで、凜とした姿を表現する。
■メンバープロフィール
◆尺八:田辺しおり -Shiori Tanabe-
NADESHIKO J ENSEMBLE リーダー
16歳より父・田辺頌山に手ほどきを受け、藤原道山に師事。東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院音楽研究科修了。都山流尺八楽会師範試験に首席登第。(師範名:恵山)NHK邦楽オーディション合格。東京コレクション、IMF・世界銀行年次総会、日中韓観光大臣会合出演。NHK WORLD『 NHK NEWS LINE』のオープニング曲参加。2004年より文化庁文化芸術による子供の育成事業、東京都文化発信プログラムに講師として参加。 桐朋学園芸術短期大学日本音楽尺八科非常勤講師。
◆箏:伊藤江里菜 –Erina Ito-
幼少時より母に手ほどきを受け、10歳より箏・三絃・十七絃を大師範深海さとみに師事。2010年東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。文化庁新進芸術家国内研修制度国内研修員合格。1998年宮城会箏曲全国コンクール児童部 一位受賞。2010年宮城道雄記念コンクール一般部 二位受賞。2016年利根英法邦楽コンクール 奨励賞受賞。2000年NHK『新春江戸のにぎわい』2016年NTV『世界番付』出演。2016年NHK WORLD『Blends』出演。東アジア文化都市光州市オープニングイベントにゲスト出演(韓国)日本代表の1組に選出。
◆十七絃:渡部祐子 –Yuko Watabe-
6歳より坂田和歌子氏に箏・三絃の手ほどきを受け、後に山川玉枝、芦垣美穂の各氏に師事。2006年東京藝術大学音楽学部邦楽科生田流箏曲専攻卒業。 2007年NHK技能者育成会52期卒業。2009年東海大学大学院芸術学研究科音響芸術修了。修了時に東海大学・松前重義賞(文化部門最優秀賞)と松前信子奨励賞受賞。2010年東京芸術劇場大ホールにて皇太子御臨席のイギリスイートンカレッジ聖歌隊東京公演に箏七星で出演。本郷高等学校日本文化部、女子聖学院中学、高校箏曲部指導。水月会・一穂会・宮城会・森の会会員。箏七星、和風(やわかぜ)、和楽器オーケストラあいおいメンバー。 宮崎大学教育文化学部非常勤講師。