ブランド | Nikon |
---|---|
製品型番 | D3400LKBK |
年式 | 2016 |
有効画素数 | 2416万画素 |
撮像素子 | APS-C |
画面サイズ | 3 インチ |
可動式液晶 | いいえ |
連続撮影速度 (コマ秒) | 5 |
シャッタースピード | 1/4000秒 |
測距点 | 11点 |
最低 / 最高撮影感度 (拡張感度) | 100-25600 |
ファインダー付き | はい |
ファインダータイプ | 光学式 |
ファインダー倍率 | 0.85x |
レンズマウント | ニコンF |
WiFI | 無し |
手ブレ補正 | 有り |
付属機能、特徴 | 顔認識機能、フルハイビジョン動画 |
付属品 | Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL14a、バッテリーチャージャー MH-24、ストラップ AN-DC3 BK(ブラックの場合)またはAN-DC3 RD(レッドの場合)、ボディーキャップ BF-1B、接眼目当て DK-25 |
撮影機能 | ムービー |
カラー | ブラック |
バッテリータイプ | リチウムイオン電池 |
電池付属 | はい |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
製品サイズ | 7.5 x 12.4 x 9.8 cm; 395 g |
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3400 AF-P 18-55 VR レンズキット ブラック D3400LKBK
参考価格: | ¥52,146 |
価格: | ¥49,800 |
OFF: | ¥2,346 (4%) |
ブランド | Nikon |
モデル名 | デジタル一眼レフカメラ D3400 |
シューティングモード | ムービー |
対応マウント | ニコンF |
色 | ブラック |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- SnapBridge(Bluetooth):撮った写真をスマートフォンへ自動転送
- 有効画素数2416万画素:高画質・キレイに撮影
- ISO感度100-25600:暗いシーンでも安心
- 高速連続撮影 5コマ/秒:決定的な瞬間を逃さない
- フルHD動画:動画も高画質・キレイに
- 小型軽量ボディ:どこにでも気軽に持ち出せる
- ガイドモード:ガイドを見ながら簡単撮影
- 撮影可能コマ数 約1200コマ(CIPA規格準拠):長持ちバッテリーでイベントや旅行でも安心
この商品には新しいモデルがあります:
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- Nikon デジタル一眼レフカメラ D3500 AF-P 18-55 VR レンズキット D3500LK
- Canon デジタルカメラ PowerShot SX420 IS 光学42倍ズーム PSSX420IS
- Nikon デジタル一眼レフカメラ D3300 18-55 VR IIレンズキット ブラック D3300LKBK
- Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ダブルズームキット ブラック D5600WZBK
- Nikon デジタル一眼レフカメラ D3400 ボディー ブラック D3400BK
- Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 AF-P 18-55 VR レンズキット ブラック D5300LKP18-55
こちらもおすすめ
- Nikon デジタル一眼レフカメラ D3500 ボディ D3500
- ニッシンデジタル MF18 ニコン用 【正規品】 (Nikon 一眼レフ用)
- Newmowa EN-EL14 バッテリー 1個 対応機種 Nikon EN-EL14 EN-EL14a Nikon D3100 D3200 D3300 D3400 D3500 D5100 D5200 D5300 D5500 D5600 P7000 P7100 P7700 P7800
- FOSOTO 一眼レフカメラバッグ デジカメ カメラケース 防水 大容量 間仕切り付き 耐衝撃 撥水加工 カジュアル ナイロン
- Nikon 標準ズームレンズ AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR ニコンDXフォーマット専用
- Nikon ニコン 互換 レンズフード [ HB-N106 & 55mm レンズフィルター 2点セット ] D3400 D3500 D5300 D5600 標準レンズ 適合
類似商品と比較する
![]()
この商品は
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3400 AF-P 18-55 VR レンズキット ブラック D3400LKBK
|
![]()
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3500 AF-P 18-55 VR レンズキット D3500LK
|
![]()
Canon デジタルカメラ PowerShot SX420 IS 光学42倍ズーム PSSX420IS
|
![]()
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ダブルズームキット ブラック D5600WZBK
|
![]()
Nikon デジタル一眼レフカメラ D3400 ボディー ブラック D3400BK
|
![]()
Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 AF-P 18-55 VR レンズキット ブラック D5300LKP18-55
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.4 (149) | 5つ星のうち4.5 (162) | 5つ星のうち4.1 (254) | 5つ星のうち4.5 (344) | 5つ星のうち4.1 (18) | 5つ星のうち4.2 (85) |
価格 | ¥49,800 | ¥52,000 | ¥22,800 | ¥78,800 | ¥31,900 | ¥61,689 |
販売者 | 合同会社Liberdaz/品川本店 | じんべい2 | hit-market あなたの欲しいにヒットする | Amazon.co.jp | ☆マック☆shop | PENTACT JAPAN |
オートフォーカス技術 | 11点 | 11点 | 情報が提供されていません | 39点 | 11点 | 39点 |
連続撮影速度 (コマ秒) | 5 | 5 | 情報が提供されていません | 5 | 5 | 5 |
手ブレ補正の方式 | 有り | 有り | 有り | 有り | 有り | 無し |
含まれる機能 | 顔認識機能、フルハイビジョン動画 | 顔認識機能、フルハイビジョン動画 | Wi-Fi / NFC対応 | タッチパネル、フルハイビジョン動画、タイムラプス | 顔認識機能、フルハイビジョン動画 | フルハイビジョン動画、GPS機能付き、顔認識機能 |
撮影感度範囲(拡張感度) | 100-25600 | 100-25600 | 100-1600 | 100-25600 | 100-25600 | 100-12800 |
商品本体サイズ | 7.5 x 12.4 x 9.8 cm | 情報が提供されていません | 8.64 x 6.86 x 10.41 cm | 7 x 12.4 x 9.7 cm | 7.5 x 12.4 x 9.8 cm | 7.6 x 12.5 x 9.8 cm |
商品の重量 | 395.01 グラム | 0.57 kg | 0.55 kg | 415.01 グラム | 395.01 グラム | 480.01 グラム |
最小シャッタースピード | 1/4000秒 | 1/4000秒 | 1/4000秒 | 1/4000秒 | 1/4000秒 | 1/4000秒 |
発売年・モデルイヤー | 2016 | 2018 | 情報が提供されていません | 2016 | 2016 | 2017 |
取り付けタイプ | ニコンF | ニコンF | 情報が提供されていません | ニコンF | ニコンF | ニコンF |
光学センサー採用技術 | APS-C | APS-C | 1/2.3型 | APS-C | APS-C | APS-C |
有効画素数 | 2416万画素 | 2416万画素 | 2000万画素 | 2416万画素 | 2416万画素 | 2416万画素 |
ファインダー倍率 | 0.85x | 0.85x | 情報が提供されていません | 0.82x | 0.85x | 0.82x |
ファインダータイプ | 光学式 | 光学式 | 情報が提供されていません | 光学式 | 光学式 | 光学式 |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
色:ブラック | スタイル:レンズキット | バリエーション:本体のみ詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | D3400LKBK |
---|---|
ASIN | B01L16BMBM |
発売日 | 2016/9/16 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/8/26 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 11,882位家電&カメラ (の売れ筋ランキングを見る家電&カメラ)
- 6位デジタル一眼レフカメラ |
保証とサポート
ご意見ご要望
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
D3400は「SnapBridge」アプリとBLE(Bluetooth® low energy)テクノロジーにより、カメラとスマートデバイスを接続することが可能です。接続の設定は最初の1回だけで済み、撮影した写真を自動でスマートデバイスへ転送できます。カメラの電源OFF時にも、スマートデバイスとの接続状態を維持することが可能です。
最高ISO感度25600で更に幅広いシーンに対応。暗所でも高精細な画像が残せるから、夜景や室内撮影にも大活躍です。
一眼レフが初めての人でも大丈夫! 大好評のガイドモード搭載のD3400ならカメラが撮影の仕方を教えてくれるから、写真がどんどん上達します。
更なる省エネ化を達成し、1200コマの撮影可能コマ数で、外出先でも電池残量を気にせずたくさん撮影可能です。
メーカーより

ISO感度やオートホワイトバランス精度が向上
DXフォーマットの有効2,416万画素CMOSセンサー搭載。画素数はD3300と同じだが、最高感度はISO12800からISO25600に向上した。画像処理エンジンはEXPEED 4。フルHD動画(最大60p)の撮影も可能。また、オートホワイトバランスの精度が向上した点も見逃せない。

小型軽量ながら、驚きの1200枚撮影可能
エントリークラス一眼レフ最軽量クラスの395gを実現。前モデルのD3300よりも15g軽くなった。また、D3300とD3400で使用バッテリーが変わっていないものの、D3300の撮影可能枚数700枚に対して、D3400では2倍近い1200枚を実現。エントリークラスの一眼レフとしては脅威の撮影枚数を可能にした。

エントリー一眼レフとして初めてSnapBridge搭載
エントリークラス一眼レフとして初めて、Bluetoothを使ってスマートフォンなどと常時接続できる「SnapBridge」に対応。撮影した写真の自動転送や、同社の写真共有サービス「NIKON IMAGE SPACE」への自動転送などができるようになった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
Nikon D3400 | Nikon D3300 | Nikon D5500 | Canon EOS Kiss X7i | Canon EOS Kiss X7 | |
有効画素数 | 2416万画素 | 2416万画素 | 2416万画素 | 約1800万画素 | 約1800万画素 |
常用感度 | 100-25600 | 100-12800 | 100-25600 | 100-12800 | 100-12800 |
フォーカスポイント数 | 11点 | 11点 | 39点 | 9点 | 9点 |
測光素子(分割数) | 420分割 | 420分割 | 2016分割 | 63分割 | 63分割 |
液晶モニター | 3型 | 3型 | 3.2型ワイド / バリアングル+タッチ | 3型ワイド / バリアングル+タッチ | 3型ワイド / タッチ |
撮影可能コマ数 | 約1200コマ | 約700コマ | 約820コマ | 約440コマ | 約380コマ |
Wi-Fi | Bluetooth Ver.4.1 | オプション | ✓ | ― | ― |
タッチパネル | ― | ― | ✓ | ✓ | ✓ |
アイセンサー | ― | ― | ✓ | ✓ | ✓ |
サイズ | 約124×98×75.5 mm | 約124×98×75.5 mm | 約124×97×70 mm | 約133.1×99.8×78.8 mm | 約116.8×90.7×69.4 mm |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
デビューしてまだ1ヶ月ですが、日中の景色やスナップ・夕焼け・月程度なら完全マニュアルで
撮影できるようになりました。
初心者にも使いやすい良いカメラだと思います。
他の一眼レフは持っていないので比較してどうこうは言えませんが、軽い、持ちやすい、
AF早いで私は当機を買って良かったと思っています。
一眼初心者なら画質も満足出来ると思います。
構図が上手く取れなかった時やズームの限界で撮った後、自分の好きな画角にトリミングしても
APS-Cの2400万画素だけあって、PCで見る分には画質の劣化は感じません。
(もちろんトリミングサイズにもよります)
当機購入の数週間後にサブ機として他メーカーのミラーレス買ったんですが、それと比べると
当機の方が色的に派手さはないものの自然に感じます。
色が強く出る写真って一見綺麗に見えますが、派手に写ることで上手く撮れた、良いカメラだと
錯覚してしまうんじゃないかなと思っています。
ただ1ヶ月使ってみて感じたのは液晶が可動式ではないので、色んなアングルから撮影したい人は
一考したほうが良いかも知れません。
私自身はレンズキットを買ったのですが、後日新たに55-200mmのレンズを買い足しました。
使い出すと望遠レンズも欲しくなるものです。
結果的にはダブルキット同梱の70-300mmよりも軽くて、55-70mm部分もカバーしてくれる
55-200mmを買って正解でしたが、初心者の方はレンズキットよりもダブルキットの方が
良いかも知れません。
よく考えてチョイスしてください。
型落ちということで4万で購入したことを考えればコスパは良いですし、初心者には
もってこいの一眼機です。
今は宝物のように大事にしながら使っています。
購入後、1ヶ月の間で撮った下手くそ写真ですが作例まで。
土筆はAモードで、その他はマニュアルモードで撮影しています。
全てJPEG撮影で、撮影後に少し明るさを調整した写真もありますが、色的な加工はしていません。
ミツバチの写真は2/3程度にトリミングし、月の写真は半分以下にトリミングしてますが、クレーターが確認できるのを分かってもらえると思います。
夕焼けの鳥と月の写真は望遠ズームレンズ、他は標準ズームレンズで撮影してます。
一眼デビュー直後でも構図の基礎知識さえあれば、エントリークラスで特別なロケーションじゃなくても
見栄えの良い写真は撮れると思います。
参考になれば幸いです。

ユーザー名: シュウ、日付: 2019年4月12日
デビューしてまだ1ヶ月ですが、日中の景色やスナップ・夕焼け・月程度なら完全マニュアルで
撮影できるようになりました。
初心者にも使いやすい良いカメラだと思います。
他の一眼レフは持っていないので比較してどうこうは言えませんが、軽い、持ちやすい、
AF早いで私は当機を買って良かったと思っています。
一眼初心者なら画質も満足出来ると思います。
構図が上手く取れなかった時やズームの限界で撮った後、自分の好きな画角にトリミングしても
APS-Cの2400万画素だけあって、PCで見る分には画質の劣化は感じません。
(もちろんトリミングサイズにもよります)
当機購入の数週間後にサブ機として他メーカーのミラーレス買ったんですが、それと比べると
当機の方が色的に派手さはないものの自然に感じます。
色が強く出る写真って一見綺麗に見えますが、派手に写ることで上手く撮れた、良いカメラだと
錯覚してしまうんじゃないかなと思っています。
ただ1ヶ月使ってみて感じたのは液晶が可動式ではないので、色んなアングルから撮影したい人は
一考したほうが良いかも知れません。
私自身はレンズキットを買ったのですが、後日新たに55-200mmのレンズを買い足しました。
使い出すと望遠レンズも欲しくなるものです。
結果的にはダブルキット同梱の70-300mmよりも軽くて、55-70mm部分もカバーしてくれる
55-200mmを買って正解でしたが、初心者の方はレンズキットよりもダブルキットの方が
良いかも知れません。
よく考えてチョイスしてください。
型落ちということで4万で購入したことを考えればコスパは良いですし、初心者には
もってこいの一眼機です。
今は宝物のように大事にしながら使っています。
購入後、1ヶ月の間で撮った下手くそ写真ですが作例まで。
土筆はAモードで、その他はマニュアルモードで撮影しています。
全てJPEG撮影で、撮影後に少し明るさを調整した写真もありますが、色的な加工はしていません。
ミツバチの写真は2/3程度にトリミングし、月の写真は半分以下にトリミングしてますが、クレーターが確認できるのを分かってもらえると思います。
夕焼けの鳥と月の写真は望遠ズームレンズ、他は標準ズームレンズで撮影してます。
一眼デビュー直後でも構図の基礎知識さえあれば、エントリークラスで特別なロケーションじゃなくても
見栄えの良い写真は撮れると思います。
参考になれば幸いです。








価格とAPS-Cセンサーサイズだけに惹かれて選んでしまうと失敗するような機種です。
残念ながら肝心の画質もごく普通で、APS-Cセンサーの良さを生かし切れていない。
正直、キャノンやソニーの1インチのコンデジカメラの方が綺麗に写り使いやすいです。
センサーのゴミ取り機能が付いていないのは致命的です。
小さいとはいえ、所詮ミラーのあるデジイチなので、大きさもそこそこかさばるし、シャッター時のミラー跳ね上げ音は慣れていないと煩いでしょう。
それと、コストダウン機によくある製造管理の手抜きがあるようで、新品なのにスクリーンにゴミが付いていましたし、その後の使用に伴う内部パーツからのゴミの発生量も多いように感じました。それなのにセンサーゴミ取り機能が無いのは致命的な仕様設計ミスでしょう。(ミラーが動くのでセンサーにゴミが付きやすく、クリーニングもしにくい)
価格等から超初心者向けの位置にありますが、どう見ても初心者に向いていない機種で、ベテランでも敬遠されて写真を撮る楽しさを削いでしまう可能性が大きいでしょう。
安物買いの銭失いにならないように祈ります。
購入するにあたっていろいろ調べたり、実際に販売店に行って実機を手に取って確かめたりした結果この機種になりました。
撮影してみた感じはド素人なので言葉足らずですみませんがキレイに撮れます。スマホのカメラの方がキレイに思える時もあればそうでない時もあります。個人的には撮影技術に問題があると思ってます。
自分の撮影技術を上げて自分が納得できる写真を撮れるようになりたいと強く思わされるカメラです。
購入して良かったです。
最後に販売店の評価ですが、迅速丁寧と感じました。Amazonに出店して間もない北海道のお店という事でしたが、荷物の様々な部分でお店の熱意が伝わりました。また利用したいですね。
自分ながらに気に入った写真撮れます
とてもスマホじゃ撮れないような写真が撮れて嬉しいです
買う前に他の一眼レフカメラも持ちましたが
1番軽かったように思えました
また何年かして一眼レフカメラの仕組みがわかるようになったら
もうワンランク上のカメラをと思ってます
ズームレンズが付いてこの値段はかなりお買い得です

ユーザー名: ムト、日付: 2018年11月18日
自分ながらに気に入った写真撮れます
とてもスマホじゃ撮れないような写真が撮れて嬉しいです
買う前に他の一眼レフカメラも持ちましたが
1番軽かったように思えました
また何年かして一眼レフカメラの仕組みがわかるようになったら
もうワンランク上のカメラをと思ってます
ズームレンズが付いてこの値段はかなりお買い得です




まずこちらのモデルの売りにしている手軽さですが、初心者へのガイドが付いているので、撮影で困った時はそこから適切な撮影モードに設定できます。ここの点は非常に親切でわかりやすいです。
次に重量についてですが、めちゃくちゃ軽いです。動物園などに行って観察もしながら撮影をしていると1〜2時間は余裕で過ごしてしまいますが、首からかけていても手に持っていてもそこまで疲労感はないです。(僕自身は一般的な体型で、力もそんなにありません。)
カメラ本体の性能ですが、初心者の求めるレベルとしてはじゅうぶんではないでしょうか。ある程度動いている動物や被写体でもAFで合わせてくれます。さらに動物園の真っ暗な展示コーナーでもフラッシュ無しで被写体をしっかり捉えてくれました。(若干ノイズはあるが)
しかし高速で動くものが対象となると少し厳しさが見えます。先日はリスの撮影を試みましたが、連写速度を上げた時に微弱なノイズ発生・AFで捉えきれないなどがありました。
とはいえ、ここまで高速で動くもの相手でなければじゅうぶんに撮影が可能です。一定のラインを超えるとモデルを上位の物にしなければならないと感じましたが、勉強期間のわたしにはまだこれくらいがちょうどいい感じです。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。