UR-E20はコンバージョンレンズ側のネジが28mm、カメラ側のネジが推定45mm(実際の45mmのネジを所有しないため、計算より)、筒長が32mmのアダプタです。
CoolPix 4500 (Nikon)で使っていた28mm径のワイドコンバータWC-E63、テレコンバータTC-E2、フィッシュアイコンバータFC-E8を、UR-E3(Nikon)を改造してFinePix F11 (FujiFilm)で使っています。手持ちのFinePix F31fdはF11と同等と思われる光学系で「UR-E20の筒長でいける」と踏んで、これらのコンバータを使えるようにするため、UR-E20と、43->46と46->48の2個のステップアップリング(MARUMI)を入手しました。
43->46のステップアップリングは43mm側に0.1mm厚の接着剤付のアルミテープを貼り重ね、UR-E20の45mm側にねじ込んで接着してUR-E20の46mmネジ化に使用(45>46がないため、このような処理)、46->48のステップアップリングは48mm側を削り落とし、FinePix F31fdのレンズ部周囲のリング部に接着し、カメラの46mmネジ対応に使用しました。
加工技術が必要で、どのカメラにも対応できる方法ではありませんが、Nikonの28mmネジのコンバージョンレンズを有効活用するための精度の高いアダプタ作りの素材となりました。
画面サイズ(インチ) | 3 インチ |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Nikon |
メーカー | Nikon |
製品型番 | 931555 |
発売年 | 2009 |
対応OS | Not_machine_specific |
商品重量 | 0.02 キログラム |