メーカー | NOVSIGHT |
---|---|
ブランド | NOVSIGHT |
モデル名 | H4 hi/lo |
製品サイズ | 20 x 13.5 x 6 cm; 260 g |
電池 | 1 リチウムポリマー 電池 |
商品モデル番号 | A315-H4-25W-JP1 |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
バルブ種類 | LED |
バルブ形状 | H4 |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 20 x 13.5 x 6 cm |
ワット数 | 25 W |
色 | ブラック |
商品の重量 | 260 g |
追加されませんでした
NOVSIGHT H4hi/lo 車用ledヘッドライト 50W(25Wx2) 8000LM(4000LMx2) 6500K ファンレス ホウイト 2個セット
購入を強化する
ブランド | NOVSIGHT |
光源タイプ | LED |
色温度 | 6500 ケルビン |
ワット数 | 25 W |
商品パッケージ数 | 1 |
この商品について
- 【高輝度CSPチップ搭載】CSPLEDチップを採用して、精確な配光によって高輝度の発光が出来ます。安定した動きとムラのない拡散性と照射も実現しバフォーマンスが大幅にUPしました!視認性の高い白色光6500Kは路面や側道の障害物を見やすくし、広く明るい視野で夜間運転の安全をサポート。
- 【純正配光】純正フィラメントと同位置での発光、完璧な配光を実現!LED発光面から均等に発光させることにより、明るさにムラがなく、視認性にも優れた照射を実現!
- 【優れた放熱性能】特製航空アルミヒートシンクを採用、最大限度放熱面積増を増やして、優れた放熱効果を発揮します。更にファンレス設計で、騒音などは一切ありません。二重放熱デザインで長持ちを実現。
- 【ノイズキャンセラー内蔵&取り付け超簡単】ノイズキャンセラー内蔵で、ラジオ等へのノイズは一切ありません!一体型の設計で複雑なコネクタや配線一切なし、コネクタを差し込むだけ、簡単な取り付けは初心者でもオッケーです。
- 【商品仕様】型番:H4hi/loヘッドライト / LEDチップ:CSP社製ledチップ搭載 / 消費電力:50W(25Wx2) / 動作電圧:DC9V-32V / 色温度:6500K / ルーメン数:8000LM(4000LMx2) / LED寿命:約30,000時間 / 動作温度環境:-40℃~+80℃ / 材質:最先端6063アルミ素材を採用 / パッケージ内容:2個入り / 防水等級:IP68 / メーカー保証:3年保証
こちらもおすすめ
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
※三年間保証の範囲は商品のみとなり、商品取り付け時に発生した工賃や、部品破損、車両損傷などの責任は負いかねますので予めご了承下さい。 ※スペースの不足、レンズ内の距離等により設置不可となる場合がありますので、ご購入の前に、本製品のサイズはご愛車にマッチしているかどうかを必ずご確認下さい。 ※LEDは長寿命といわれますが、高温や衝撃に弱い、非常にデリケートな部品です。取り扱いには十分ご注意ください。
ブランド紹介

NOVSIGHT LEDヘッドライト
「NOVSIGHT 」主に各種のLED自動車用灯を取り扱っております。弊社の工場は最新設備を導入し、最高水準の品質検査員によって管理されております。豊富な製品と安心のサービスを提供し、新製品を開発するためにお客様の意見を大事に考えて日夜努力しております。
商品の説明




【注意事項】 ◆車検対応:一部車両において、灯具との組み合わせ(反射鏡やレンズの形状、ソケットの向き)により車検に通らない場合があります。その際は純正に戻して受検してください。 ※一部の国産車または外車でご使用の場合は、インジケーターの不点灯や警告灯など表示される場合がございます。(LEDやHIDは純正球よりも消費電力が低いため、玉切れを起こしたと認識してしまいこの様な症状が起きます。) その際は、こちら取り扱いのLEDヘッドライト専用インジケーター不点灯防止ユニットをご使用ください。
【商品仕様】
NOVSIGHT S1 H4hi/loシリーズLEDヘッドライト
LEDチップ:CSP社製ledチップ搭載
消費電力:50W(25Wx2)
動作電圧:DC9V-32V
動作電流:4A±0.3A
色温度:白6500K
ルーメン数:8000LM(4000LMx2)
LED寿命:約30,000時間
動作温度環境:-40℃~+80℃
|
|
|
---|---|---|
ソールCSP製高性能LEDチップを搭載超高輝度・高出力・高効率で照射範囲が広い上、発熱量も少なく長時間点灯しても変色や光度低下がありません。 さらに独自システムにて、瞬時のMAX発行に成功。省エネルギー効率に特化しております。 特製アルミ合金材質を採用 重量は他の製品の2/3と軽量。 防水&PEI材質プラグ。 熱伝道性と耐熱性が通常の金属材質より倍になります! ※必ずサイズをご確認の上ご入札ください。 ご注意: 本製品は、保安基準で定める「発光色」*「視認性」の性能評価を条件で満たしておりますが、灯具の種類(反射鏡やレンズの形状、ソケットの向き)によっては、車検に通らない場合もあります。ご了承くださいますよう申し上げます。 |
耐熱設計,放熱性能優れ!!ファンレスタイプ、放熱性能はさらにアップしました!!騒音ゼロです!!耐久性もUP!!二重防水、日常の使用が安定していて様々な天候でも楽に運転を確保できます。 放熱対策もバッチリ 放熱性にすぐれたアルミボディ。さらに最強ヒートパイプ技術を採用し、LED基板の熱を効率的に放熱器に伝導。精密計算によって決められたヒートシンクの隙間からもっと良い空気と接触して、本体からの放射熱を効率よく外部へ拡散します。 冷却システム 放熱冷却塗料で設計されたヒートシンク。冷却溝の設計は、より大きな冷却面積、より速く冷却速度、長寿命を確保する |
IP68防水等級!雨の時でも良好な視界を保つ!!雨の時でも良好な視界を保つ、純白6500Kです。LEDヘッドライトは純正ハロゲン球に比べ明るく、光度と照射距離が約2倍。 そのうえハロゲンより省電力、かつ長寿命なの長期間でご使用いただきます。 従来のLEDよりも高い光束量(ルーメン)を持ち、発光効率が強化しました。 ハロゲンの照射原理を全く参考して、車両1台分で8000ルーメン!皆さん心配しているカットラインも出ます。 ヘッドライト/ マイナスコントロールプラスコントロールにも対応!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
T10ルームライト(10個入り) | S25 LEDテールライト(2個入り) | T20 LED テールライト(2個入り) | HB3/9005ヘッドライト(2個入り) | D2/D4ヘッドライト(2個入り) | H4 LEDヘッドライト(2個入り) | |
電圧 | DC 12〜24V | DC9V-18V | DC9V-18V | DC9-32V | DC 9V-22V | DC9-32V |
消費電力 | 5W | 5W | 5W | 60W(30W*2) | 90W(45W*2) | 50W(25W*2) |
ルーメン | 300LM | 700LM | 700LM | 12000LM(6000LM*2) | 12,000LM(6000LM*2) | 8000LM(4000LM*2) |
色温度 | 6000k | 6000K | 3000K | 6500K | 6500K | 6000K |
放熱機構 | 冷却ファン付き | ファン付き | ファンレス |
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B01JRCU5WY |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 2,313位車&バイク (の売れ筋ランキングを見る車&バイク) - 25位車用LEDバルブ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/12/16 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
かなりあるみたいなので、自分の車に実際に装着してみないと分からない部分が多いかも知れません。(ライト内の反射板の形状は車によって違う)今回私はC24に装着したんですが、まず日本語の取説が無い。ライトオリジナルの防水カバーゴムの装着方法と順序が書いてない、とか一般の人には不親切かと。それとやはりH4ハロゲンバルブと比べると、ソケットから後ろ部分が冷却フィン部分とかでそれなりに長さがあり、バルブを挿入する時にはバルブを真っ直ぐにしてから回転させて挿入するスペースが必要なので(じゃないと当たって入らない)ライトの後ろのバルブ装着部分には実際のところ真後ろに12cm位の隙間がないと装着するのは難しいです。無理して斜めからバルブを固定しようとするとこのバルブに付属してきた固定用ソケット自体に強い力がかかり変形する可能性があります。そうなると光軸が狂ってしまい元には戻りませんので気をつけて下さい。あとソケットを装着後バルブを挿入する前にライトの防水ゴムを奥ましっかり押し込んでバルブを付けた時にソケット周りのゴムにバルブが当たらないようにださい。(ゴムでバルブが浮き光軸が狂います)C24ではバルブ装着するためにはエアインテークパイプの一部とウインドウオッシャーのタンクのパイプを外しました。特殊工具などはいらないですが、それでも9.5mmのロング10mmソケットにエクステンションは必要でした。スパナなどでは届かないので無理ですね。車検対応ですがこれは分かる方はおわかりでしょうが車検時の担当者とTPOで決まる場合もあるので確実に受かりたければノーマルのハロゲンバルブに戻される事をお勧めします。(これも装着した車種によってかなり違いが出ると思うので何とも言えませんね。それにバルブ自身の当たり外れもあるだろうし。)で実際に装着して走行した感想を書きますと、まず明るさは変える前の車の明るさとの比較になるのですが(ハロゲンでもかなり明るいのと年式などによってかなり暗いのもあるし)私のC24ではヘッドライトリレーを入れて130Wハイワッテージバルブを入れた状態よりは2−3割暗い感じでノーマルバルブの5〜6割増くらい明るい感じかな。配光はロービームだと左路肩辺りはかなり明るく見やすくなりましたがその分少し正面の先端が暗くなった(相対的な部分も有ると思う)がそのくせに少しだけ上にボヤッと明かりが漏れるというか滲みます。ただ前の車に迷惑はかけない程度ですね。ハイビームなんですがこれはかなり芯のある配光というかスポット的な部分が有り光の芯では明るいのですが周りに光があまり散らないので夜間視野が少し狭くなった気がしますね。スポットがあたっている部分がわりと近めなのでその先が少し暗く感じてしまいます。正直もう少し先と左右の光の広がりがほしかったかな。配光に関しては一般道をそれなりに走行して確認しましたが対向車からのクレームは有りませんし実際の目視確認もしましたが大丈夫な範囲かと。(まあこの感想も装着車種との相性で変わってしまう部分があるとおもいます。)あと普通のハロゲンとの違いで多きいのは光色(ケルビン)でドライの夜間は白色で視認性はいいですが雨の夜間などは逆にかえって溶け込んでしまい視認性が悪くなることもあるので気をつけてください。コスパが良いと書きましたが肝心の耐久性が装着したばかりで全然わからないのでそれ次第だと思って下さい。まあ値段なのでそれなりに明るいし1年きちんと持てば充分良しとします。
追加 このあと1600キロ夜間雪雨濃霧中高速一般道山道都内と走行してみましたがC24にはコスパ以上で十分な性能でした。ただ光色が白いので霧は苦手ですが雨は思ったより視認性が良かったです。あと耐久性だけですね。 前回からほぼ一年経ったのでまた追記します。この約一年間の報告です。仕事と趣味で長距離(約2万キロで夜間走行多くて点灯時間も長い)を走行しましたが、耐久性に関しては今だに購入時と全く変わらない明るさを保っていて正直少しビックリしました。(心配性の私は製品に半信半疑で、万が一を考えて同じ製品をもう一つ予備に購入してましたが使わずに済んでます。)製品の当たる外れもあると思うのですが私の場合は大丈夫でしたね。明るさを考えればハロゲンバルブだと高光量タイプ(寿命が短い、リレーが必要、オンオフを繰り返すと切れやすい)の明るさに匹敵するので、この一年で完全に元は取れましたし運転していて安全だったのが良かったです。あとハロゲンからLEDに変えられた方は皆さん同じだと思いますがLEDは発熱しないので吹雪中の高速など夜間走行中にライトの表面に湿った雪が厚さ1cm以上凍着してしまいほとんど路面を照らさず点灯しているのかわからない状態になります。(よくサービスエリアでライトの雪降ろしをしているドライバーを見かけますね)ガラコのミラーコートやプラ製品などにあまり影響のないシリコンスプレーを使うとかありますが、結局ハロゲン仕様の補助灯を装着しました。近距離の視認性と対向車からの確認も考えてイエローバルブを入れました。小型のライトなのでハロゲン爆熱で実際に走行して雪の凍着はありませんでした。(爆熱なのでバルブの寿命が心配)(安価な中華製なので本体が小型で肉厚金属製&レンズはガラスで熱蓄最悪なのが功を奏しました。) もし切れたらまた追記しますね。
また追記です。車検はやはり微妙にダメでした。 持ち込みで1回目は左OKで右OUTで2回目は右OKになりましたが、今度は全く触っていないのに1回目OKだった左がOUTと言われました。ようは1回目の検査員と2回目の検査員が違う人だからです。個人の見解の差で簡単に合否が変わるので、まあ運次第でしょうね。結局ハロゲンに戻して合格しました。なので人によっては受かっていたのかもしれないしダメだったのかもしれないという微妙な結果でした。
久々に追記します。装着してからもう6万キロ弱走行しましたが、未だ大丈夫ですね。明るさも暗くなって来た感じはありません。照度計で測った訳では無いので、まあほぼ毎日点灯しているので慣れてしまい微妙に暗くなっていても解らないだけかも知れませんが。でも明るさは全く問題は有りません。正直なところ最初は値段なりで、1年保てば充分かなと思ってましたがこれほど丈夫だとは。ビックリでした。どうせすぐ壊れるだろうと思って買って置いたスペアは使わずじまいで車の方が先に危なくなりそうですね。私のはド当たりだったのかな?
もうすぐ2年目なのでまた久々に追記です。装着後走行距離は8万キロを超えてしまい、本当に車のほうがダメになりそうですがこのライトは健在ですね〜。しつこいくらい丈夫です。明るさも殆ど変わらないと思います。多分10万キロは持ちそうですのでハロゲンと比べたらコスパは圧倒的ですね。真面目にこれ程持つとは思ってもいませんでした。当たりのバルブだったのかも知れません。
本当に久々のレビューをしますね。このコロナ騒ぎが始まる前から、玉に細々と追加レビューを続けてきました。
このバルブを装着してからの走行距離も、すでに11万キロも超えました。結構夜間走行が多かったので、バルブの点灯時間も長くてバルブの負担も多かったと思います。前回のレビューで書いた通り、遂に装着していた車の方が、そろそろ終わりに近ずいて来てしまいました。冗談じゃなくて本当に車の方が終わりになりましたね。
最初はこの安価な中華製バルブがいつまで持つかでコスパが決まるだろうとか書いてましたが、結局バルブのは切れずに、明るさも暗くなったりせずに持ってしまいましたね。冗談抜きにまだ使える状態です。(実は最初はどうせ値段並みの作りで、直ぐに切れちゃうと思って同製品のスペアも購入しておいたのですがとうとう出番はなかったです。)
この製品を購入した方皆さんが私と同じような結果にならず、直ぐに壊れてしまった方もいらっしゃるとは思います。このレビューあくまでも私個人に届いた製品での結果です。
このレビューは実際にやらせとかは一切なくて、メーカーさんへの忖度も一切なかったですね。どうせこの値段だし直ぐに、切れちゃうと思っていたので、そうなったらやはり値段並みのバルブでした。みたいなレビューして終わらせるつもりだったのが、なんと何時までたっても切れずに明るく点灯し続けてしまってます。なのでしつこくレビューが続いてしまいました。
本当に中華製(失礼でした。)あの値段でここまで切れずに持っているとは全くの予想外の結果ですね。冗談だった車の方が先にダメになるのがその通りになってしまいビックリです。
このバルブを装着する前はハロゲンハイワットバルブとヘッドライトリレーを使用していましたが、リレーが壊れたり煩雑なバルブ交換(寿命が短い)など後発熱によるヘッドライトレンズへのダメージとか大変でした。それがこのLEDバルブになってからはリレーも不用になり熱の心配もなくハロゲンみたいなバルブ切れも無くて尚且つ充分な明るさも確保出来ました。
デメリットはやはり車検は無理な事が多かったですね。結局めんどくさいので車検前には普通のハロゲンバルブに戻して車検を受けていました。でもただバルブの交換だけなので、ハロゲンバルブの時はよく球切れで交換して慣れてましたしLEDにしてからは、車検までは切れないので無交換で済みましたので非常に楽でした。(ただ少し上に光が滲む傾向が出たので光軸はしっかり調整してください。)
あとこれはお住まいになる地域とか出かける地域によるとは思いますが、ハロゲンと違いLED は発熱が少ないので、ヘッドライトの着雪が溶けなくて、夜の高速とかは行灯みたいな明るさになったりして結構辛い事多いですね、これは仕方ないのでハロゲン補助灯でしのいでいますね。
つらつら書き並べましたがそろそろ終わりにしますね。長期レビューで少しでも参考になるなら良かったです。
装着は問題ありませんでした。
配線は無駄に長くないので固定しやすかったです。
ですが結果としては使用に耐えられません。
LOでカットラインも出ず光が散って光量も出ません。
当方整備士でテスターも使用して調整を試みましたが車検NGです。
(標準バルブで調整した場合にはOKだったので、ヘッドライト本体には問題ありません。)
レビューが良かったので購入しましたが失敗でした。
お買い得感があります。
取付車両はGE6フィットになります。
無事点灯、ハイビームインジケータも点灯しますしライト消し忘れアラームも正常に機能します。
あとは、耐久性と車検でしょうか。
11月の車検が通れば星5つにします。
インストールは15分程度で可能でしたが...
私の失敗事例として一点上げておきます。
ダストカバーゴムと冷却フィンが干渉してバルブを挿入して回す時の感覚が分かりにくい事でしょうか。グイグイ押したせいでヘッドライトレベライザーの接続部が外れてしまいレベライザーユニットを付け直すハメになってしまいました💦
ご注意ください。
実はこちらの製品、何気に注文して、同一形状のロゴマーク無しのコピー製品が届いて、返品→再購入という経緯をたどっています。
購入時には、購入先を吟味して購入してください。
因みにコピー製品は、ロゴマークが無く、定格ラベルの様な物が貼ってあります。仕上げも酷い物でした。製品として全くの別物でした。

ユーザー名: Amazon カスタマー、日付: 2018年9月15日
お買い得感があります。
取付車両はGE6フィットになります。
無事点灯、ハイビームインジケータも点灯しますしライト消し忘れアラームも正常に機能します。
あとは、耐久性と車検でしょうか。
11月の車検が通れば星5つにします。
インストールは15分程度で可能でしたが...
私の失敗事例として一点上げておきます。
ダストカバーゴムと冷却フィンが干渉してバルブを挿入して回す時の感覚が分かりにくい事でしょうか。グイグイ押したせいでヘッドライトレベライザーの接続部が外れてしまいレベライザーユニットを付け直すハメになってしまいました💦
ご注意ください。
実はこちらの製品、何気に注文して、同一形状のロゴマーク無しのコピー製品が届いて、返品→再購入という経緯をたどっています。
購入時には、購入先を吟味して購入してください。
因みにコピー製品は、ロゴマークが無く、定格ラベルの様な物が貼ってあります。仕上げも酷い物でした。製品として全くの別物でした。



「ハロゲンと言いつつ、今のハロゲンは結構明るくて白いのでは・・・」と期待してヴィッツ納車。
夜間にライトを点灯したところ「黄色い・・・」。ぼんやりした黄色い光。しかも暗い。
ネットを漁って評価の高いこのLEDバルブを購入。到着して早速装着。
しかし、ヒートシンク(いわゆるキ○タマ)がでかすぎて入らない。youtubeで探したところ、バルブの根本のリングが外れることが判明。根本のリングを外し、リングを先に装着。それからバルブを入れるとあっさり入りました。ありがとうyoutube。ありがとう動画をあげてくださった方。
ゴムキャップをはめようとしたら、やはりキ○タマがでかすぎてゴムキャップが入りません。またしても私の行く手を遮るのか!キ○タマよ!
どうやってもゴムキャップが入らなくて悩みましたが、ゴムキャップのバルブコネクタをはめる部分をひっくり返す(表現しづらい・・・)ことでクリア。
何とか装着できましたが、コネクタがゴムキャップで包まれているわけではないので、ちょっと雨水の浸入が心配。
ですが、この白さ・明るさはすごいです。これだけ明るいと車検通るのか心配になるレベルです。
装着に工夫は必要ですが、得られる満足感は大きいです。高評価は伊達ではないと思います。
以前使っていた中華h4は一応シェード付の形でしたが、性能も細部の仕上げもホントにゴミだったので、こちらの商品がとてもマトモに見えます。
来月車検なので、テスター屋にこのまま持っていきます。通ればラッキー、ダメならハロゲンに変えます。
ヒートシンクが思ったより小振りで、取り付けも楽勝でした。ゴムカバーも切ってません。
これより高性能を求めるなら、IPFあたりを買うしか無いでしょうね。
トータル評価として良い買い物だったと思います。
あとは耐久性に期待します。
追記ーーーーーーーーー2019/06/10
無事車検が通ったので報告しておきます。
予備車検場で全く問題なくOKが出て、本番のラインでもOKでした。リフレクター式でも無事車検は通りました。ただし、これは車種によって結果は異なるでしょう。補足ですが、ヘッドライトレンズがひどく黄ばんだり、擦り傷などで白ボケしている場合はカットラインもボケている可能性があります。カットラインがイマイチな人は、ダメ元でレンズ磨きもやってみて下さい。私は2000番で水研ぎしてワコーズのハードコート復元キットでコーティングしたところ、余計なグレアが減りました。お試し下さい。

ユーザー名: しょこら、日付: 2019年4月16日
以前使っていた中華h4は一応シェード付の形でしたが、性能も細部の仕上げもホントにゴミだったので、こちらの商品がとてもマトモに見えます。
来月車検なので、テスター屋にこのまま持っていきます。通ればラッキー、ダメならハロゲンに変えます。
ヒートシンクが思ったより小振りで、取り付けも楽勝でした。ゴムカバーも切ってません。
これより高性能を求めるなら、IPFあたりを買うしか無いでしょうね。
トータル評価として良い買い物だったと思います。
あとは耐久性に期待します。
追記ーーーーーーーーー2019/06/10
無事車検が通ったので報告しておきます。
予備車検場で全く問題なくOKが出て、本番のラインでもOKでした。リフレクター式でも無事車検は通りました。ただし、これは車種によって結果は異なるでしょう。補足ですが、ヘッドライトレンズがひどく黄ばんだり、擦り傷などで白ボケしている場合はカットラインもボケている可能性があります。カットラインがイマイチな人は、ダメ元でレンズ磨きもやってみて下さい。私は2000番で水研ぎしてワコーズのハードコート復元キットでコーティングしたところ、余計なグレアが減りました。お試し下さい。

