スマートテレビやらスマートシーリングやら、さまざまなデバイスでYouTubeが観られるいま、子供のYouTube漬けに歯止めをかけるべく「Circle with Disney」を使ってみたくてOrbiを購入。
一番困ったのは「Circle with DeisneyはOrbiのAPモードでは利用不可、ルーターモードでのみ利用可能」である点。 インターネットとの出入り口で制限をかけるのですから当然といえば当然ですが、フレッツ回線でひかり電話を使っている関係上、NTTのホームゲートウェイ(HGW、今回はPR-500KI)を外すわけにもいかず。
ひと思案した挙句、次の方法で解決しました。
・HGWでPPPoEパススルーを有効にする (初期状態で有効となっているはず) ・HGWではPPPoE接続をしない (設定を削除する or 接続しない設定にする) ・HGWで無線LANをOFFにしておく (必要に応じて) ・Orbi側にPPPoEを設定(プロバイダのIDパスワードをセットする) ・念のため、OrbiのDHCPアドレス帯域をHGWのものとは変更する として、ひかり電話とOrbi、Circle with Desneyを同時に使えるようになりました。 ただしV6プラスでの接続は諦める必要があります。。。田舎回線なので都会ほど混み合っていないからかろうじてセーフ、と言ったところです。
HGWの管理画面にアクセスするにはHGWに有線で接続すればOKです。
Circle with Disney、ちょっと使った感じだとかなりいいですね。個々のデバイスにフィルタソフトをインストールするよりもお手軽な感じです。ただ、国内サイトのフィルタの能力はまだ未知数。少しずつ確認していきます。