内容紹介
ハード・ロッキンプログレ・ポップ!結成15周年 7th アルバムNANACOROBI/ナナコロビ結成15周年を迎え、「だるま」のヴォーカルはさらにその「少年性」に磨きがかかり、そのステージ上のパフォーマンスと同様に、神々しいまでの域に達し、、、コンポーズ、プロデュース、アレンジ、全てを手がける「凸山」は、文字通り全分野(コンポーズ、プロデュース、アレンジ)全てで才能を爆発させた、、恐らく描き始める前に「絵」の完成形を見る画家と同じく、曲とメロディー、そしてアレンジ、プロデュースプランまでが同時に頭におりてくる天才型。15年のキャリアは、奇跡でも、偶然でもなく、必然開花していくバンドメンバーのその個性と才能ゆえであったことを再確認させる、金字塔的 7thアルバ
ROSALINDの音楽性は“HARD・ROCKに基本線を置くプログレ色と、全く売れ筋で無いPOP感覚も併せ持つ"と云う厄介なモノである上、『女子Vocal』と云うには、余りに昨今の概念からかけ離れたVo.だるまの独自性の強い個性とパフォーマンスにより、どのシーンにも“ハマリ所"の無いコウモリ的性格を有し、それを逆手に“如何なるジャンルのバンドとでも対バン可能"のスタンスを貫くうちに、気が付けばナゼかその“絶滅危惧種"的稀少性からか、METAL、HARD CORE世界の皆様に可愛がられ、此処まで奇跡的に生存。
アーティストについて
ROSALIND
1995年、Vo.だるまとG.凸ヤマを中心に岩手県で結成。NHK BSヤングバトル参加でポルノグラフィテイやセックス・マシンガンズと共にNHKホールに出たり、テレビ朝日『えびす温泉』で3週勝ち抜きチャンピオン獲得・・・等の飛び道具を利し、全国に売名成功。結果、東北の片田舎から全国ライヴ・ハスス行脚が可能となり、2005年結成10周年でライヴ総本数500本突破と国内全都道府県での演奏を達成。