某雑誌のレビューにて、映画音楽を彷彿させる、映画のワンシーン・情景を思い起こさせる音楽と評されていたので購入。
確かにボーカルが入っていなかったら、完全に映画音楽でしょう。
親しみやすく心地よいメロディーなのに、なぜかメロディーが覚えられない。聞き終えた時点で消え去る。
奇妙な甘いゆるさの中に虚脱感があり、確かに不思議な魅力があります。
ふと、なぜか思い出したのは、リンチの「ツイン・ピークス」の音楽でした。
存在しない架空の映画のサウンド・トラック風という企画は成功していると思います。
全くつかみどころのない「曖昧さ」については、個人的には何とも言えません
ただ、音楽センスはとてもお洒落で、休日の音楽に選曲しています。
私にとっては、エモーションをくすぐらない音楽だからです。その点においては「当たり!」でした。