元ブリッジ大橋伸行氏の1人ユニットだったベイト。
2ndから3年と少し感覚を開けての3rdは、3人組のバンド形態となりました。
その結果なのかどうか知りませんが、これまでで一番ブリッジ色が少ないです。
1stも何かヘナヘナした能天気な作風でしたが、これはまた別の意味でブリッジぽくない。
やはりタイトルだけ、サイケなんですね。2ndが一番、曲の感じはブリッジに近いです。
それはそれとて、ブリッジ時代の大橋氏は、とにかく人懐こいポップな曲で、カジ氏と清水氏よりも
その点に関しては安定感を感じましたが、こんなに多彩な曲を書ける人だったのですね。
ただソロというか、ベイトになってからは、自身によるボーカルがとにかく弱い。
そこがもったいないところで、大友真美さんと2人ユニットで何枚かやってたら、嬉しかったなあ。