対応機種 | ブラック |
---|---|
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | ミステル(Mistel) |
メーカー | ミステル(Mistel) |
製品型番 | MD600V2-BK-BN |
接続方式 | USB |
サイズ | 英語配列 |
製品サイズ | 12.4 x 29.5 x 3.9 cm; 670 g |
商品重量 | 0.67 キログラム |
MiSTEL BAROCCO MD600 分離式 メカニカルキーボード 英語配列 62キー CHERRY 茶軸 PBTキーキャップ ブラック MD600-BUSPLGAA1
キーボードの説明 | エルゴノミクス |
接続方式 | USB |
対応機種 | ブラック |
ブランド | ミステル(Mistel) |
色 | ブラック |
キーの数 | 62 |
スタイル | CHERRY 茶軸 |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 12.4 x 29.5 x 3.9 cm |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- キー配列:英語US配列 62キー
- キースイッチ:CHERRY 茶軸
- キーキャップ材質:PBT レーザー印字
- Nキーロールオーバー対応
- 付属品1:マニュアル兼保証書
- 付属品2:オリジナルキーキャップ引き抜き工具
- 付属品3:USBケーブルx2
- 付属品4:交換用Enterキー (オレンジ)
Amazonブランドのおすすめ
類似商品と比較する
![]() この商品は MiSTEL BAROCCO MD600 分離式 メカニカルキーボード 英語配列 62キー CHERRY 茶軸 PBTキーキャップ ブラック MD600-BUSPLGAA1 | ![]() Mistel BAROCCO MD770 RGB メカニカルキーボード 英語配列 85キー 左右分離型 CHERRY MX RGB 静音赤軸 ブラック MD770-PUSPDBBT1 | ![]() Kinesis Freestyle2 Keyboard [KB800HMB-us-20] 【キネシス フリースタイル2 (20インチ) Mac版】 | ![]() Kinesis Freestyle2 for PC [KB800PB-us-20] 【キネシス フリースタイル2 Win版】(20インチ キーボード単品) | ![]() Kinesis Freestyle2 Ergonomic Keyboard w/ VIP3 Lifters for PC (9" Separation) | ![]() Mistel MD600RGB v3 スプリットメカニカルキーボード チェリーMX サイレントレッドスイッチ ツートーン PBTダブルショットキーキャップ プログラム可能なマクロサポート USB - Type-C 60% Windows Mac OS Orca Color | |
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち3.5 (75) | 5つ星のうち4.4 (147) | 5つ星のうち4.2 (128) | 5つ星のうち4.2 (16) | 5つ星のうち4.5 (273) | 5つ星のうち4.5 (15) |
価格 | ¥58,595 | ¥20,980 210ポイント(1%) | ¥20,580 | ¥18,980 | ¥23,680 | ¥27,894 279ポイント(1%) |
販売者 | Sin shop 千葉県公安委員会 古物商許可第441380001076号 | Amazon.co.jp | エルゴノミクスショップ | エルゴノミクスショップ | エルゴノミクスショップ | DMYshop |
電池本体、電池が必要な商品 | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ | いいえ | 情報が提供されていません |
カラー | ブラック | 情報が提供されていません | ブラック///ホワイト | 情報が提供されていません | ブラック | チェリーMXサイレントレッド |
通信インターフェース | USB | 情報が提供されていません | USB | USB | USB | 情報が提供されていません |
接続方式 | USB | USB-C | USB | USB | USB | USB |
商品本体サイズ | 12.4 x 29.5 x 3.9cm | 1.4 x 3.2 x 3.45cm | 39 x 18.5 x 1.8cm | 39 x 18.5 x 1.8cm | 48.26 x 31.75 x 8.89cm | 29.54 x 12.45 x 3.96cm |
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | MD600V2-BK-BN |
---|---|
ASIN | B01KN6LBDU |
発売日 | 2016/10/27 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/10/24 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.5 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 266,727位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器) - 4,522位パソコン用キーボード |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明
すべてのキーボードGEEKに捧げる マクロ機能付き 左右分離型コンパクトメカニカルキーボード
■コンパクトなのに分離型! エルゴノミクスキーボードの進化系
ユーザーの利用シーン、入力スタイルに対応するため、左右ユニットに分離して使用可能です。
■マクロ機能でお好みの配列に
ハードウェアマクロ機能による、キーの配置変更、キー入力パターンのプログラミングが可能です。通常の配列に加え、「Layer 1」~「Layer 3」の3つのプロファイルが設定可能。 また、マクロ機能とは別に、3種類のレイアウトタイプの切替が可能です。 基本設定のQWERTY配列に加え、Dvorak配列、Colemak配列のレイアウト設定が プログラミングされています。
■持ち運びに便利なコンパクトボディ
コンパクトなボディで持ち運びにも便利です。 また、耐摩耗性・電気特性に優れたPBT(ポリブチレンテレフタレート)樹脂を採用した肉厚キーキャップで、快適なタイピング環境を外へ持ち出すことができます。
メーカーによる説明

コンパクトなのに分離型。エルゴノミクスキーボードの進化系。
Mistel Barocco (ミステル バロッコ) は、非常にユニークな分離型メカニカルキーボードです。
ユーザーの利用シーン、入力スタイルに対応するため、左右ユニットに分離して使用可能です。 人間工学に基づいて設計されており、より快適にご利用いただくことができます。 また、長時間のご利用でも、手首の疲れや不快感を最小限に抑えることができます。

マクロ機能でお好みの配列に
Mistel Barocco (ミステル バロッコ) は、ハードウエアマクロ機能による、 キーの配置変更、キー入力パターンのプログラミングが可能です。 通常の配列に加え、「Layer 1」~「Layer 3」の3つのプロファイルが設定可能です。
例えば、左右両ユニットに設けられているスペースキーに別々のキーを割り当てることもできますし、 プロファイルへの設定を駆使して、右側ユニットだけに、左側ユニットも含めたすべてのキー入力操作を 割り当ててしまうことも可能です。
また、マクロ機能とは別に、3種類のレイアウトタイプの切り替えが可能です。 基本設定のQWERTY配列に加え、Dvorak配列、Colemak配列のレイアウト設定が プログラミングされています。

日本語配列のみの特別仕様。キーの入れ替えでマクロを使わずに、より便利に。
●E/J (半角/全角) キーとESCキーの反転
IMEの切り替え頻度を考え、E/Jキーが初期設定になっていますがESCを多用する方は、Fn+¥キーを押すと、E/JキーとESCキーが反転します。 反転時はESCキー下部のLEDが青色に点灯します。
・初期設定:ESC=Fn + E/J
・E/JとESCの反転:E/J=E/J + Fn、ESC=E/J
●FN、PN、右CTRL、バックスラッシュキーをアローキーに変更
左Win + 右KANA + 右スペースキーを押すと、FN、PN、右Ctrl、バックスラッシュキーをアローキーに変更できます。
・バックスラッシュ=↑ (上アローキー)
・FN=← (左アローキー)
・PN=↓ (下アローキー)
・右CTRL=→ (右アローキー)

持ち運びに便利なコンパクトなボディ
コンパクトなボディで持ち運びにも便利です。
また、耐摩耗性・電気特性に優れた PBT (ポリブチレンテレフタレート) 樹脂を採用した 肉厚キーキャップで、快適なタイピング環境を外へ持ち出すことができます。
カスタマーレビュー

上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Macで使用する上ではKarabiner-Elementsの導入が不可欠。左のCapsとCtrlやAltとcmdの入れ替えをし、変換・無変換に英かな入力切り替えを割り当てる感じでMacの配列に対応させる。
タイトルに書いたように矢印キーが無い(FNキーとの組み合わせ入力)のはちょっと辛いところ。日本語版には機能切り替えによる割当もあるけど、プログラマ的に使用頻度の高い「_」を潰すわけにもいかない。試行錯誤の結果、僕はFN+vimのカーソルキー(hjkl)に割り当てる形に落ち着いた。(画像1枚目)
そんなわけで2週間ほど使用しているのだけど、狙い通りさほど違和感もなく移行できている感じ。
椅子の肘掛けに肘を乗せたままタイピングできるような配置は実に快適で、期待した肩こりの防止はもとりより姿勢が良くなったことで目の疲労感も軽減できている気がする。
日常業務で意外と片手でキー入力したくなるタイミングがあったり、ちょっとした移動時に矢印キーが単体でないのがやはりストレスだったりというのはあるものの、現状では概ね満足している。
できればメーカーさんにはMac+日本語配列+矢印キーありを作って欲しいところだが・・・
-----------------------
どうもAmazonの仕様で同ページに複数レビューを書けないようなのでMD650Lの感想をこちらに。
前モデルのMD600を使っていてやはりカーソルキーが無い(しかもFNキーがノールックで押すには厳しい位置)のは辛いなーと思っていたところでこちらの製品が発売されたので、使い慣れない英字配列ながらも喜び勇んで購入。
筐体がアルミ製になったことでずっしり重量があり、Macbook Proの筐体に斜めに立てかけるようにして配置しても安定して使える。
キーストロークに関しては完全に好みの問題になってしまうけど、ノートパソコンに馴染みが深い身としてはこちらの方が好みかもしれない。
本体のディップスイッチだけである程度Mac用っぽいキー配置にすることも可能なのだけど、BootcampでWindowsでも共用したいし、左右cmdにかな・英数切り替えを割り当てしたりでどうせ導入するしということでキー配置はKarabinerにて対応。(画像2・3枚目)
僕がひっかきがちなせいもあるかもだけど、キーの刻印はちょっとハゲやすいかもしれない。一ヶ月ちょいでJの文字は完全に見えなくなってしまった。
総合的には分離配置のおかげで肩こりは解消されたしMD600で不満に感じていた部分も無くなって大満足。英字配列に慣れるだけの価値はあるなと思い自宅用にも買い足してしまった。
更に追記。MBP 2017にType-C変換コネクタで接続して運用していると、どうもスリープ復帰時にキーを押しても反応しない・・・
仕方なくシステム環境設定 > 省エネルギー> ディスプレイがオフのときコンピューターを自動でスリープさせないをオンにして運用。

Macで使用する上ではKarabiner-Elementsの導入が不可欠。左のCapsとCtrlやAltとcmdの入れ替えをし、変換・無変換に英かな入力切り替えを割り当てる感じでMacの配列に対応させる。
タイトルに書いたように矢印キーが無い(FNキーとの組み合わせ入力)のはちょっと辛いところ。日本語版には機能切り替えによる割当もあるけど、プログラマ的に使用頻度の高い「_」を潰すわけにもいかない。試行錯誤の結果、僕はFN+vimのカーソルキー(hjkl)に割り当てる形に落ち着いた。(画像1枚目)
そんなわけで2週間ほど使用しているのだけど、狙い通りさほど違和感もなく移行できている感じ。
椅子の肘掛けに肘を乗せたままタイピングできるような配置は実に快適で、期待した肩こりの防止はもとりより姿勢が良くなったことで目の疲労感も軽減できている気がする。
日常業務で意外と片手でキー入力したくなるタイミングがあったり、ちょっとした移動時に矢印キーが単体でないのがやはりストレスだったりというのはあるものの、現状では概ね満足している。
できればメーカーさんにはMac+日本語配列+矢印キーありを作って欲しいところだが・・・
-----------------------
どうもAmazonの仕様で同ページに複数レビューを書けないようなのでMD650Lの感想をこちらに。
前モデルのMD600を使っていてやはりカーソルキーが無い(しかもFNキーがノールックで押すには厳しい位置)のは辛いなーと思っていたところでこちらの製品が発売されたので、使い慣れない英字配列ながらも喜び勇んで購入。
筐体がアルミ製になったことでずっしり重量があり、Macbook Proの筐体に斜めに立てかけるようにして配置しても安定して使える。
キーストロークに関しては完全に好みの問題になってしまうけど、ノートパソコンに馴染みが深い身としてはこちらの方が好みかもしれない。
本体のディップスイッチだけである程度Mac用っぽいキー配置にすることも可能なのだけど、BootcampでWindowsでも共用したいし、左右cmdにかな・英数切り替えを割り当てしたりでどうせ導入するしということでキー配置はKarabinerにて対応。(画像2・3枚目)
僕がひっかきがちなせいもあるかもだけど、キーの刻印はちょっとハゲやすいかもしれない。一ヶ月ちょいでJの文字は完全に見えなくなってしまった。
総合的には分離配置のおかげで肩こりは解消されたしMD600で不満に感じていた部分も無くなって大満足。英字配列に慣れるだけの価値はあるなと思い自宅用にも買い足してしまった。
更に追記。MBP 2017にType-C変換コネクタで接続して運用していると、どうもスリープ復帰時にキーを押しても反応しない・・・
仕方なくシステム環境設定 > 省エネルギー> ディスプレイがオフのときコンピューターを自動でスリープさせないをオンにして運用。



キーボードのタッチ感、文字入力については、REALFORCEのキーボードほどではありませんが、ストレスをほぼ感じることなく行うことができる。
キーボードが分割されているため、肩と肩との間が狭まってしまい、筋肉がこわばってしまうという症状にもなりにくい。
日頃文章を書くことが多く、ローマ字入力で頑張っている方にはとても良いキーボードだと思います。
不便な点
・矢印キーは、win+右スペース+右カナで切り替えて、Fn,PN,Ctrl,/で代用しなければならないこと
・homeキー、endキーが無い(FNキーで切り替え)
・backspaseキー、deleteキーが、backspaseキーに統一されている。
・F1~F12キーを入力するにあたって、FNキー+各数字他キーという入力をする必要がある。
しかし、FNキーは矢印キーとして代用しているため、わざわざ矢印キーの切り替えを解除してからFNキー+数字キーを入力する必要がある。
ただ、F5キーを押すだけで、2工程あるというのは非常に億劫である。
以上の点から、
文章入力がメインの方にとっては、非常に快適だと思われるが、ツールを使ったりなど文章入力で使う以外のキーを使う私にとっては不便に感じ、常時利用への採用は見送ることになりました。
Amazonの対応は早くて(絶対返品商品が届いてないと思うのですが)翌日には交換品が届きました。
しかし、交換品も同様に、別のキーで入力されないものがありましたので、即日返品といたしました。
(なぜか2回目は交換ということができず、返金しか選択できませんでした)
購入される方は、商品到着後、キーがすべて刻印通りに入力されるかどうか、入念にチェックされることをお勧めいたします。
良い製品デザインと思いますが、残念でなりません。
作りも前より立派になって、しかもロープロファイルで期待していたんだけど、、、
肝心のキースイッチが全然ダメ。ストローク浅いし、妙に硬くて打ちづらい(指が痛くなる)
こちらを買うのなら、MD600の方がはるかにいい。けどもう製造してなくて価格高騰しちゃってるもんなあ、、
分割型である以外は何もいいところがない。正直おすすめしないです。
使用から半年たつのでレビューを投稿します。
まずはこのキーの左右分割について、個人的には受け入れ難いのですがこれは購入前に確認を怠った自分が悪いので、これを読んでる皆さんには購入前にキー配列の吟味をちゃんとしましょう、と伝えておきます。
金属製の重量感ある筐体で画像での見た目以上に頼もしい印象を受けます。
本体のコンパクトさとも相まって好印象でした。
左右分離型キーボードの恩恵は確かにあるので快適なタイピングができるかに思えましたが、打鍵感のあまりのひどさにとてもじゃないけど使用継続は諦めました。
もともと打鍵感にこだわるつもりはなく、最初に書いた特徴に惹かれて購入したのですが、メカニカルタイプのキースイッチとして人気あるCherry MXのロープロファイル版であるCherry MLスイッチでここまでひどいことになるとは予想していませんでした。
キーによって打鍵の重さが全然違うばかりか、引っ掛かりを感じて打ち損じが頻発するキーや、擦れるような抵抗があるキーなどが散在していてそれらを我慢しないとまともなタイピングができません。
他にも、特定キーが効かなくなる、左のキー全体が応答しなくなるなどのトラブルに見舞われ、使用をやめることにしました。高級機ではないですが、この品質は期待に見合うものとは程遠いと言わざるを得ません。
キートップにかな印字はありませんが,タッチタイパーには問題ないでしょう.見た目もすっきりしてかえっていいのでは?(ちなみに私は親指シフター(^^; )
配列云々よりも,US配列版よりキー数が単純に多いのがメリットとなります.バックスラッシュとアンダースコアを頻回に使わなければ,右下の4キーを常にカーソルキーに割り当ても実用上問題ありません.本体の電源offや接続外しをいったんしてしまうと,左上キーのESCとともに設定が消えてしまうのが残念です.再設定は簡単ですが,毎回となるとやっぱり面倒.残るようにして欲しかった.もちろんマクロ設定は残りますが,ごくたまに消えてしまうこともあります.再現性不明.
私は青軸で設定.カシャカシャ賑やかですが,この感触が好きな方にはたまりませんね.ピンク軸なら静かになるんじゃないでしょうか?
・パンタグラフのような薄めのキーボードで、分離したキーボードが欲しい
・いわゆる【なで打ち】、という打鍵の仕方を分離キーボードでしたい
・他の分離キーボードだと、キーの高さが高過ぎて指が引っ掛かる
・指が短い、手が小さく、他の分離キーボードは大きい
という方だと思います。
私はなで打ちと、キーの低い分離キーボードが欲しいので購入してみました。
結論から申しますと、かなり厳しいです。
何が厳しいか? 『キースイッチが固すぎる上にぐらつく』のです。
届いて「見た目はちょっと安っぽいけど、
アジアンフィットな商品みたいで良さそう」と思ったのも束の間、
『キシッ』
キーを打つたび『キシ、ギシスコキシ』
「ん、んー?」正直、困惑しました。
キーが安定しないのです。それはもうグラグラです。
そのぐらつきが干渉するのか、打っていてキースイッチが軋むのなんの。
おまけに少し焦り、手にうっすら汗をかいた状態で続けて打つと、
『ペタ』『ペタペタ、ペタペタ』
何の加工もされていない、のっぺりとしたキーキャップが指に張り付いてくるのです。
Cherry MLはCherry MXのキーキャップと互換性がありません。
交換不可です。私は二重の意味で言葉を失いました。
百歩譲ってCherry MLのロープロキャップに変えれば......淡い望みです。
百歩譲ろうと千歩譲ろうと、Cherry MLのロープロキャップすらつけられません。
大きさ高さは本当に、丁度良いのです。
タイピングソフトで試し打ちをすると、明らかに打ち間違いは減っているんです。
しかし、ああ悲しいかな。
キースイッチが重すぎて、反発が強すぎて、私の指と手首がもちません。
南無三。
悪いことは言いません。MD770を購入しましょう。
そしてこのキーボードのことは忘れましょう。値段に見合わない性能と見た目です。
薄型や低い分離キーボードが欲しい方は、MD770 を購入してロープロキャップをつけましょう。
それか、某秋葉原の自作ショップかパーツ輸入して薄型を自作です。
現状それしかありません。
他の国からのトップレビュー

And the keyboard itself is way higher quality than I expected ( I guess it should be expected for the keyboard at this high price tag ) It's heavier than I expected, the frame and the legs feels super durable, I actually thought they are supposed to be plastic and that is a plus to me.
The key and all the extra colored key are nice.
The problem I have about this keyboard that I feel it could be better is that the leg gave very minimal height, and it's the only height available for adjustment.
I expect it to be a little higher or the product should give us more option, it almost feels no different from not having the leg attached at all.
I also wish the cable is longer and a little more flexible, the micro USB to micro USB cable on this model seems shorter than the one that comes with the RGB model. though It looks better with the braided cable but it's also ultra stiff to the point that it's quite hard to organize them nicely. There is not a lot of option to buy a good looking microUSB to microUSB cable that is longer also.
But overall, I am pretty satisfied with the purchase :)


2018年9月2日にアメリカ合衆国でレビュー済み
And the keyboard itself is way higher quality than I expected ( I guess it should be expected for the keyboard at this high price tag ) It's heavier than I expected, the frame and the legs feels super durable, I actually thought they are supposed to be plastic and that is a plus to me.
The key and all the extra colored key are nice.
The problem I have about this keyboard that I feel it could be better is that the leg gave very minimal height, and it's the only height available for adjustment.
I expect it to be a little higher or the product should give us more option, it almost feels no different from not having the leg attached at all.
I also wish the cable is longer and a little more flexible, the micro USB to micro USB cable on this model seems shorter than the one that comes with the RGB model. though It looks better with the braided cable but it's also ultra stiff to the point that it's quite hard to organize them nicely. There is not a lot of option to buy a good looking microUSB to microUSB cable that is longer also.
But overall, I am pretty satisfied with the purchase :)


---------------------------------
Micro USB on the left part is almost completely useless now, and I am not able to use my keyboard at all. I can find a position/angle of the cable connection if I try really hard, but it is impossible to have a stable connection at this point.
I'll get in touch with the seller about the problem, before I start looking for another keyboard and update accordingly.
My original 3 star review...
----------------------------------
This is a great keyboard and I should have actually written a 5-star review, if it wasn't for a fatal issue.
After a very long analysis of different keyboards, I chose Mistel Barocco, as it has almost all I was looking for: MX brown switches, split keyboard, fully programmable, 60% form factor. I even bought blank keycaps to turn this into my dream keyboard.
I was having the "Left part doesn't always work" issue - that others also mentioned - occasionally, but I was able to fix it buy reconnecting the keyboard. I have even seen that there is a firmware upgrade to fix the issue now.
However, over time this problem got worse. I believe the micro USB port on the left started to wear now. Cable connection on the left part is a bit loose now, and I need to try really hard now to find the particular position that gives me a working connection.
I would expect a keyboard at this price range to be more durable. It has been only a few months, and I am having issues with the USB port!

Since the keyboard is 60%, there are no dedicated arrow keys. Instead, you have to use the FN key + one of I, J, K, or L, which if you look at your keyboard sort of mimics the inverted T of the arrow keys. With an updated keyboard firmware, it is possible to remap the FN key to the CapsLock key, which makes it more intuitive to use the IJKL keys for arrow keys.
Another tip is that the ~/` key is obtained by using the FN key + ESC key (and combined with SHIFT to get the ~). I remapped the ESC key to be the ~/` key, and I have to use FN key + ESC key now to get ESC. Most applications I use allow be to use CTRL key + [ key for ESC, so it is not hard to get to ESC, which I use less often than ` or ~ in my typing.

Every so often, (thrice in six months) the keyboard completely forgets my settings, necessitating a complete reset. I only have a few custom keys, but it's super annoying when this happens. Maybe once a month, the keyboard also won't wake from sleep properly so you need to pull the USB cord.
I ordered this from Tiger Imports and they sent me the WRONG switches. In broken English, their emails were very apologetic and professional. They offered me a $10 discount to keep the wrong keyboard, which I refused. It took three weeks to get the right keyboard with blue switches.

That's about as far as the good points go I'm afraid. Out of the box the backspace and spacebar on the right hand panel were very squeaky when pressed. A high pitched nails on a chalkboard kind of sound. I did add the o-ring key silencers which helped with the noise a bit but it's due to the way the keys are supported and twist in the their mounts when pressed so they do occasionally come back.
I've been using this keyboard daily since about mid April and now have repeating key issues. Several keys are registering multiple key presses each time and when you're working on code that's a bit of an issue, I've reached out to Mistel's technical support and initially got a quick response suggesting a full reset of the keyboard which wipes all customizations may resolve the issue. No such luck, they then suggested a return of the product and they'll look into it, GREAT! Unfortunately it's now been almost a month of emails to them trying to get this return label and return process started and have now stopped getting response from them.
For a $150 keyboard I shouldn't be having issues like this within 6 months of purchasing. I still have a wireless keyboard from Microsoft I bought back around 2003 for $50 that still works great. I'll be reaching out to Amazon customer support to see if anything can be done on their end, if the manufacturer ever gets back to me to get this RMA processed I'll update this review. Unfortunate as I really liked this keyboard but this is too expensive to be having issues like this so soon.
Update 2/20/19
Alright I did finally get some movement from the manufacturer, timeline looks like this:
10/24/18 - Reached out to their support team regarding the issue, got a response same day recommending I do a reset on the keyboard to see if that helps. No such luck
11/1/18 - Reached back out to their team to inform them the issue remains and they confirmed it sounds like a hardware issue and asked for my order information.
11/13/18 - Had not received any further responses from their team after submitting my order info, reached back out and got a response from another team member forwarding my email back to the original rep asking them to send me a return label.
11/19/18 - No further responses reached out again.
11/26/18 - Still no responses, reached back out. Got the return label same day. Not gonna lie at this point I had already moved back to my previous keyboard and forgot about this guy for a month. Finally shipped it out 1/7/19, they received it on the 8th.
1/15/19 - Haven't heard anything from their team, reached out for confirmation they received the keyboard and asked for a status update.
1/22/19 - No response, reached out again asking for an update.
1/23/19 - Got a response including a tracking number but no confirmation of an issue found. I emailed back asking what they found or what was done to correct the issue.
1/30/19 - No response, emailed again asking for an update to the repair and shipping status as the tracking number still shows waiting for package to be dropped off. They responded confirming they see the issue with the tracking number and will contact the shipper to find out more.
2/7/19 - No response, reached back out for an update to see what's going on.
2/13/19 - No response still, reached out again asking for an update to see if I'm still getting a keyboard back.
2/18/19 - They responded apologizing for the delay and that the shipper isn't able to confirm info. As such they drop shipped me a new keyboard.
2/20/19 - I received the new keyboard. Downside I now need to spend another $15 on the silencing O-rings to quiet the keys down as mine didn't come back to me. Overall removing the month of time I wasted by not shipping the keyboard immediately after getting the label it took 2 months to get a replacement sent out. It's definitely a better outcome than getting stuck with a useless keyboard but it took a lot of persistence to get movement on this one.
I'm updating my review to 3 stars since the manufacturer did step up and get me a replacement, it took a while but it did come through.
I did like the keyboard so I'll continue to use the new one. Would I buy something from them again? Maybe, time will tell depending on how long this new one lasts.
Technical Support is a huge aspect of buying a product especially when it comes to warranty stuff, they were quick to respond on my initial contact but there were so many disconnects that required me to follow up numerous times it just puts a bad taste in your mouth.