「良品計画 著」となっているが、代表取締役会長の金井政明氏が主にまとめた内容である。
前会長の松井忠三氏の本は「仕組み」「人の育て方」といったマネジメント的な内容だが、
この本ではタイトルのとおりMUJIの製品や企業のあり方の背後にある「思考」と「言葉」が
存分に語られている。
現代人は「自己社畜化」されている。野生動物が家畜になると、本来持っている能力を失って
いくように、便利な暮らしに慣れすぎた現代人は、人間本来が持っていた感性や身体を失っている。
そうした前提に立ち、無印良品のものづくり、店や会社のあり方が語られる。
大戦略は「役に立つ」
「これがいい」ではなく「これでいい」
良心とクリエイティブ
無印良品の店に行くと他の店にはない居心地の良さがあるが、この本を読むとその理由がよくわかる。
余計なものがない、かといって貧相ではない、ちょうどいい充足感、満足感。
この本自体もまさにそうで、表紙は一見地味。でも中身は読み応えがあって面白い。かといって饒舌すぎない。
ビジネス書としてはもっと派手に作った方が売れるのかもしれないが、それでは無印良品の本ではない。
読んでみると、この本はこれが正解だと分かる。書棚に一冊置いておきたい、読み心地のよい本である。
MUJIが生まれる「思考」と「言葉」 (日本語) 単行本 – 2018/7/20
株式会社良品計画
(著)
-
本の長さ264ページ
-
言語日本語
-
出版社KADOKAWA
-
発売日2018/7/20
-
ISBN-104046022698
-
ISBN-13978-4046022691
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- デザインのデザイン単行本
- ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと単行本(ソフトカバー)
- 無印良品は、仕組みが9割 仕事はシンプルにやりなさい単行本
- 白単行本
- ニトリ 成功の5原則単行本
- MUJI式 世界で愛されるマーケティング増田 明子単行本
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「心においしい商品」「手の痕跡のあるものづくり」「これのどこが無印良品?」…感じ良さを目指すプロセスのすべて。
著者について
●株式会社良品計画:「無印良品」の企画開発・製造から流通・販売までを行う製造小売業として、衣料品から家庭用品、食品など日常生活全般にわたる商品群を展開する。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2018/7/20)
- 発売日 : 2018/7/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 264ページ
- ISBN-10 : 4046022698
- ISBN-13 : 978-4046022691
- Amazon 売れ筋ランキング: - 17,937位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。