『MOE』 11月号 ふろく:
⑴ムーミン ダイアリー 2019
⑵ダイアリー用 ちっちゃなムーミンシール(口絵)
毎年人気のムーミンのダイアリーが今号付録です。ダイアリー用の小さなムーミンシールも、雑誌扉に口絵として付いています。ムーミンダイアリー 縦17.5×横12.8×厚さ1㎝。文庫本をひと回り大きく、薄くした感じです。表紙はアイボリー地にピンク、グリーン(カーキ)、(マスタード)イエローの彩りの中にムーミンファミリーが描かれ、表紙をめくると裏にも見開き2頁に様々なムーミン達の可愛いイラスト、さらに頁をめくると、2019年カレンダーが見開き2頁、そのあとからダイアリーが始まりますが、早速11月から使用できるようになっています。『MOE』の発売日と祝祭日、満月、新月とが記載され、ムーミンや様々なキャラクターの紹介イラストが全頁異なっていて素敵です。見開き2頁のこちらのダイアリー頁にも予定は書き込めますが、そのあとに1頁1週間の部分に、さらに詳しく書き込めます。こちらは最初の32頁がパープルで4パターン、次の32頁がグリーンで4パターンのイラストが可愛い。月が特定されていないので、使いやすそうです。そのあとはベージュ系オレンジの罫線の頁が32頁、イラストは4パターン。最後に自分のプロフィールの頁。紙質は、『リンネル』の読み物の頁のような、しっかりして書きやすいタイプの紙でした。雑誌価格890円ではこんなに周到なダイアリーが買えないことを考えると、雑誌付録としては大変良心的だと感じました。また、ダイアリー用ちっちゃなムーミンシールも用途に合わせてダイアリーに貼れば、楽しいスケジュール帳になると思います。以上、付録については大満足です‼︎
巻頭大特集:
「ムーミンを探して フィンランドへ」。フィンランド現地取材による最新情報を紹介しています。
素敵です‼︎美しいフィンランドの景観を背景に、⑴ムーミングッズを探す旅⑵物語の舞台を訪ねる旅、に分けてムーミンワールドの魅力を展開しています。⑴では特に「ムーミンファンに訪れてほしい10の場所」が厳選され、イラストのマップも可愛い。こちらで紹介されている10の場所で買えるムーミングッズは、14頁から17頁までに、豊富な写真とともに詳しく記述してあります。⑵物語の舞台を訪ねる旅は、「ムーミンパパ海へ行く」を読み解く、「トーベ・ヤンソンからの手紙」、「ムーミンの原風景を訪ねてペッリンゲへ」等物語の世界観を味わう旅となっています。「ムーミンの海と森」の写真も壮観。「ムーミンがコンセプトの小児病院」「ムーミン美術館」にも是非足を運びたい。「美しいムーミン切手のすべて」世界初は1992年、最新のムーミン切手は2017年にムーミン美術館リニューアルを記念して作られたそう。豊かに流れる北欧時間に癒される特集です。その他特集・連載も良かったです。フィンランド取材とかね合わせた「毎日がうれしい北欧雑貨」では、リサ・ラーソンはじめ素敵な雑貨がたくさん。主要都市からのアクセス、モデルプランが掲載してあれば、尚一層ワクワクできたかもしれません。この他:
100万部突破・ロングインタビュー 工藤ノリコ「ノラネコぐんだん」と「ワンワンちゃん」
BOOK in BOOK 新連載・季節のお料理絵本 トラネコボンボンの旅するレストラン(雑誌から取り外し可能)
大人気連載ヒグチユウコ「ほんやのねこ」
「ダヤンと不思議な劇場」開幕です!等
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
