- 大型本: 144ページ
- 出版社: トゥーヴァージンズ (2018/4/25)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4908406162
- ISBN-13: 978-4908406164
- 発売日: 2018/4/25
- 商品パッケージの寸法: 27 x 21 x 1.2 cm
- おすすめ度: 3件のカスタマーレビュー
-
Amazon 売れ筋ランキング:
本 - 97,319位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 95位 ─ 都市開発・都市問題 (本)
- 997位 ─ 海外旅行ガイド (本)
- 目次を見る
MEZZANINE VOL.2 アマゾンエフェクト ミーツ ポートランド 大型本 – 2018/4/25
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
ライフスタイルの理想像となったポートランドブーム後の急速な人口増と露呈する社会問題。
先進都市ポートランドの今を追う! !
この10年間、日本ではライフスタイルの理想像として、ポートランドブームなるものが起こった。
サードウェーブコーヒー、クラフトビール、ファーム・トゥ・テーブル、アルチザンリテイラー、スモールビジネス、DIY etc.
これら新しい動きの発祥の地と我々が思っていたポートランドでは、すでに次のチャレンジが続々と生まれている。
10年前、いち早くポートランドの空気に触れ、そのユニーク性を日本に紹介したMEZZANINE編集長・吹田良平が、10年後のポートランドを独自のアーバンチャレンジの視点で徹底取材。
01 才能があつまるところに企業はあつまる
Amazon Effect Meets Portland
イノベーション産業のエコシステム
ダイムラー・トラックス・ノース・アメリカ
アンダー・アーマー
Airbnb
02 実験する精神、実験を受け入れる精神
ポートランドのクリエイティブ・エージェンシー
Industry
Instrument
HappyLucky
Ziba
Swift
Beam Development(デベロッパー)
Central Eastside Industrial Council(セントラル・イーストサイドのネイバーフッド協議会)
Design Week Portland(デザイナーが創り上げるデザイナーのためのイベント)
03 AUTHORITY
アルチザンエコノミーの台頭
04 ワーク・ライフ・バランスを超えて
PDNA(パールディストリクトのネイバーフッドアソシエーション)
PDBA(パールディストリクトのビジネスアソシエーション)
Portlander in Portlandia(ポートランド市民の声)
市開発局の解体・プロスパーポートランドの誕生
Knot Springs(入浴ソーシャルクラブ)
Nightwood Society(食をテーマにしたダイバースコミュニティ)
Society Hotel, Jupiter Hotel(ポートランド発のホテル)
05 MAYOR’S CHALLENGE
あくまで都市にこだわり、これからの都市のあり様を探求する新マガジン、「MEZZANINE (メザニン)第2号」。
MEZZANINEは、都市の進化に向けた創造的で誠実な試みをアーバンチャレンジと呼び、
そうして更新された新しい都市のカタチをアーバンチェンジと名付ける。
MEZZANINEは、世界中の革新的なアーバンチャレンジを読者の皆様にご紹介することで、都市をより発展的に進化させること、アーバンチェンジの実現に寄与したいと考えています。
著者について
編集長について
吹田良平(すいた・りょうへい)
1963年生まれ。株式会社アーキネティクス代表取締役。
浜野総合研究所を経て、2003年より現職。
都市開発、施設開発の構想策定を中心に、関連する内容の出版物編集制作も行なう。
主な実績に、渋谷QFRONT開発、
「グリーンネイバーフッド―米国ポートランドにみる環境先進都市のつくりかたとつかいかた」(繊研新聞社)、
「ネイバーフッド台北」(トゥーヴァージンズ)、「北仲BRICK&WHITE experience」編集執筆、
「日本ショッピングセンターハンドブック」共著等がある。
登録情報 |