個人的に興味のあるジャンルが結構ないので深く読んでないのですが,一番いいたいのはGIMP.
幾晩もかけてこつこつ翻訳したのに(途中までだけど)キャプチャー英語版かよ!!
どういうつもりだ!!くそーーーーーームカツク!!
とまぁ文句はおいといて,はっきり言ってLinuxにまつわるおいしいところをわしづかみにしています.
オフィス系・ホビー・サーバー・人気ディストリビューションをざっくり串刺しにしてるので,
雑誌などで名前を見て気になる人の目にとまりやすかったり読んでみたくなる内容じゃないでしょうか?
ちょっとずるい感じ(苦笑
次にSourceForge.jpについて触れてあることも特徴です.
書籍(not 雑誌)でSourceForge.jpについての解説されたものってありましたっけ?
使い方分からない人はまず立ち読みしてみましょう;-)
で,Fedora Coreについても書いてありました.
RPM使ったらどーのこーのというところから簡単にRPMの作り方的.
紙面の都合と方向性だと思うんですが,かなりライトに書いています.
rpmの記事は2回書いたことあるんですがどーしても長ったらしくなってしまう自分としては非常に書き方が参考になりました.
Fedora Core expertとあわせて読むとよりRPMに詳しくなると思います(苦笑
Linux ソフトウェアアンテナ 大型本 – 2005/9/27
編集部
(編集)
-
本の長さ160ページ
-
出版社技術評論社
-
発売日2005/9/27
-
ISBN-104774125121
-
ISBN-13978-4774125121
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2005/9/27)
- 発売日 : 2005/9/27
- 大型本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4774125121
- ISBN-13 : 978-4774125121
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 2,809,066位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,425位Linuxオペレーティングシステム
- - 11,510位情報学・情報科学全般関連書籍
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
1 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。