Brand | LG |
---|---|
メーカー | LG |
製品サイズ | 20.9 x 69.8 x 41.1 cm; 5.2 Kg |
商品モデル番号 | 29WK600-W |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
カラー | シルバー |
商品の寸法 幅 × 高さ | 20.9 x 69.8 x 41.1 cm |
Standing screen display size | 29 インチ |
解像度 | 2560×1080 |
解像度 | 2560×1080 |
スピーカー | 5W+5W |
HDMIポート数 | 2 |
OS | Not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 5.2 kg |
LG モニター ディスプレイ 29WK600-W 29インチ/21:9 ウルトラワイド/HDR対応/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/スピーカー搭載
画面サイズ | 29 インチ |
解像度 | FHD Ultra Wide 1080p |
ディスプレイ技術 | LED |
ブランド | LG |
ハードウェアインターフェイス | HDMI |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- 画面サイズ:29インチ/解像度:2560×1080/パネル:IPS 非光沢
- 3辺フレームレスデザインのウルトラワイド
- 滑らかな描写を可能にする「FreeSync」などゲーム機能も充実
- 映像出力のタイムラグを抑える「DASモード」や、暗いシーンの視認性を高める「Black Stabilizer」
- 入力端子:HDMI(Ver2.0)×2、DisplayPort(Ver1.2)×1
- 5W×2 スピーカー内蔵
- 輝度:300cd/㎡(標準) /応答速度:5ms(GTG)
- チルト対応:上20°~下-5°/VESA対応:100×100mm
- 外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量スタンドあり:約698×411×209mm/ 5.2kgスタンドなし:約698×318×77mm/ 4.7kg
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
- 【Amazon.co.jp 限定】LG ゲーミング モニター 34WP65G-B 34インチ/ウルトラワイド(2560X1080)/IPS 非光沢/DisplayHDR 400/FreeSync/USB Type-C、DisplayPort、HDMI/高さ調節
- LG モニター ディスプレイ 29WN600-W 29インチ/ウルトラワイド(2560×1080)/IPS 非光沢/HDR対応/HDMI×2、DisplayPort/スピーカー搭載
- 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 32ML600M-B 31.5インチ/フルHD/HDR/IPSハーフグレア/HDMI×2、D-Sub
- 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 29WL500-B 29インチ/21:9 ウルトラワイド(2560×1080)/HDR/IPS 非光沢/FreeSync対応/HDMI×2
- BenQ モニター ディスプレイ GW2780 27インチ/IPS/ノングレア/フレームレス/ブルーライト軽減/輝度自動調整B.I.技術搭載/D-sub/HDMI1.4/DP1.2/スピーカー
- HUANUO モニターアーム ガススプリング式22~35インチ対応 耐荷重3-9kg グロメット式&クランプ式 USBケーブル付き VESA100*100
この商品を買った人はこんな商品も買っています
- MacLab. Displayport ディスプレイポート ケーブル DP ケーブル 1.8m 4K モニタ 対応(3840x2160 4K/60Hz:1920×1080 フルHD/144Hz)DP 1.2 対応 ブラック BC-DP18BKb 【相性保証付】 ゲーミング モニター グラフィックボード アダプタ コード 延長 自作
- 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 29WL500-B 29インチ/21:9 ウルトラワイド(2560×1080)/HDR/IPS 非光沢/FreeSync対応/HDMI×2
- BESTEK PC モニター アーム 液晶ディスプレイ アーム クランプ式 水平多関節 17-27インチ対応 BTSS01BK
- エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム アルミニウム 34インチ(3.2~11.3kg)まで対応 45-241-026
- ロジクール キーボード ワイヤレス 無線 KX1000s bluetooth CRAFT Unifying Windows Mac ワイヤレスキーボード 薄型 国内正規品 2年間無償保証
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
スタイル:3) 29インチ/HDR対応詳細情報
登録情報
ASIN | B078Y3FWG6 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 82,956位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 1,300位ディスプレイ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/1/16 |
ご意見ご要望
- 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 34WL500-B 34インチ/21:9 ウルトラワイド(2560×1080)/HDR/IPS 非光沢/FreeSync対応/HDMI×2
- I-O DATA 4K モニター 27インチ 4K(60Hz) PS5 PS4 Pro HDR ADSパネル HDMI×3 DP×1 3年保証 EX-LD4K271DB
- I-O DATA モニター 27インチ WQHD ADS非光沢 HDMI×3 DP×1 スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LDQ271DB
- PHILIPS ディスプレイ 278E1A/11 (27インチ/4K/IPS/5年保証/HDMI/DisplayPort/PIP&PBP)
- 【Amazon.co.jp 限定】Dell モニター 23.8インチ SE2416H(3年間交換保証/CIE1976 84%/広視野角/フレームレス/フルHD/IPS非光沢/HDMI,D-Sub15ピン)
- Acer ウルトラワイド湾曲モニター EI431CRPbmiiipx 43.4型ワイド VA 非光沢 DWFHD(3840×1200) 4ms (GTG) 48~120Hz(DisplayPort) DisplayPort AMD FreeSync DisplayHDR 400c Super Sharpness
商品の説明
HDR10対応 21:9ウルトラワイド IPSモニター
スピーカーあり ※5W+5W
液晶モニターサイズ29型
筐体仕様スピーカー:5W+5W(MaxxAudioR)OSD操作ボタン:OSDジョイスティックチルト角度:前:-5゜~後:15゜スイベル角度:-高さ調整:-ピボット:-壁掛け:100×100mm
外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量スタンドあり:約698×411×209mm/ 5.2kgスタンドなし:約698×318×77mm/ 4.7kg
メーカーより
ウルトラワイド画面のHDR対応モニター
|
|
|
|
---|---|---|---|
HDR 10に対応HDRは従来の液晶ディスプレイと比べて、明るい部分をより明るく、暗い部分をより深い黒で再現します。従来のSDR規格では色の識別が困難であったキメの細やかな映像の暗い部分と明るい部分をしっかりと描写することができます。 |
HDR非対応の映像も美しく従来のSDR映像もピクチャーモードで"HDR効果"を選択すればHDR画質に。トーンマッピングやウルトラルミナンスなどの画質アルゴリズムにより、従来のコンテンツをHDR画質に変換できます。 |
発色が鮮やかで美しいIPS視野角が広く、発色が鮮やかで自然な映像表現を実現するIPSパネルを採用。斜めから見ても、褪色が少ないので、幅の広いウルトラワイド画面でも中央部と端部を色変化なく見ることができます。 |
ウルトラワイドで広がる視界多くの映画で制作されるシネスコサイズとほぼ同じ縦横比21:9の横長画面によって、映像、ゲーム*世界への高い臨場感と没入感を実現します。また、16:9 フルHDの約33%横長の画面によって、作業スペースを広く取ることができ、ソフトウェアやウィンドウを左右に整列して同時に表示させることも可能です。 *ゲームが解像度2560×1080に対応している必要があります。また、ゲームタイトルによって表示方法が異なる場合があります。 |
ウルトラワイド画面で快適な作業
|
|
|
|
---|---|---|---|
常に最適な映像で。【OnScreen Control】 画面の明るさやコントラスト、ピクチャーモードなど基本的な設定や、ゲーム設定をOS上で簡単に設定が可能です。また、ソフトウェアごとに好みの色合いやピクチャーモードをあらかじめ設定しておけば、ソフトウェアを起動したりウィンドウを選択すると、自動的に設定が適用されます。ソフトに合ったピクチャーモードをその都度変更することなく、いつでも最適、快適な状態で表示させます。 |
画面を並べて効率的な作業【Screen Split】 OnScreen Control内のScreen Splitは、複数のアプリケーションやウィンドウを最大4つまで画面に並べて表示させることが可能。同時進行で行う作業や、参照しながらの作業など、複数のウィンドウを表示させたいときに有効です。 |
長時間作業の疲労を軽減【フリッカーセーフ】 従来のLEDバックライトモニターで、明るさを調整するときに発生したフリッカー(ちらつき)を抑えて、目や脳の疲れを軽減します。 【ブルーライト低減モード】 紙に近い色温度で表示することで、眼精疲労の原因とされているブルーライトを低減します。 |
sRGB99%*を再現sRGBカバー率99%*対応。色の再現性を徹底的に追求し、高性能プリンターやデジタル一眼レフカメラなど、sRGBの色域に対応した入力・出力デバイスの色再現に対応。DTPや写真・印刷においてカラーマネージメント環境を整えることが可能です。 *標準値 |
ゲーミングも快適に
|
|
|
|
---|---|---|---|
AMD FreeSyncテクノロジー滑らかで高速な描写を実現するAMD FreeSyncをサポートしたAPUまたはGPU搭載のグラフィックスカードと液晶モニター間で、コンテンツのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させて、「ティアリング」や「スタッタリング」を軽減します。 |
映像をよりリアルタイムに本来、PCの映像データを画面に出力するまでに行われる映像処理とフレームバッファ(モニター内部のメモリー)格納というプロセスを、「DASモード」有効時はフレームバッファを介さず直接画面に出力。本来画面に表示させるまでに発生するラグを最小限に抑え、よりリアルタイムな表示を実現します。 * DASモードはゲームモード選択により自動的に設定されます。 |
暗くて見えづらい場所を明るく映像の暗い部分を認識し、暗い部分を明るく表示する「ブラックスタビライザー」機能を搭載。暗い場所のディティールを明るく表示することで、暗闇に隠れたターゲットをいち早く発見することが可能になります。 |
5W+5W内蔵スピーカー5W+5Wの内蔵スピーカーにイスラエルのWaves社が開発したMaxxAudioを搭載。2011年にTechnical Grammy Awardを受賞した豊かで広がりのあるサウンドで楽しむことができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
29WK600-W | 34WK650-W | 27UK600-W | 27UK650-W | 32UD99-W | |
サイズ(縦横比) | 29インチ(21:9) | 29インチ(21:9) | 27インチ(16:9) | 27インチ(16:9) | 31.5インチ(16:9) |
解像度 | 2560×1080 | 2560×1080 | 3840×2160 | 3840×2160 | 3840×2160 |
パネル | IPS | IPS | IPS | IPS | IPS |
輝度(標準値) | 300cd/㎡ | 300cd/㎡ | 350cd/㎡ | 350cd/㎡ | 350cd/㎡ |
表示色(色域) | 約 1,677万色 (sRGB99%) | 約 1,677万色 (sRGB 99%) | 約 10.7億色 (sRGB 99%) | 約 10.7億色 (sRGB 99%) | 約 10.7億色 (DCI-P3 95%) |
HDR | ○(HDR10) | ○(HDR10) | ○(HDR10) | ○(HDR10) | ○(HDR10) |
映像入力端子 | HDMI×2 / DisplayPort | HDMI×2 / DisplayPort | HDMI×2 / DisplayPort | HDMI×2 / DisplayPort | HDMI×2 / DisplayPort / USB Type-C |
USB端子 | - | - | - | - | Up:USB Type-C(×1) / Down:USB 3.1 Gen1(×2) |
スピーカー | 5W+5W(MaxxAudio) | 5W+5W(MaxxAudio) | - | - | 5W+5W(MaxxAudio) |
ピボット/高さ調整 | × / × | × / 110mm | × / × | ○ / 110mm | ○ / 110mm |
類似商品と比較する
![]()
この商品は
LG モニター ディスプレイ 29WK600-W 29インチ/21:9 ウルトラワイド/HDR対応/IPS 非光沢/HDMI×2、DisplayPort/スピーカー搭載
|
![]()
LG モニター ディスプレイ 29WN600-W 29インチ/ウルトラワイド(2560×1080)/IPS 非光沢/HDR対応/HDMI×2、DisplayPort/スピーカー搭載
|
![]()
【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 29WL500-B 29インチ/21:9 ウルトラワイド(2560×1080)/HDR/IPS 非光沢/FreeSync対応/HDMI×2
|
![]()
【Amazon.co.jp 限定】LG ゲーミング モニター 34WP65G-B 34インチ/ウルトラワイド(2560X1080)/IPS 非光沢/DisplayHDR 400/FreeSync/USB Type-C、DisplayPort、HDMI/高さ調節
|
![]()
【Amazon.co.jp 限定】Dell 4Kモニター 27インチ U2720QM(3年間無輝点交換保証付/広視野角/HDR/IPS非光沢/フリッカーフリー/USB Type-C,DP,HDMI/高さ調整/回転)
|
![]()
BenQ モニター ディスプレイ GW2780 27インチ/IPS/ノングレア/フレームレス/ブルーライト軽減/輝度自動調整B.I.技術搭載/D-sub/HDMI1.4/DP1.2/スピーカー
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.0 (115) | 5つ星のうち4.4 (294) | 5つ星のうち4.2 (1530) | 5つ星のうち4.4 (384) | 5つ星のうち4.6 (862) | 5つ星のうち4.4 (1555) |
価格 | ¥32,780 | ¥29,790 | ¥30,390 | ¥44,820 | ¥59,800 | ¥20,000 |
出荷 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
販売者 | バウワウ貿易★30日間返金保証の365日スピード配送★ | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
ディスプレイサイズ | 29 インチ | 29 インチ | 29 インチ | 34 インチ | 27 インチ | 27 インチ |
ディスプレイ方式 | LED | LED | LED | LED | LED | LED |
商品本体サイズ | 20.9 x 69.8 x 41.1 cm | 20.9 x 68.8 x 40.7 cm | 20.9 x 69.8 x 41.1 cm | 23.8 x 81.7 x 45.8 cm | 18.5 x 61.13 x 39.52 cm | 情報が提供されていません |
商品の重量 | 5.20 kg | 4.70 kg | 5.20 kg | 7.90 kg | 情報が提供されていません | 4.85 kg |
実効解像度 | 2560×1080 | 2560×1080 | 2560 x 1080 | 2560×1080 | 3840x2160 | 1920x1080 |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
購入当初、クロシコのGT1030で解像度2560×1080は設定できていました。
最近、パソコン工房でRX570 8GBマイニングモデル未使用(DVI×1)を一万円の格安で購入したので、
さっそく載せ替えたところ2560×1080の設定にできませんでした。
LGから直接モニタードライバーをインストしても1920×1080しかありませんでした。
ネットで検索してもこの手のトラブル情報の少ないことにショックを受けました。
GT1030はDVIからHDMIの変換ケーブルを使っていても2560×1080の設定はできていたのでケーブルはそのままです。(普通のHDMIケーブルも使っていましたが、どちらでもいけます)
Radeonの設定でカスタム解像度は設定が難しく、水平解像度(px)を1920から2560に変更しただけではNGです。
設定保存はできません。
あきらめかけていましたが、解像度変更ソフトの値を参考に
水平解像度(px)を1920⇒2560
H.タイミング合計を2200⇒2720
V.タイミング合計を1125⇒1111
H.タイミングディスプレイを1920⇒2560
H.タイミングフロントポーチを88⇒48
V.タイミングフロントポーチを4⇒3
H.タイミング同期幅を44⇒32
V.タイミング同期幅を5⇒10
V.タイミング極性を負
にすることでやっと保存できて2560×1080に設定することができました。
設定の後に文字がぼやけるなら再起動で直ると思います。
他のサイズの設定は同じグラボでどうなっているかわかりませんが、25インチウルトラワイドとケチりすぎた結果、面倒なことになりました。
設定がうまくいかなくグラボを買い替えまで考えましたが、何とか設定することができました。
ちなみに解像度変更ソフトを使っても何故か2560×1080の設定は出てきませんでした。
2020/05/22 追記
ソフトウエアのバージョンを20.4.2にアップデートしたところ
上記の設定では2560×1080の解像度に保存できなく無くなっていました。
G.ピクセルクロック(KHz) 148500
G.リフレッシュレート(Hz) 49.141
を手動で入力すると保存できたので参考にどうぞ!

ユーザー名: たっちゅ、日付: 2019年1月26日
購入当初、クロシコのGT1030で解像度2560×1080は設定できていました。
最近、パソコン工房でRX570 8GBマイニングモデル未使用(DVI×1)を一万円の格安で購入したので、
さっそく載せ替えたところ2560×1080の設定にできませんでした。
LGから直接モニタードライバーをインストしても1920×1080しかありませんでした。
ネットで検索してもこの手のトラブル情報の少ないことにショックを受けました。
GT1030はDVIからHDMIの変換ケーブルを使っていても2560×1080の設定はできていたのでケーブルはそのままです。(普通のHDMIケーブルも使っていましたが、どちらでもいけます)
Radeonの設定でカスタム解像度は設定が難しく、水平解像度(px)を1920から2560に変更しただけではNGです。
設定保存はできません。
あきらめかけていましたが、解像度変更ソフトの値を参考に
水平解像度(px)を1920⇒2560
H.タイミング合計を2200⇒2720
V.タイミング合計を1125⇒1111
H.タイミングディスプレイを1920⇒2560
H.タイミングフロントポーチを88⇒48
V.タイミングフロントポーチを4⇒3
H.タイミング同期幅を44⇒32
V.タイミング同期幅を5⇒10
V.タイミング極性を負
にすることでやっと保存できて2560×1080に設定することができました。
設定の後に文字がぼやけるなら再起動で直ると思います。
他のサイズの設定は同じグラボでどうなっているかわかりませんが、25インチウルトラワイドとケチりすぎた結果、面倒なことになりました。
設定がうまくいかなくグラボを買い替えまで考えましたが、何とか設定することができました。
ちなみに解像度変更ソフトを使っても何故か2560×1080の設定は出てきませんでした。
2020/05/22 追記
ソフトウエアのバージョンを20.4.2にアップデートしたところ
上記の設定では2560×1080の解像度に保存できなく無くなっていました。
G.ピクセルクロック(KHz) 148500
G.リフレッシュレート(Hz) 49.141
を手動で入力すると保存できたので参考にどうぞ!

組み立てやPC (Mac mini Mid 2011)との接続、それに各調整に付いては問題無し!
PCを起動して解像度を設定しようとしたら、2560×1080の選択肢が無くて画面の両端が黒いままで焦ったが、ここのレビューを見て納得…(;_;)
試しに、Mac Pro を繋いでみた所、無事に2560×1080で表示されて一安心!
画質は、こんな物だと思うが、内蔵スピーカーの音が酷い上に調整機能も無くて、当初は廃棄する予定だった外部スピーカーをそのまま残す事に決定!(ま、この価格で音質云々まで要求するのは、酷か…)
設定で使うジョイスティックがチャチで、スグに壊れそうな予感…(^^;;;(普通は、初期設定の時しか使わないだろうが、コレは、音量調整で結構頻繁に操作する。)
耐久性に付いては、今のところ不明!(せめて10年は持って欲しいが…)
左が当商品、右が42インチ4K
縦の表示領域が4Kを凌ぎ、ウェブ閲覧が快適です。
横向きも快適でしたが、大画面のサブモニターとしてもオススメできます。
ただし縦向きで使う場合、モニターアームが別途必要になりますのでご注意を。

ユーザー名: ガジェット、日付: 2019年3月18日
左が当商品、右が42インチ4K
縦の表示領域が4Kを凌ぎ、ウェブ閲覧が快適です。
横向きも快適でしたが、大画面のサブモニターとしてもオススメできます。
ただし縦向きで使う場合、モニターアームが別途必要になりますのでご注意を。

なんとなく、LGなら画面分割の機能がついていると思い込んでいて、失敗しました。
代わりに「HDRだからいいや」と慰めたのですが、期待したほど見やすくもなく
むしろメガネが手放せなくなってしまったので、、、
でも、分割もillustratorやInDesignの機能で使えるし
今まで、2台のモニターを並べて少しゴチャッと机の上がなっていたのが
なんとなく解消できたと思うので、あきらめます。
【良いところ】
・1枚のディスプレイで複数のアプリケーションを並べて表示できる
→ ブラウザとエディタの2 in 1、横長のエクセルファイルも快適に見れる
・良い意味で値段の割に画質が良い
【改善点】
・地面からの画面下部までの高さが低いため、ノートPCを接続した際には、PCのディスプレイがモニターの下部と重なって見えにくくなる
→ 別途台座を買うなどして、高さを調整する必要あり
・モニターの足がU字型なので、置く場所も一定度の幅が必要
あくまでHDMI2.0aのケーブルと言ってますが、バージョン2.0a以降のケーブルなら全て大丈夫みたいです。
あとジョイスティックが使い方慣れると凄く使いやすいです。
メーカーサポートを受けましたが、特に対処法はないそうで、Thunderbolt3で直接接続できる15万円以上するハイエンドモデルを購入するように勧められました。
相性が悪いようなので、返品後、別のメーカーのものを選ぼうと思います。