Kindle Voyage、電子書籍リーダー、Wi-Fi
- 質感にこだわったディスプレイ。300ppiの高解像度で小さな文字もくっきりキレイ
- スワイプは不要。持ったまま軽く握りこむだけで次のページに
- 環境にあった明るさに自動調整。いつも理想的な明るさで
- わずか180g、7.6mmの極薄・軽量デザイン。通勤・通学中も片手で読書
- 紙のように読みやすいEインクで長時間の読書も疲れにくい
- 本棚のスペースに困らない。数千冊がこの一台に(一般的な書籍の場合)
- 最新のベストセラーなど豊富な品ぞろえを低価格で。無料で読める名作も
- プライム会員なら、追加料金なしで対象のタイトルが好きなだけ読み放題(Prime Reading)
紙の美しさを再現
300ppiの高解像度ディスプレイを搭載。表示される文字は今まで以上に印刷物のようにくっきりと美しく、ディスプレイ表面はマイクロエッチング加工により反射を抑え、紙のような質感にもこだわりました。
革新的なページめくり
画面両サイドの革新的なページめくりボタン。端末を持った状態のまま軽く握りこむだけでページをめくることができるので、画面のタップもスワイプも不要です。ページをめくるたび、かすかな振動があるため、何ページめくったかわからなくなるようなことはありません。
あなたの目に合わせた明るさ調整
暗い場所で端末を使っている時に途中から画面が明るすぎると感じたことはありませんか?これはあなたの目が周囲の環境に慣れるためです。Kindle Voyageは、目の慣れに合わせて少しずつ明るさを抑え、あなたの目に最適な明るさに自動で調整します。明るさの調整に気を取られることなく、読書だけに集中してください。
極薄・軽量デザイン
これまでのKindleで最も薄い7.6mmのボディ、わずか180グラムの軽量デザイン。長時間の読書でも片手で持ちやすく、端末の存在を感じさせません。
直観的なページめくりボタン
ページめくりボタンはカーボンと銀を使用した圧力センサーです。わずかな圧力に反応し、ページをめくると同時に、指先にかすかな振動を返します。この振動でページをめくったことをお知らせしますが、読書の妨げにならないよう、最小限にとどめています。
自動調整フロントライト
紙の本の読書体験にさらに近づけるために、あらゆる明るさ環境下で最適な明るさになるよう丁寧に作りこみました。フロントライトが周囲の明るさを感知し、自動で理想的な明るさに調整します。また利用するにつれあなたの好みを学習してきます。
300ppiの超高解像度e-inkディスプレイ
Kindle Voyageはプラスチックのディスプレイよりも傷に強い強化ガラスが使用されたディスプレイ。このガラスディスプレイにはマイクロエッチング加工が施され、光の反射を抑えます。またこのエッチング加工は紙のような質感にもこだわって加工されています。
洗練されたデザインと耐久性
Kindle VoyageはこれまでのKindleで最も薄く、わずか7.6mm。フラットで滑らかなスクリーンを採用し、また一歩、紙に近づきました。美しいだけでなく、強化ガラスの表面とマグネシウムの背面で、デザインと耐久性を両立しています。
快速ページターン、連続ページターン
「快速ページターン」でマンガのページめくりのスピードが33%アップ。さらに「連続ページターン」機能は、画面を長押しすれば、ページが高速で切り替わるのでお気に入りのシーンまで簡単に飛ばし読みが可能。
ピンチ&ズームで拡大も簡単
小さい吹き出しや、細かな絵を見たい時は、ピンチ&ズームで、簡単に拡大が可能。セリフが多いマンガや細やかな描写を楽しむのにぴったり。
美しい文字
紙の本のようにシャープで美しい文字。ピクセルレベルで調整したフォントを読みやすく、くっきりと表示します。
パラパラとページをめくる感覚で
Page Flip機能で読んでいるページを開いたまま、ページごと、章ごとにパラパラとページをめくっていく感覚で、簡単にプレビューできます。
片手で快適な読書
一般的なタブレットより30%程度軽いから、片手でも疲れにくく、長時間の読書を快適に楽しめます。
読書だけに集中できる
Kindleは読書に特化した端末です。Eメールの受信やアプリのアラートなど、読書の楽しみを中断することはありません。
メモして共有
気になる箇所に追加できるメモは、編集も削除も簡単にでき、お持ちのPCにエクスポートすることもできます。ハイライトした箇所をFacebookやTwitterでシェアしたり、他のKindleユーザーがよくハイライトしている箇所を確認することもできます。
無料の辞書で調べものも簡単
Kindleには無料で辞書がついてきます。検索機能ではタップするだけで辞書とウィキペディアを検索できるので、言葉の意味や詳細などをページから離れることなく調べることができます。
進化した検索機能
近日導入予定- ライブラリ内の検索結果とKindleストアの検索結果を同時にプレビュー画面で表示するから、検索がこれまでにないほど簡単になりました。
きりのいい所まで読み進める
今読んでいる章や本を読み終えるまでの時間を一目で確認。リーディングタイム機能はあなたの読書スピードから残り時間を計算するので、読書スピードや読書習慣の変更とともに更新されていきます。リーディングタイム機能を使えば、空き時間で章を読み終えられるかどうか事前に判断できます。
自分だけの単語帳
辞書で調べた単語を自動的に単語帳に追加。単語帳機能を使って語彙を確認したり、テストをしたり、用例を見たりできるので、学習にもぴったり。
新しい単語を簡単学習
読書中に出てきた難しい英単語には「Word Wise」で簡単な同義語が表示されるから、類語辞典や辞書を確認する必要がありません。詳しくその単語を知りたい場合は、タップするだけでほかの同義語や簡単な意味が表示されます。自分のレベルに合わせ難易度を設定すれば、「Word Wise」が表示される数を調整することができます。英語学習がこれまでにないほどシンプルになりました。
読み始めに必要な情報を
読み始める時に、読むのにかかる時間の目安や、シリーズの第何作目の本なのかなど、ほしい情報を簡単に確認できます。
いつでも本と一緒に
Amazonの豊富な品揃えから好きなタイトルを選んだら、購入して読み始めるまでにほとんど時間はかかりません。高速のワイヤレス接続を使って、本を60秒でお届け(一般的な書籍の場合)。PCも不要です。
気になるトピックをX-Rayで
レントゲン写真のようにX-Rayで本の「骨格」を即座にチェック。読書中にX-Rayボタンを押すと、書籍に含まれる主要キーワードを自動で抽出し、「人物」「トピック」「画像」に分類。キーワードが出てくる箇所もタイムラインバーを使えば一目でわかります。トピックを一覧でチェックしたり、該当のページに直接ジャンプすることもできます。例えば、ある人物が最初に登場したシーンに戻って確認することも可能です。
文字サイズを自由に調整
お好みに合わせて、文字サイズを自由に調整。8種類の文字サイズから、読みやすくて疲れにくいサイズを選べます。
本棚をまるごと手の中に
数千冊の本を保存できるので(一般的な書籍の場合)、好きな本を好きなだけいつでも持ち歩くことができます。
本棚を簡単整理
コレクションで好きなカテゴリーごとに分類。クラウドと連動しており、ほかの端末で作ったコレクションをそのまま使うことができるので、どの端末でも同じように整理整頓することができます。
注釈をすぐに確認
今読んでいるページから移動することなく、タップするだけで簡単に注釈を確認することができます。
どの端末でも続きがすぐに読める
Whispersync機能が読書の進捗やブックマーク、注釈をすべての端末で同期。Fireシリーズのタブレットなど、どの端末で読んでいても、すぐに続きを読み始められます。
外国語の本を簡単翻訳
単語やハイライトした文章をタップして簡易翻訳。日本語や英語、スペイン語などの言語にすぐに翻訳することができます。
ベストセラーも低価格で
Kindleストアでは最新のベストセラーやコミックなど、豊富な品揃えを低価格でご用意しています。
Prime Reading
プライム会員なら、追加料金なしで対象のタイトルが好きなだけ読み放題。小説、ビジネス本、実用書、マンガ、雑誌、洋書など幅広いジャンルから楽しめます。Kindle端末だけでなく、お使いのスマートフォン、タブレット、PCでもご利用可能。
Kindle Unlimited
Kindle Unlimitedなら、豊富な本、コミック、雑誌および洋書が読み放題。気軽に色んな本を楽しめるから、好きな本を楽しむだけでなく、新しいジャンルや新しい著者との出会いも楽しめます。豊富なジャンル、豊富な著者の読み放題が月額たった980円。まずは30日無料体験をお試しください。今すぐチェック。
Kindle オーナーライブラリー
プライム会員でKindle端末をお持ちの方は、Kindleオーナー ライブラリーで毎月1冊無料で読書を楽しめます。ベストセラーやコミックを含む、2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書の対象タイトルの中から、お好きなタイトルをお楽しみください。
豊富な品揃え
Kindleストアでは最新のベストセラーやコミックなど、60万冊以上の和書を含む600万冊以上の豊富な品揃えをご用意しています。
1万冊以上の無料タイトル
太宰治や芥川龍之介をはじめとした過去の作品を無料でダウンロード。和書1万冊を含む5万冊の不朽の名作を好きなだけ楽しめます。
あなただけへのおすすめ
新しいタイトルを簡単に見つけられる、あなただけのおすすめ機能。Kindleストアでは、Amazonサイトと同じように、ひとりひとりの読書傾向に合わせてカスタマイズされたおすすめを表示します。
冒頭部分を試し読み
本の最初の章や冒頭部分を無料でダウンロードして、ご購入前に内容を確認できます。
スマホやタブレットでも
購入したコンテンツはお好きな読み方で。Kindle本はKindle上だけでなく、Kindle無料アプリを使えばWindows PC、Macや、各種スマートフォンおよびタブレットでも読むことができます。
物語の続きを別の端末で
Whispersync機能が読書の進捗やブックマーク、注釈をすべての端末で共有。どの端末で読んでいても、すぐに本の続きを読み始められます。
読書に集中、読書がはかどる
Kindleは読書に特化した端末です。つまり、お子様が使っている時や勉強に利用している時に、妨げになるものはありません。また、数千冊を保存できるので(一般的な書籍の場合)、たくさんの本を肌身離さず持ち歩くことができます。
調べものも簡単
Kindleの検索機能ではタップするだけで辞書とウィキペディアを検索できるので、言葉の意味や詳細などをページから離れることなく調べることができます。
新しい単語を簡単学習
読書中に出てきた難しい英単語には「Word Wise」で簡単な同義語が表示されるから、類語辞典や辞書を確認する必要がありません。詳しくその単語を知りたい場合は、タップするだけでほかの同義語や簡単な意味が表示されます。自分のレベルに合わせ難易度を設定すれば、「Word Wise」が表示される数を調整することができます。英語学習がこれまでにないほどシンプルになりました。
自分だけの単語帳
辞書で調べた単語を自動的に単語帳に追加。単語帳機能を使って語彙を確認したり、テストをしたり、用例を見たりできるので、学習にもぴったり。
洋書も和書も名作を無料で
Kindleストアでは無料で読める不朽の名作を豊富に取り揃えています。「The Great Gatsby」をはじめとした4万冊以上の洋書や「こころ」など1万冊以上の和書を無料で楽しむことができます。
Kindleをより快適に
Amazonが設計した純正カバーは端末にぴったりフィットし、スリムながらKindle Voyageの表も裏もしっかり守ります。マグネット式だから取り付けも取り外しも簡単。カバーを閉じるとKindleが自動的にスリープ状態になり、カバーを開くとスリープから解除されるので、素早く元のページに戻り読書を再開することができます。
本を持たずに読書
ORIGAMIカバーを折り込んで縦型スタンドにし、Kindle Voyageを手に持つことなく読書を楽しむことができます。スタンドは内蔵のマグネットによりしっかり固定され、安定したスタンドの状態でKindle Voyage をお使いただけます。
Kindle Wi-Fi
ご自宅で高速のインターネットをご利用で、無線ルーターをお持ちの場合は、Wi-FiモデルのKindleも便利です。内蔵のWi-Fiで、ご自宅やお出かけ先の無線ルーターに接続して、本をダウンロードしてお楽しみください。ご自宅でWi-Fiの設定をされていない場合や、いつでもどこでも本をダウンロードしたい方には3GモデルのKindleがさらに便利でしょう。
Kindle 3G
3GモデルのKindleは無料で3G回線が使えるため、インターネット環境がない場所でも、いつでも本をダウンロードできます(3G接続は日本の国内のみ。また、コミックなど一部大容量のファイルは3G接続でダウンロードできません)。また、ワイヤレス接続の設定が不要なため、購入後、箱から取り出すだけでKindle本の購入も読書もすぐに開始できます。無料の3G接続は携帯電話と同じ電波を使用していますが、Amazonが3G回線料金を負担しているため、追加費用も煩雑な契約も不要です。詳しくはワイヤレス接続の利用規約をご確認ください。
Kindleの3G回線を使って、公園での散歩中や旅行先、待ち合わせの最中など、いつでもどこでも本をダウンロードできます。3G カバーエリアはこちら
メニュー言語を切り替え
Kindleの端末のメニューの言語は、日本語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ブラジル・ポルトガル語などに対応しています。簡単に言語の切り替えができ、各言語の辞書も搭載しています。
いろんな言語で読書
Kindleではあらゆる文字の表示をサポート。韓国語やキリル、ラテン語やギリシャ語などで書かれた本やドキュメントをお楽しみいただけます。また、複数の辞書を無料でご利用いただけます。
本のページ番号も
Kindle本には紙の本に一致したページ番号が付いている本があります。ページ番号を使えば、文章を引用するのも、紙の本を読んでいる人にシェアするのも簡単で便利。
新しい単語を簡単学習
読書中に出てきた難しい英単語には「Word Wise」で簡単な同義語が表示されるから、類語辞典や辞書を確認する必要がありません。詳しくその単語を知りたい場合は、タップするだけでほかの同義語や簡単な意味が表示されます。自分のレベルに合わせ難易度を設定すれば、「Word Wise」が表示される数を調整することができます。英語学習がこれまでにないほどシンプルになりました。
キャンペーン情報も
お買い得情報やおすすめ情報を知りたい場合は、キャンペーン情報つきモデルがおすすめ。Kindle端末で直接確認できるから、見逃すことはありません。おすすめ情報やキャンペーン情報はスクリーンセーバーやライブラリの下部にのみ表示されるから、もちろん読書の妨げになることはありません。
無料バックアップ
Kindleのコンテンツはすべて自動でクラウドにバックアップ。本を失くしてしまう心配はありません。クラウドに保存された本は、いつでもワイヤレス接続を使って無料で再ダウンロードできます。
パーソナル・ドキュメント
Kindleなら書類をプリントアウトすることなく、パーソナル・ドキュメントとして簡単に持ち運べます。WordやPDFなどのファイルをKindleにEメールで送信して、Kindleフォーマットで読むことができます。
コミックとパネルビュー
Kindleは、最先端のディスプレイ技術と高画素数でコミックの文字も絵も美しく再現します。また、コミック用に開発されたパネルビューに切り替えると、画面が拡大パネルで表示され、パネルやコマごとにスムーズにコミックを読み進めていくことができます。
本棚を簡単整理
Kindle内の本を簡単に探せるように、コレクションを使って分類・整理できます。本は複数のコレクションに入れて整理することができるので、読みたい本がすぐに見つかります。
技術仕様
Kindle Voyage
ディスプレイ |
Carta電子ペーパー技術採用6インチディスプレイ、自動調整機能付きフロントライト、解像度300ppi、フォント最適化技術、16階調グレースケール |
サイズ |
162 mm x 115 mm x 7.6 mm |
重量 |
Wi-Fi:180g / Wi-Fi + 無料 3G:188g |
システム要件 |
ワイヤレス接続対応、コンテンツのダウンロード時にPC不要 |
容量 |
4 GB (通常の本の場合数千冊保存可能) |
クラウド |
Amazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能 |
バッテリー |
ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、1回の充電で最長6週間利用可能。ワイヤレス接続およびライトの使用によって利用できる時間は異なります |
充電時間 |
PCからUSB経由での充電で約4時間 |
Wi-Fi 接続 |
802.11b、802.11g、または802.11n標準規格を使用した公共およびプライベートネットワークまたは無線LANスポット、パスワード認証によるWEP、WPAおよびWPA2セキュリティに対応 |
対応ファイルフォーマット |
Kindleフォーマット8(AZW3)、Kindle(AZW)、TXT、PDF、保護されていないMOBI、PRCに対応。HTML、DOC、DOCX、JPEG、GIF、PNG、BMPは変換して対応 |
ユーザーヘルプ |
スタートガイド(同梱、PDF)、Kindleユーザーズガイド(端末にプリインストール、PDF)。その他の情報はヘルプページで参照できます |
保証とサービス |
1年間限定保証付き。国内の場合、オプションで別売の延長保証をご利用いただけます。Kindle の使用時は利用規約が適用されます |
同梱内容 |
Kindle Voyage本体、USB 2.0充電ケーブル、保証書、スタートガイド(PDF) |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
オアシスはサイズも機能もオーバースペックだったため除外。
購入を検討していた時に友人からPaper Whiteを借りて試しに使用し、最終的にVoyageを購入しました。
同じように悩まれている方の参考になればと思い、なにが大きく違ったか、スペックなどの数字でわかる部分以外の使用感などを書きたいと思います。
1:バックライトの違い
購入してもっとも違いを感じた箇所がバックライトです。
Paper Whiteは画面の上下から照明が当てており、画面の明るさに少しムラがでます。
もちろん読みにくいというほどのムラではありません。
対してVoyageは画面全体がムラなく発光するので、画面のどこを見ても均一な明るさです。
また、外の明るさに応じて自動調光が効くので、常に見やすい明るさが保たれます。
野外などの明るさが強いところから急に電車に乗って暗くなった時、すーっと明るさが調光され見やすい適度な明るさを保ってくれます。
寝る前の読書の際も、電気を消すとぽわっと明るくなるのがなんとも便利です。(暗闇での読書はほどほどに)
2:ページめくりボタン
この有無は大きいです。
この機能は、購入当初全く気にしていなかったのですが、使っていく中で重要性に気がつきました。
Pepar Whiteの場合、画面をタッチ、またはスワイプしてページをめくるわけですが、
ページをめくらない時の指のポジションとしては、フレームの部分を持って支えます。(トップの写真にあるような持ち方)
Voyageの場合、フレーム部分の両サイドにボタンがあるため、このポジションから指をずらすことなくページがめくれることができます。
間違って押し間違えてしまうのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、自分が望まないタイミングで押してしまうといったことがない絶妙なボタン配置になっています。(ボタン感度も変えられますし、押した際の振動の強弱も設定で細かく変えられます。)
画面に触れることもないので汚れないというメリットも。
3:ケースの選択肢
Paper WhiteとVoyageでは圧倒的に使用者数がPaper Whiteの方が多い為、ケースも豊富に揃っています。
金額、柄、左右か上下開閉等、様々な商品の中から選ぶことができます。
Voyageといえば、ほぼ純正品しかないため、あまり選択肢はありませんでした。
純正品でプレミアムレザーカバーが販売していたのでそちらを購入しましたが、使用感、質感ともにとても良く満足しています。(現在は完売)
今は、純正品でORIGAMIカバーが販売されています。機能は同じものです。
ちょっと重くなるのが難点ではありますが、スリーブは使用中に落としてしまったら意味がないので、やはりカバーがおすすめです。
4:レスポンス
CPUや電子ペーパーの部品などは基本的にPaper Whiteと同じものを使用していると噂では聞いたのですが、実際のレスポンスはVoyageのほうが早いです。
ただ、雲泥の差があるわけではなく、並べて比較すると早いという程度で、威張れるほどの速さではありません。
特に画像などが多いものを使用した時に差が出ますが、前述の通りあまりおおっぴらには言えないレベルです。笑
番外編:画面サイズ
Peper whiteと共通してのことですが、このサイズが本当にちょうどいいです。
文庫本とほぼ同じサイズなので、今使っているカバンにも、コートのポケットにも入ります。
本体だけでしたらものすごく軽いので、持ち運びも本当に楽。
こういった電子機器の類はなんでもそうですが、画面サイズが大きければスペックが高い(=良い物)という流れはなんなのでしょうか。笑
iPhoneやiPadもそうですが、大きければ良いというものではないと思います。
この軽さ、この大きさがちょうど良いので、末長くこの規格で販売して欲しいです。
総じて、とても使いやすい機種で、読書生活が激変しました。
軽いのでどこへでも持ち運べますし、薄暗い部屋、夜行バス、飛行機内など、照明の調整ができないシーンでも読めることがなにより便利です。
今まで出来なかった出先でも2冊並行して読んだりすることができるので、劇的に読書量が増えました。(同時に出費もw)
時々ポイントバックやセールなどもやっていますので、本を買うよりお得に買えることもあります。
とはいえ、電子書籍で買って、良かった作品は単行本を買い直したりもします。
いつの日か、本を買ったらダウンロードコードが付いていて、どちらでも読める!という時代が来て欲しいなと思います。
ただ明るさ自動調整機能にバグがあります
ユーザーが求めるのは明るい場所ではライトは暗く、暗い場所でこそライトを明るくという機能ですが
この端末では全く逆の動作をします、つまり明るいところでは無駄にバッテリーを消耗し、暗いところでは何も見えなくなるのです
おそらく液晶端末の調整ソフトをそのまま何一つ検証せずに搭載したのでしょう
この程度のことに気付かないということは開発陣が誰一人として端末を全く利用してないということでしょう、残念です
持ち歩いて読むにはこれ以上ないくらい手軽です。
問題は、コンテンツでしょう。漫画や青空文庫が目的ならば、可ですが、全作品と銘打ったコンテンツが使いづらい。
1冊ずつそろえればできるのでしょうが、全集を購入すると、その順序に縛られて、並び替えが出来ないなど。
まだまだ、紙の書籍と本棚の利便性には追いついていないようです。
むろん、情報量の多大さには頭が下がりますが。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。