JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2018/1/26
神田智美(JUNA)
(著),
佐藤 朗
(写真)
-
本の長さ365ページ
-
言語日本語
-
出版社イカロス出版
-
発売日2018/1/26
-
寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
-
ISBN-104802204892
-
ISBN-13978-4802204897
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 男のハンバーグ道 日経プレミアシリーズ新書
- かんたんdancyuハンバーグラブ―いくつになっても大好きなんだ! (プレジデントムック)ムック
- JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK)JUNA (神田 智美)大型本
- 極上ハンバーグと絶品オムライス 詳細プロセス付き絶品レシピ研究会単行本(ソフトカバー)
- ちょっとの丸暗記で外食レベルのごはんになる単行本(ソフトカバー)
- #モデルがこっそり作っている魔法の楽やせレンチンスープ大型本
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
出版社からのコメント
大人気レシピブロガーJUNAさんの代名詞ともいうべき「ツルピカハンバーグ」が丸ごと1冊……え、ハンバーグだけで1冊丸ごと? と誰もが驚くでしょう。
それくらいハンバーグ愛好家JUNAさんのハンバーグ愛は止まりません。本当に1冊分を書き上げてしまいました。
そうして言うには「ハンバーグ愛に関しては誰にも負ける気がしない」と。
そんな本書は、もしかしたら読むだけでお腹いっぱいになってしまうかもしれません。
どの段階でその作業を行う理由とは、こうすれば必ず失敗をふせぐことができる、おいしい家ハンバーグをさらにおいしく楽しむためのアイディアなどなど文章だけでも超絶の充実度。
おかげで本書を担当したスタッフ(全員が子持ち)―-編集者はもちろん、校閲者もデザイナーも、完璧なツルピカハンバーグが作れてしまいました。
家族がうまいうまいと大喜び。まさに「最強で最愛の家ハンバーグ」を体験しました。
ではなぜそれほどまでにJUNAさんがハンバーグにこだわっているのでしょうか。
こたえは本書の第4章にあります。JUNAファンはむしろ4章から読み始めていただきたい…
これを読んだらさっそく大切な人と一緒に「最強で最愛の家ハンバーグ」が作りたくなります。ぜひ作って味わってみてください。
内容(「BOOK」データベースより)
日本中が絶賛するツルピカハンバーグ、いきなり二番だしを使った和風ハンバーグ、牛豚鶏豆腐バーグにソース別ハンバーグまで、最強レシピ全25種掲載。
著者について
神田智美(JUNA)
1972 年生まれ、静岡県在住。
夫と娘の3 人暮らし。
2008 年よりブログ「Quality of Life by JUNA」をスタート。
レシピポータルサイト「レシピブログ」の殿堂入りブロガーで、フォロワー数は4 万人を超える。
家族のために作る料理の丁寧なレシピが大人気で、これまでに8 冊の著書を出版。
企業のレシピ開発やメディアへの出演等、様々な分野で活躍中。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
神田/智美
1972年生まれ。2008年よりブログ「Quality of Life by JUNA」をスタート。レシピポータルサイト「レシピブログ」の殿堂入りブロガーで、フォロワー数は4万人を超える。家族のために作る料理の丁寧なレシピが大人気で、これまでに8冊の著書を出版。企業のレシピ開発やメディアへの出演等、様々な分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1972年生まれ。2008年よりブログ「Quality of Life by JUNA」をスタート。レシピポータルサイト「レシピブログ」の殿堂入りブロガーで、フォロワー数は4万人を超える。家族のために作る料理の丁寧なレシピが大人気で、これまでに8冊の著書を出版。企業のレシピ開発やメディアへの出演等、様々な分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : イカロス出版 (2018/1/26)
- 発売日 : 2018/1/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 365ページ
- ISBN-10 : 4802204892
- ISBN-13 : 978-4802204897
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 515,201位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 849位料理の基礎
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.2
星5つ中の3.2
7 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか褒めてくれないうちの旦那が、しつこく「また作って!」と言ってくるハンバーグがわたしでもできました。ブログではなく、著書で著者を知ったわたしは、著者さんの食、特にハンバーグとミートソースへの想い、闘病と戦っている時の旦那さんの優しさなど、文章も感銘を受けました。ハンバーグの作り方だけ知りたい人は数ページで読めます。個人的には、レシピ以外の部分も読みごたえがありました。
2019年4月16日に日本でレビュー済み
レシピ本とゆうよりもエッセイですのでゆっくり楽しみながら読みました。後半にある著書さんの壮絶なアレルギー経験や、闘病中の著書さんへのご主人の優しさなどハンバーグから展開するお話にドキドキいたしました。ハンバーグへのこだわりを丁寧に書かれていました。食べる事でこんなに人生が豊かになるんだなと思い、家族の食事を預かる身として、たかがハンバーグされどハンバーグ練習していこうと思います。こちらのレシピで作ったハンバーグ、ほっぺが落ちるほど美味しかったです。あんまり美味しくて私天才かな?と勘違いしそうになりました(笑)
2018年7月23日に日本でレビュー済み
(著者と同じ名前ですが別人です)
大好きなJUNAっちのレシピ本、すでに数冊持っています
いつも丁寧なレシピと、必ず美味しい味付けなのでありがたいです
ただ今回は分厚過ぎのような気が
レシピかエッセイのどちらかを別冊した方が、読者の方には喜ばれるかも
これだとキッチンに運ぶのがちょっと苦痛
「夜にじっくり読もかな!」と思っても
脂がハネた本を寝室に持って行くのはちょっとね。。。
内容が悪いとかじゃなく、「ただ読みずらい」のが正直な感想です
レシピだけ別冊(小冊子でもOK)にして
キッチンでいつでも見れるように、また出してくれたら嬉しいです
折角のレシピや美しい写真がもったいないので......
大好きなJUNAっちのレシピ本、すでに数冊持っています
いつも丁寧なレシピと、必ず美味しい味付けなのでありがたいです
ただ今回は分厚過ぎのような気が
レシピかエッセイのどちらかを別冊した方が、読者の方には喜ばれるかも
これだとキッチンに運ぶのがちょっと苦痛
「夜にじっくり読もかな!」と思っても
脂がハネた本を寝室に持って行くのはちょっとね。。。
内容が悪いとかじゃなく、「ただ読みずらい」のが正直な感想です
レシピだけ別冊(小冊子でもOK)にして
キッチンでいつでも見れるように、また出してくれたら嬉しいです
折角のレシピや美しい写真がもったいないので......