今回は、町内会等で行う防災セミナーの際、防災グッズの展示と使い方講習に使うために、他店販売の防災用マグライトと一緒に購入。
同じような価格帯の防災用ラジオは複数販売されてる中で、いざ災害時に活動しそうな機能が網羅された本機が決め手になりました。
情報収集にかかせない緊急放送の受信、電源確保は、ソーラー蓄電、手回し、乾電池充電、と非常時に慌てることなく頼れる機能です。
しまい込んで非常時だけ使うのではなく、日常生活ではポータブルラジオ、懐中電灯、読書ライトと多様な場面での活躍できるので
生活家電として慣れ親しんでおけば、いざ災害の場合も沈着冷静に使いこなせるのではと期待されます。
大災害の場合にしか必要ない機能ですが、なくてはならない機能がSOSアラームですが、認証取得してるので安心感もあります。