モバイルアプリを中心としたUX(ユーザ・エクスペリエンス)重視のデザインのあり方についてのポイントを解説した本である。著者はUXデザイナー。
UXデザインとは何か。HCD(ヒューマン・センタード・デザイン)。モバイルでの画面デザインにおいて考慮すべき点の解説。モバイルでのIA(情報アーキテクチャ)の6パターン(一貫性の保持、状態の同期、画面共有、デバイス間移動、相互補完、同時発生)。コンテンツにおける6つのパターン(階層型、ハブ&スポーク型、マトリョーシカ型、タブビュー型、弁当箱型、フィルタビュー型)。レイアウトやナビゲーションによく使われる10のパターン。コンテンツ構造設計と優先順位。プロトタイピング。デザイン原則。UXジャーニーマップと可視化。ECサイトにおけるランディングページ。
ムック本サイズ。白黒印刷だが、適時図解が入っており、レイアウトも特に悪くはない。過去にサービスデザインについて論じた本を既に何冊か読んでいたからかもしれないが、個人的な感想としては、文章も特に読みにくいとか理解しづらいとは思わなかった。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。